キャンピングカーの車窓から

キャンピングカー&バイクの旅と時々グルメ

ポータブルトイレ「ルーシール」は「ラップポン」を超えるか

車中泊のトイレ事情

キャンピングカーにトイレは必須

道の駅やRVパークにはトイレがあるので普段は不要と思われがちですが

・大雨や強風のとき

・深夜に女性が外のトイレに行くのは危険なとき

・公園やキャンプ施設で汚れたトイレしかないとき

など、車内トイレがあって良かったと思うことは多いです

経験でいうと、那須登山の前乗りしたとき、鈴鹿でF1観戦したとき、長岡の花火を見に行ったときなど

トイレがなければ車中泊に躊躇するシチュエーションでした

 

トイレの種類(処理方法別)

処理方法で大別すると三種類

 

ブラックタンク方式

薬品や水で洗浄した汚水を貯めておいて、RVパーク等のダンプステーションや自宅のトイレ、汚水桝等に流します

ひと昔前は主流の方式で、上級車種には標準で備え付けられていました

戸建てで汚水桝に直接流せる場合はイイのですが、マンションだと汚物タンクを家の中で運んでトイレに流して洗浄するのが面倒

 

簡易トイレ方式

介護用のポータブルトイレにペット用シーツ等を敷いて、排せつ後は家庭用ゴミとして廃棄します

我が家はこれを使っていました、「小」に限ればけっこう使えます

 

ラップポン方式

ラップポンが代名詞になっていますが、特殊フィルムと凝固剤で排泄物を密閉して家庭用ゴミとして廃棄するもの

本体もランニングコストも高価なのが難点

 

ドイツ製のラップポン「Loo Seal – ルーシール」を購入

ラップポン方式も種類が増えてきました

ナッツRVでドイツ製の「Loo Seal – ルーシール」の取扱いを開始したので

クレアにはこれを使うことに決めました

決め手は

・比較的リーズナブル 118,800円(税込)

・脚を畳んでコンパクトに収納できる

・充電式でコンセントが無くても使用可能(災害時やキャンプなどでも便利)

 

3色どれにするか迷ったのですが

ホワイトは如何にもトイレッぽい(トイレですから(^_^;))

シルバーは工業製品ぽい(ラップポン風)

ということでグレーにしました

実際はブラウンにも見える良き色です

 

開封の儀

【EVOってところがナッツが好きそう】

【重量7.7kg スクエアで持ち運びも楽】

【展開したところ】

【フィルムと凝固剤30回分が2セット付属】

この専用フィルムは、細菌やバクテリア、ウイルスも通さないので衛生的

環境先進国ドイツ製らしく生分解性フィルムを使っています

 

生分解性フィルムは保管に注意

開封しただけでは分解は進まないと思いますが、水分や有機物を入れると分解が始まるので防臭性を保つのは1週間

暑い夏は分解が早まるので2日くらいで廃棄するよう説明書に記載がありました

 

ここはキャンピングカー旅用としては想定外でした

 

1週間以上廃棄できないときはBOS素材の防臭袋に入れて保管した方が良さそうです

 

ランニングコスト

フィルムライナー30回分 2,310円

凝固剤30回分 990円

なので110円/回になります

 

ラップル73.3円〜※132円/回

※BOS防臭フィルムの場合

クレサナ134円/回

と比較してもリーズナブルだと思います

使ってみる

【充電して】

【フィルムのセットは1分でできます】

【最初だけこのヘラを入れてフィルムをローラーに噛ませます】

ここの説明書の記載が不十分なのですが

このヘラはフィルムを噛ませた後、取り出して格納します

【凝固剤を入れて】

【200ccの色水を入れてみました】

【圧着作業は100秒のカウントダウン】

圧着して自動的にカットされます

【下にトレイを置くとよいかと】

【ゴロンとでてきました】

【シール跡も仕上がり綺麗です】

 

座面の高さは?

この手のトイレの中では低い方だと思いますが

【私身長177㎝ 余裕】

【ママ身長158cm 踵ギリギリ】

お子さんには台があった方がいいかもしれません

 

電源について

当初は内蔵バッテリーの無いラップルを考えていて

クレアのマルチルームにはDC12Vシガーソケットの追加設置を発注済

ルーシールに付属するアダプターはAC100V用

【出力DC14V2A】

DCケーブルは別売りで1,320円です

但し、満充電で70~100回使えるそうなので

夫婦2人だと1日3回使っても充電無しで10日以上持つ計算です

 

ラップルとの比較

《キャンピングカー専用のラップポン「ラップル」との比較》

ラップルの強みは

・医療用に開発された防臭素材のBOSフィルムが選べること

 (生分解性フィルムではない)

・キャンピングカーでの実績があり耐久性も証明済であること

・フィルムがAmazon等でも容易に入手可能なこと

ですね

ルーシールの消耗品は今のところナッツRVの店舗でしか入手できないので

近くに店舗が無いとちょっと不便かもしれません

 

 

内蔵リチウムイオンバッテリーについて

ルーシール内蔵のリチウムイオンバッテリー

個人的には取外して12Vで運用したいのですが

取外しは基本不可となっています

分解すると保証対象外になるでしょう

スマホと同じリチウムポリマーバッテリーかと思いますが、一年中車内に放置して大丈夫?

リチウムバッテリーに敏感なキャンピングカー乗りにとってはちょっと気になる点ではあります

 

説明書では収納時温度はー20℃~60℃なので一般的な使い方なら問題ないと思います

 

 

 

 

秋のオフ会 遠州森RVパーク④~オフ会帰りの欲張り旅

オフ会3日目最終日

今朝は早めに起きました

朝食は昨日の瓦そばの残りををかけそばに

そして大量のホットケーキ

6合炊いたご飯も余ったので味の染みた静岡おでんをご飯にかけて・・・

どれを食べても美味しいw

すっかりぐーたらで写真もサボり気味(^_^;)

 

朝食後のまったりタイムに現れたのが

【シンさん父子】

今回は渚園で開催されたナッツ感謝祭に参加していたのですが

浜松市内の自宅からアップダウンのある35kmを自転車で顔を出してくれました

私から秘密のミッションもお願いしていましたし・・・

ダンプ松本のサイン?・・・秘密です(^^)

奥様とお嬢ちゃんは後で車で来るそうです

【全員揃ったところで記念撮影】

【お世話になったオーナーさん、リンゴありがとうございました!】

道の駅 風のマルシェ御前崎の限定「朝ラーメン」

皆を見送ったあとに

我が家は翌日も休暇をとっていたので、御前崎方面へ

道の駅で休憩

【話題のお店があります】

懐石料理を極めた社長(店主)が経営するお店
ここの日替わりラーメンが絶品ということで大人気

【日替わりラーメンは朝ラー限定】

日替わりラーメンは売切れていましたが、店内はラーメンを食べる人で混んでいました

我々はさわやかに行く予定なので、今回はパス

 

浜岡原子力館で学ぶ

東日本大震災のときに浜松にいた私

連日ニュースで流れる原発の仕組みを知りたいと

ここを訪れました

今回は初訪問のママを連れて行きます

【連休なのに空いていました】

【火力発電のタービン】

【実物大の原子炉カットモデル】

ニュースで流れていた制御棒やウラン燃料ペレットなど、実物大の模型を見て学んだものです

当時はここで宣伝されている安全対策が虚しく聞こえました

その後、安全対策は数倍レベルアップしている模様

とは言っても、中部電力の原発啓蒙施設であることには変わりありません

原発推進の可否は自分の目で判断することが大事です

 

オフ会候補地の下見(RECAMP 御前崎)

次回候補地の見学をメンバーに託されたので行ってきました

【この手前の方にあります】

堤防より海側にある広大なキャンプ場

ワンちゃんもサイトによってはOKとのこと←ここ大事

ただ、御前崎は強風が吹くので時期によっては宴会は厳しいかも

 

「さわやか 吉田店」は最短待ち時間

時間は15時

totsuspoさんから一番待ち時間が短いと言われた吉田店へ

【11分待ち】

確かに静岡中心部でも1時間待ちが当たり前になりつつある中では驚異的に短いかも

【久々の「げんこつ」はやっぱりサイコー】

「おススメの焼き具合でいいですか」といわれOKしたのですが

今回はちょっと中が冷たいくらいレアでした

「焼き具合はいかがですか?」と聞きに来ましたがレアを食べたいのでそのままに

レアハンバーグを食べたいから「さわやか」に来ているので・・・

 

心配な人はこの記事をお読みください

 

夕暮れの三保の松原

オフ会が終わると途端に欲張り旅に戻ります(-_-;)

【日没ちょうどの17:15到着】

実は三保の松原は初めて

【写真よりも実際は暗くなっています】

【羽衣の松】

【どこから見ても富士は美しい】

最後は東名「富士川SA」で車中泊

【草薙の湯に寄ってから高速に乗ります】

新東名のSAも捨てがたいですが、今日は旧東名のSAにします

【富士川SAに到着】

【展望台から富士川越しの富士山が綺麗でした】

【夕飯は軽めに???】

 

最終日まで食べ過ぎたオフ会ツアーでした

【翌朝も晴天】

昨晩、totsuspoさんから

【友のアドバイスは素直に受けるタイプ】

【みっけ】

【やっぱ桜えびでしょ】

【上はお好み焼き、下は目玉焼き】

今川焼の形をしたお好み焼き風の月見バーガー?

間違いなく美味しいです、全種類制覇したいw

 

お昼は戸田のスシローで

【誰のお陰か5%オフでした(^^♪】

夜はおでん好きの長女にこれを

【どんだけ~】

ということで、20年振りくらいに70㎏の大台に乗りそう(69.7kgでした)

只今、絶賛ダイエット中です

 

《キャッチフレーズは片手で食べられるお好み焼き》

 

 

秋のオフ会 遠州森RVパーク③~2日目 食べて飲んで寝るだけの日

2日目も朝から喰います

【中学生トリオは元気に朝6時に出発】

天浜線に乗って一日観光してくるそうです

もやしさんも深夜2時に出発して6時前に到着

 

私は珍しく8時に起床、爆睡でした

外に出ると皆さん既に朝の談笑中でした

いつも一番早起きの私がキャンピングカーから出てこないので、心配したそう

昨日、近くのセブンイレブンで飲んだヤクルト1000が効いたのかもしれません(笑)

当然ママはまだベッドの中ですが、こちらはいつも通り

【今日も気持ちのいい天気】

もやしさんは次男君と2名の参加なので、今回はマイカー

カーサイドタープを張って車中泊するそうです

【今回もれいパパのドルチェグスト飲み放題が大盛況】

【朝食の準備が始まりました】

フレンチトースト、静岡おでん、うどんすき、シャインマスカット

後は昨日の残り物多数(笑)

そして今日は出掛けることもなく

昼も残り物と各自のキャンピングカーに備えてある

レトルトカレーなどで昼食も済ませ

ひたすらおしゃべりを続けたのでした

 

そう私はこんなこともありました

【もやしさんのお菓子箱から】

望月プラザ(もりの湯)へ

夕方になって2組に分かれて温泉へ

RVパークから車で5分です

温泉ではなく沸かし湯ですが、気持ちのいいお風呂でした

土日でも300円は経験上最安値かも

【戻ってきました】

風呂上りのヤクルト1000を買いにセブンイレブンに行くと

山車が練り歩いていました

【お姉さんカッコいいです】

 

そして2日目の大宴会へ突入

【奥はキッチンスタジアム、半袖で奮闘中】

【中学生たちは乾杯を待てず】

今晩のメニュー

瓦そば、炙りチャーシュー、北海道スープカレー、上海焼きそば、551のシュウマイ、牛スジこんにゃく、自家製とろろ、白米6合ガス炊き

【カンパイ!】

【中学生は夜まで走り回っています】

【今日もヤクルト1000でぐっすりかな(^^♪】

キャンピングカーの旅に出ると一日中走り回りる欲張り夫婦ですが

こんなにゆっくり過ごしたのは初めてかも

たまにはこんな過ごし方もいいですね

ブログにすると1000文字にも満たないw

 

 

 

秋のオフ会 遠州森RVパーク②~初日の宴会は飛ばし過ぎ注意!

「KADODE OOIGAWA」でお昼を買出し

駿河湾沼津SAで天神屋の朝おでんを食べて

オフ会場に行く前に

2度目の「KADODE OOIGAWA」へ

前回もオフ会に行く途中、雨の中でした

ここは2020年秋にオープンした静岡県下最大級の緑茶・農業・観光の体験型フードパークです

運営はお台場にある株式会社乃村工藝社

立派な道の駅と言った感じですが、とにかく食の施設が充実しています

【キャンピングカーはガラガラの向かいの駐車場へ】

もうすぐお別れかと思うと、写真を撮りたくなる・・・

 

【すっぽんのぽんちゃんがお出迎え】

【昼飯用に2個購入、安すぎでしょ】

【近くにあったら毎週行きます】

向いの施設へ移動

【漆黒(チョコ)、煙(ミルク)のミックスソフト】

ちょうどトーマスが通過します

【今回も後ろ向きでした(T_T)】

【家山行きならトーマスは前向きです】

こんなことをしているうち

れいパパから「何時ごろ到着予定?」とライン

ちょうど同じ時間頃に到着するらしいので

れいパパ夫婦のお弁当も買っていくことに

れいママはさっきの海鮮チラシ

れいパパは海鮮チラシは苦手なのでうなぎ

【写真を送って「どっち?」と聞いたら大きい方と】

予想通り、後で「なんであんただけ高い鰻!」と叱られていました(笑)

 

遠州森RVパークに到着

12:30頃オフ会場へ到着

【葛城ゴルフ倶楽部へ登る道の途中にありました】

「葛城 北の丸」は、日韓共同開催の「2002FIFAサッカーワールドカップ」の際の日本代表チームの合宿所

それにちなんで、バスの通ったこの坂を「トルシエ通り」というそう

【一番乗りでした】

優しそうなオーナーさんと話をしていると、れいパパも到着

しばらくするとtotsuspoさんも到着

totsuspoさんは息子さんの部活がなくなったので早く出発できたようです

totsuspoさんもお弁当を買ってきたそうなので、皆で昼食タイム

【鰻はちゃんと仲良くシェアしてました】

【ちょうど日陰でタープ不要】

奥にあるのはオーナーがトレーラーハウスを改築したもの

いまでも移動可能

奥はドッグラン

住宅街の近くなのですが、とにかく広くて居心地のいいRVパークです

 

あっという間に夜の部へ

おしゃべりしながらあっという間に日が暮れて宴会の準備

【サイトも広々使えます】

【我が家はクラムチャウダー 写真撮り忘れ(T_T)】

【アタチのごはん???】

どんちゃんも到着して、宴の開始

メニューは生シラスに生サクラエビ、中華屋さんのチャーシュー、マメとヒジキのサラダ、アヒージョ、鳥すき焼き、富士宮焼きそば

タンドリーチキンとクラムチャウダーは写真撮り忘れました

【「知多」今日は薫るハイボールで】

【お腹いっぱい】

【星空もきれいな夜でした】

今日は4組ですが

明日はもやしさんが加わる予定

ところが、中学生3人は6時発のローカル線の旅にでるようで・・・

親たちは深夜まで会合を開いておりました

もやしさんは6時に間に合うように深夜出発になるみたいです

気を付けて(^_^;)

 

 

 

 

 

秋のオフ会 遠州森RVパーク①~懐かしの場所

オフ会の開場は思い出の場所でした

キャンピングカー購入を機に始めた「はてなブログ」

コメントのやり取りで親しくなったブロ友とコロナ明けから始めたオフ会

プチオフ会もちょいちょいありますが、公式には5回目

体育の日の三連休に静岡県周智郡森町で開催です

 

ここは40代後半に2年半単身赴任した浜松時代

何度も訪れた私の思い出のエリア

www.tachikoman.com

葛城ゴルフ倶楽部

毎年4月に「ヤマハレディースオープン葛城」が開催される名門ゴルフ場

トーナメントが開催されるテクニカルな山名コースと風光明媚な宇刈コース

浜松在住中はここのメンバーとして毎月プレーさせてもらいました

それまでは年一回のお気楽ゴルファーでしたが、ヤマハのクラブを揃えて練習場に通い

真面目にゴルフに取り組みました

念願の100を初めて切ったのもこの宇刈コースでした

今となっては、毎週でも通っておけば良かったと悔やまれる(^_^;)

【2012年ママと観戦 スコアボードの選手が懐かしい】
葛城北の丸

歴史ある古民家を移築したヤマハリゾートが運営する宿泊施設

【食事も最高に美味しいです】
遠江国一宮 小國神社

単身赴任中に同じマンションの友人が浜松に遊びにきたので、北の丸に宿泊して

小國神社に行きました

ここの紅葉は、過去に見た中で1,2を争う美しさでした

【4人とも若いw】

この友人ご夫妻は今はタイに2度目の赴任中

1度目は子供が小中学生の頃、家族でタイに会いに行きました

【今や全員社会人です】

2度目の滞在中に今度は夫婦だけで行きたいのですが、叶うかなぁ

 

恒例の前乗り出発

やっと本題のオフ会

歳をとると過去の思い出を語りたくなるので困りものですw

 

三連休の前日、金曜の夜に出発

出発早々、気温が下がったせいでタイヤの空気圧が下がっていることが分かり

ガソリンスタンドで補充

【CP規格の適性空気圧に】

東京ICまでは高い首都高代をケチって一般道

東名は順調でしたが、大井松田ー足柄間の左右に分かれる右ルートが工事通行止め

当然渋滞してました

 

今日は足柄SAで仮眠と思ったのですが

マイブームの朝おでん&おにぎりのため、新東名の駿河湾沼津SAまで走ります

【ちょうど24時に到着】

明日は浜名湖でナッツ感謝祭があるからか、ナッツRVのキャンピングカーばかり目につきます

となりもナッツのマッシュでした

 

天神屋の静岡おでんで朝食

翌朝は8時の開店時間に合わせて天神屋へ

【これこれ、たぬきむすび】

【この味噌だれが旨い】

大満足でした

でも、これからオフ会でtotsuspoママの「絶品しぞーかおでん」を朝も夜も食べられるんですけどね(^^♪

【こんなのも売ってました】

駿河湾沼津サービスエリアで熱海プリンをゲット

【テレビで良く見る行列の店】

熱海でいつも行列の店、昨晩は売切れていたけど、今朝はここなら並ばずに買えます

【オフ会では食べる暇がなく帰りに食べました】

素朴な昔ながらのプリンです

個人的にはパステルのプリンの方が好きかな

 

こうして、食べまくりの3日間がスタートしたのでした

 

 

 

 

 

キャンピングカーでF1日本GP2025鈴鹿へ~チケット争奪戦から波乱含み

今回は絶対に行くと決めてオフ会へ

F1日本GPは2022、2023連続でキャンピングカーで観戦ツアー

秋開催から春開催となった2024は狙ったチケットがとれずパスしました

2025はレッドブル・ホンダの最終イヤーとなることもあり、絶対に行きたいところ

 

チケット発売日の11月13日(日)はキャンピングカー仲間のオフ会でしたので

ノートパソコンを持参でオフ会に乗り込みました

 

前回はパスしましたがチケット争奪戦には参加していますので

仮想待合室システム対策は理解しています

 

10:30 仮想待合室が開場

談笑しているオフ会メンバーに断って

キャンピングカー内に戻りノートPCで仮想待合室に並びます

【それでは争奪戦へ行ってきます!】

【10:30から先に進めるようになります】

複数のウィンドウを開いて受付順の抽選待ち

 

前回の様子

 

11:00 チケット販売開始になりましたが

どのウィンドウも待ち時間が90分以上となっています

今年は異常に人気が高いのか

自分の抽選運が悪いのか

今回も諦めかと落胆してオフ会メンバーのもとへ

「90分待ちだってさ」

「そんなに人気なんだ・・・」

とか会話しながら、暫くして車内に戻ると

「入室できます」の表示、時刻は11:11

さっきの90分はなんだったんだ!

 

チケットは購入できたけど希望通りにはならず

この時間だと前回と同じタイミング

だけど売れ行きが異常に早い(T_T)

グランドスタンドV1席も第一コーナのB2席も狙いの席がない

するとママが来て、今回はグランドスタンドで見たいと

グランドスタンド前の第一コーナー側は既に残りわずか

残っていた並び席をゲット!というかポチッってしまいました

【前回から電子チケットです】

チケットも世の中の値上げの流れ通り

V1チケットは1万円アップの9万円×2枚で18万円!

私には大きな買い物ですが、これが秒で売切れるのにも驚きです

 

【グランドスタンドはあっという間に完売】

後ろの方に青く残っている座席はプレミアムスイート60万円(-_-;)

まあ、なんとかチケットもゲットできたし楽しんできます

 

駐車場は恒例の民間駐車場へ

V席を購入した場合のみ公式駐車場もセットで申し込めますが

公式駐車場よりも近くて安い民間駐車場にしました

チケット注文後すぐに駐車場のオーナーさんの携帯に電話

すると、いつものおじさんではなくて女性が出ました

お世話になったおじさんは先日、急にお亡くなりになったとのこと

携帯に出たのは娘さんでした

お悔やみを申し上げてから、駐車場を予約しました

実は、1か月前にも駐車場予約のことで電話して

「13日にチケット取れたら予約の電話します」と会話したばかり

ちょっショックでした、ご冥福をお祈りします

 

駐車場代は3日間9,000円から12,000円に値上げ

でも、第一コーナーゲートから100mの利便性には代えられません

2022年に予約したときはキャンピングカーは2台だったのに、娘さんの話だと最近は増えてきているらしい

 

仮想待合室システムは大混乱だった

後でツイッター(X)を覗いたところ、今回の待合室はシステムトラブルだったらしく

皆さん最初は90分待ちが表示されたよう

その後、希望通りの席ではないものの購入できた私はマシな方

 

何度も待ち時間が短縮されたり延長したりして、予約できなかった人も多数

「予約を最初からやりなおせ!」

とのクレームも多数書き込まれていました

 

でも、先着順でパンクして繋がらなくなる以前のシステムより

抽選で受付順番が割り当てられるシステムは好ましいので、次回までに改修して欲しいですね

 

 

 

 

2014年式の中古キャンピングカーを購入して4年 車内の状態や快適化の様子を紹介

中古キャンピングカー情報も需要がある

いつもは私のブログが先行して

数週間後にママのユーチューブが配信されるのですが

今回はユーチューブが先行して車内紹介動画を配信したら、予想以上に視聴されている様子


www.youtube.com

これだけ新車価格が高騰すると中古キャンピングカーの活用も意外にニーズがあるのかもしれません

ということで、来年のバンクス君とのお別れも迫っていることもあり

キャンピングカー購入記 第2章後編~ 新車のクレア5.3X無印エボを契約

ユーチューブの後追いになりますが4年間乗ってみたコルドバンクス3の車内のまとめをしてみました

動画との視点の違いをお楽しみ下さい(笑)

エントランス周辺

【エントランスステップ】

高さがあるので高齢者にはちょっとキツイ

奥行はあるので脱いだ靴の置き場には困らないです

【右手には傘立て】

ダイソーのタオル掛けとキッチン収納で作りました、製作費200円

【左手には靴箱】

上からメインスイッチ、走行リヤクーラースイッチ、エントランス照明スイッチ

エントランス照明スイッチがあるのは便利

クレアはエントランスに照明スイッチがなくて不便なので

クレアの先輩れいパパさんに倣ってスイッチを追加してもらうことにしました

動線に沿った気配りはさすがバンテック

【靴箱は4足程度の収納力】

後付けのボトロニック残量系とFFヒーターコントローラーの配線がむき出しなのが気になりますが・・・これはRVランド施工?

【靴箱の側面とバンテック標準装備の消火器】

ボトロニック残量計は運転席から振り返ると確認はできます、運転席からの操作は困難

リチウム化してからはスマホで確認できるので楽になりました

FFヒーターは運転席から手を伸ばして操作可能

【靴箱の上】

液晶テレビは1500Wインバーターを使わなくてもいいように

200Wのサブインバーターを使っています

これ絶対にお勧め!キャンピングカーの省電力化に小型のサブインバーター

ダイネット周り

【まずは車内全景】

【天井にはマックスファンとソーラーファン】

照明は全てLED化済です

キャンピングカー車内LED化の総まとめ

カタカタ煩いなど賛否あるソーラーファンですが、24時間換気してくれるありがたい装備

【対座型ダイネットを上部収納庫】

テーブルはかなり大きくて余裕があります

カップホルダーは自分で加工して取り付けました

ホールソーを使ってカップホルダーをテーブルに取付け

収納庫の上にある吹き出し口は走行用リヤクーラーの冷気が出ます

【セカンドシート下】

ノーマル配線は1本もカットせずにトリプル鉛サブバッテリーから300Aリチウム化してあります

故障も一度もなく快適に使えています

キャンピングカーリチウム化への道 総集編

【サードシート下】

キャンプ道具やジャンプケーブル、三角停止版等

使う機会があまりないジャッキもリヤ収納庫からこちらに移設

【ダイネットの向かいには家庭用エアコン】

エアコンはダイキン製、温度は0.5℃単位で設定可能、内部クリーン機能付き

【補助シート】

シートベルトが無いので運転中は座れません

通常はゴミ袋置きになっています

【補助シート下の収納庫】

ここは底が浅いのでペットボトルとか予備のガスカートリッジを収納

ギャレー周り

【10年目ですが清潔さを保っています】

【冷蔵庫、電子レンジ、収納庫】

電子レンジは上部収納庫に取付けが標準ですが、重量物なので下の棚に置きました

結局、配線工事はせず、都度コンセントに挿して使っていますw

冷蔵庫下の引き出しは便利なんですが、たまにロックを忘れて走行中に飛び出します

【冷蔵庫は60L、冷凍庫付】

イタリア製ですが冷えすぎるので過ぎて真ん中以上の強度にしたことがありません

奥のスイッチダイヤルが回し難いのが難点

【キッチン上部収納庫】

リア二段ベッド

ダイネットが広い分、二段ベッドの幅は狭めです

我が家は夫婦でバンクベッドに寝ているので荷物置き場になっています

【上段は2分割で跳ね上げ可能】

跳ね上げると使い勝手が良いのですが、走行前に降ろし忘れると

ブレーキとともにバタンと倒れてきます

【上段奥の上部に走行リヤクーラーユニット】

足元にFFヒーターの吹き出し口があります

こういう気配りはさすが老舗ビルダーですね

今や貴重なオプション、走行リヤクーラーのお陰で走行中に家庭用エアコンを稼働させずに済みます

【下段はほぼ板の間】

三分割のマットの2枚は外して完全に物置場となっています

【下段の足元にも収納棚】

ここにカセットコンロや簡易ラップポン、炙りやなど・・・

マルチルーム

【自作の取外し自在棚】

ハンガー、簡易トイレ(小専用)、マルチシェード、踏み台を収納

姿見を設置しました

蛍光灯も付いていますが人感センサーライトが便利

キャンピングカーのマルチルームに棚をDIYする方法

 

バンクベッド

【就寝はここです】

横向きに奥にママ、手前に私

冬は電気敷毛布を敷いています

【唯一の不満がこの階段位置】

このように階段を付けるとエントランスの出入りが非常に不便

私の方が早起きなので階段を外したまま外に散歩に出掛けると、ママが起きても降りられないことが(^_^;)

運転席周り

【GoProマウント、スマホホルダー、リヤモニター、空気圧モニター】

空気圧モニター(TPMS)は一度も電池交換していません、優秀!

【センターシートは常に倒したまま】

アレクサと温冷機が置いてありますが

夏は冷たい飲み物が冷たいまま、冬はホットコーヒーが冷めません

運転しながら取りにくい位置なのがちょっと

【レカロLX-F】

中古良品を自分で取り付けました

これはクレアに移植予定

カムロードの運転席にレカロをDIYで取付け

【カムロード定番の防寒対策】

ダイソーのマグネットシートを両面テープで貼っています

効果は十分

 

まだまだ現役で使える

こうやって見ると、コルドバンクス3でほぼレイアウトは完成の域に達していて

さらに4年間快適化してやっと使いやすくなったのに手放す

残念ですが、こういう道を歩んできた方も多いのではと思います

有難いことに、このコルドバンクスは身内の弟夫婦が引き取ることになっているので

まだまだ活躍してくれることでしょう

 

 

 

 

お彼岸の鎌倉と銭洗弁財天

瑞泉寺でPixel7Pro撮影会

ツーリングが流れたので3連休に行った先がもうひとつ

お彼岸のお墓参りです

お彼岸なのにツーリングに行こうとしたから雨になったのか(^_^;)

8時半に家をでて第三京浜入口までは一般道

首都高は高いし、休日割引も深夜割引もないので最近はできるだけ避けてます

昔は定額だったのに

10時過ぎに鎌倉の瑞泉寺に到着

【赤もいいけど白い彼岸花も綺麗】

【雨上がりの雰囲気もまたよろし】

【芙蓉(ふよう)の花が見頃でした】

【マクロ撮影で遊んでみました】

【鬼瓦の紋章も】

【しっかり手持ちでデジタルズーム】

【半跏の地蔵菩薩、いいお顔】

墓参りをしていると偶然、妹夫婦もやってきました

この後、「銭洗弁天(正しくは銭洗弁財天)」に行くというので、昼食を食べて我々も一緒に行くことに

鎌倉は何十回も来ているのに銭洗弁財天は初めて

茅ヶ崎に住んでいる妹夫婦も初らしい

 

「鎌倉 雪ノ茶屋」の鎌倉ハンバーグ

何度かブログにも紹介している鎌倉で人気No1のハンバーグ屋さん

黒毛和牛100%のハンバーグ200gがベースです

tabelog.com

【基本の鎌倉ハンバーグ】

【妹のご主人は「がっつりハンバーグカレー」 若い!】

銭洗弁財天 ​宇賀福神社

洗うとお金が増えるといわれる銭洗で有名な銭洗弁財天

何故かテレビで観たことはあるのに行ったことがなく場所も知りませんでした


鎌倉随一の金運ご利益スポット銭洗弁財天は

源頼朝の夢枕に立った人頭蛇身の水神・宇賀福神が「この地に湧く水で神仏を供養すれば、天下泰平が訪れる」と告げ、源頼朝が社を建てたのが起源と言われ

その後、源頼朝の信仰を受け継いだ北条時頼が、奥宮の霊水で銭を洗い、一族の繁栄を祈ったことから、「洗うとお金が増える」となったそうです

インバウンドもあって弁天近くのコインパーキングは満車だろうと、鎌倉駅前の東急ストアの駐車場に停めて歩きます

【えっ、30分700円!!】

以前はこんなに高くなかったのに・・・

これは2,000円以上買い物して無料にしないと・・・ストアの狙い通りのような(^_^;)

ここからは20分くらい歩きます

結局、近くにもっと安いコインパーキングがけっこう空いていて女性2名からはブーイング

歩けばご利益あるって

【あと5分かな】

【ピカピカのカルマンギアとホンダの旧車】

【こんな岩山をくり抜いたような場所】

【トンネルと抜けると開けてます】

銭洗いのご参拝セット

【社務所でロウソク・線香・お金を洗うザルの3点セット200円】

実はこんなイベントは予定してなかったので、私は財布を持ってきませんでした(T_T)

しょうがないから新調したスマホに水をかけて・・・やめました

やったらペイペイ残高が増えたかもしれません

 

【線香はこちらへ】

【ここが奥宮】

【びちょびちょ】

タオルに挟んで乾かします

 

龍神「水おみくじ」の結果は?

【やってみよう】

【200円を納めて】

【選べるのは右からか左からかだけ】

【龍神様はこちらです】

【あっという間に文字が浮かび】

【妹は大吉、ママは末吉】

【金運は思いがけぬ出費あり注意】

クレアは思いがけぬではないし、何が待っているのか(-_-;)

【最後に東急ストアで崎陽軒の弁当を買って帰りました】

【このタケノコと固めのご飯がの組合せが好きです】

ちなみに、洗ったお金は使った方がいいらしく、義理の弟が東急ストアの自動支払機にお札をいれたところ、読めずにはじかれたそうです(笑)

 

 

ツーリング中止の憂さ晴らしに大菩薩嶺に登ります

長野ツーリングはまたもや中止

キャンピングカー仲間のれいパパと

楽しみにしていた長野へのバイクツーリング

7月の3連休は天候不良で延期

9月の3連休に再チャレンジの予定でしたが天候が怪しい^_^

いつも甘めのtenki.jp

信頼しているウェザーニューズ

埼玉と大阪からほぼ真ん中の浜松で落ち合って長野へ行く予定なのですが

メインとなる22日の日曜は大雨予報

宿のキャンセルもあるので水曜に止む無く中止の決定をしました

自称晴れ男2人組なのですが

ママからは「わたしとれいママが晴れ女なのよ」と言われる始末で(T_T)

 

何故か大菩薩嶺(だいぼさつれい)に登山へ・・・

楽しみな3連休がボツになり

諦めの悪い私は天気の良さそうな金曜に休みをとって、憂さ晴らしに山に行くことにしました

今回は百低山ではなくて百名山

標高は2057mと2000m級の山ですが、登山口は1600mのため初級者向けで

首都圏の日帰りハイカーに人気の山です

 

職場で山好きの同僚が山頂の天候を調べてくれ

金曜は最高の登山日和だそう

ただ2000m級の山頂で20℃を超えることは珍しいので熱中症に気を付けるようにとアドバイス

【有料サービスで頂上の予報を知らせてくれました】

【木曜の夜に得意の談合坂SAへ】

おバカナビで酷道へ

登山口の「ロッヂ長兵衛」までは、バイクでも走ったことのある甲斐大和からの山道を走る予定でした

5:00に起床し、朝食をとって談合坂SAを出発、大月ICで降りたまでは良かったのですが

寝起きでボーっとナビの案内通り進んで行くと

【何故か勝沼フルーツラインに案内され】

朝の景色は最高でしたが・・・反対の甲州市側から上るルートになりました

キャンピングカーはすれ違い不可の細い急坂の峠道

早朝で他の車が1台も出会わなかったのがラッキーでしたが、朝から疲れた

登山口までは甲斐大和方面から上るルートが絶対おすすめです

【上日川峠第2駐車場】

【平日なので未だ空きはありました】

紅葉の季節や休日はすぐに満車になるので、大菩薩湖まで降りたところの第4駐車場に停めることになります

 

まずは大菩薩嶺の山頂を目指す

支度をして7:30に登山開始

【ロッヂ前の駐車場は満車です】

【ロッヂの横が登山口】

30分くらいで「福ちゃん荘」に到着

【福ちゃん荘の営業は8:30~】

【まず山頂を目指すので左へ】

整備された歩きやすい登山道が続きます

【最後の急登が待っていました】

登っていると曇り空ですが

【振り返ると最高の景色に元気がもらえます】

【雷岩(左手の岩山)に到着】

【鹿が全く逃げない・・・植栽を食べちゃってます(-_-;)】

【雷岩の上で】

この先8分ほどの頂上を往復

【頂上は展望がありません】

【この辺りは沼地になるようです】

【雷岩に戻って昼食、まだ9時過ぎですけど】

【気温も20℃を下回っています、これからグングン上がりそう】

山であまり手の込んだものを食べたいと思わないので

コンビニおにぎり、せいぜい湯を沸かしてカップヌードルで十分

【ここから大菩薩峠までは気持ちのいい稜線】

【避難小屋が見えてみました】

【さいの河原避難小屋】

なぜ「さいの河原」なのか分かりませんが、石が積まれて賽の河原の雰囲気があります

【先に進んで振返った景色】

【ずっと富士山と大菩薩湖を眺めながら】

この辺りでれいパパとこんなLINEのやり取りがあって

早めに下山してツーリングの準備に帰ろうかと思いましたが

やっぱり中止に(>_<)

 

【介山荘が見えてきました】

【ここが大菩薩峠】

読んだことはありませんが「大菩薩峠」は小説でも有名ですね

 

石丸峠まで足を延ばして

現在地から左に進んで福ちゃん荘経由で戻るのが定番の一番短いコースですが

時間にも余裕があるのでもう少し先の石丸峠周りで戻ることにします

【②の緑色のコースです】

【いきなり急登の山深い景色に変わり】

【道に迷いそう】

人影も全くなくなりました

暫く歩くと景色も広がり

【石丸峠は気持ちのいい草原でした】

【ここを降りてきました、人が見えるかな】

【ここからはロッヂに向かって約1時間半の行程です】

【苔むした森があったり】

【綺麗な小川でカップルが足を浸していました】

【紅葉の落ち葉】

【私には悪魔の姿に見えたんですけど】

楽し気ですが、最後の帰路は何気に疲れました

【無事下山】

下界の甲府は38℃の猛暑らしいですが

ここではキャンピングカーのマックスファンを回せば十分涼しいくらいでした

 

懐かしのペンションとやまと天目山温泉

戻りはバイクで通ったことのある甲斐大和への山道を下ります

【昆虫館のある昆虫好きの聖地「ペンションすずらん」】

【2008年ツーリングで立ち寄りました】

私は昆虫の趣味はありませんが、ミヤマクワガタ好きの友人は毎年この辺りに採取に来ていました

【強アルカリ泉のやまと天目山温泉】
【十分安いんだけど、モンベル会員なろうかな】

 

「道の駅 甲斐大和」と手打ちそば処「そばの実」

「蕎麦切り」の発祥のきっかけは諸説ありますが、天目山にある栖雲寺には、「蕎麦切発祥の地」と刻まれた碑があるそう

「道の駅 甲斐大和」にある手打ちそば処「そばの実」も評判らしいので寄ってみます

【蕎麦好きは黙って「もりそば大盛」】

うーん、残念ながら私好みではありませんでした

「小木曾製麵所」の方が数倍美味しい

15時という時間が悪かったのかな

蕎麦は打ちたてが命、14時頃閉店の店も多いですし

【お土産に買って帰りました】

ツーリングの再々チャレンジはいつにしようか

ゴルフが先という話も出てきていますが・・・

 

 

 

 

 

横浜キャンピングカーショーでナッツの新モデルを見てきた

横浜キャンピングカーショー

9月になっても猛暑続きの3連休

みなとみらいのパシフィコ横浜で開催されている横浜キャンピングカーショーへ行ってきました

キャンピングカー専用の駐車場があるということでバンクスで出発

電車での移動をしない夫婦なので暑いとなおさらです

【普通車用の駐車場は満車】

【キャンピングカー用は1日2,000円】

日曜(最終日)の昼過ぎでしたが、キャンピングカー用駐車場はガラガラ

【満車に見えますがここから手前は空きが目立ちます】

誘導係のお姉さんが「駐車場がキャンピングカーショーみたいですね」と笑顔

くるま旅倶楽部はスタンダード会員なので、今回は当日券1,000円×2枚を購入

バンテックはペット旅仕様

入場するとまずバンテック

【残念ながらハイラックスベース車の展示はなし】

コルドバンクスのペット仕様「コルドドッゴ」です

【30台限定】

【ペット目線のアクリル窓】

【リヤ収納庫は丸洗い可能】

ILiSシステムのリチウムバッテリーが通常の4kWhから6kWhにパワーアップしているのが大きな変更点

その他、シート生地の変更、吸気口フィルター、リードフックなど

【だと、この価格になっちゃうね】

ナッツRVのミニクレア(アレッタ)

今回の目玉といえばこれかな

リリースを見た時はクレアの新型かとちょっと焦りました(^^;)

 

【見た目はまんまクレア】

【サイズは485㎝×195㎝】

【スリムなのでリヤはオーバーフェンダーです】

全長499cmのクレソンジャーやジープニーよりもコンパクト

レイアウトはジープニーと同じく二段ベッド、ダブルベッド(マルチルームレス)、リアエントランスの3タイプ

クレソンジャーとクレア5.0にはリアエントランスがありませんが、ダブルベッド+マルチルーム有の仕様があります

 

アレッタの電装はクレアと同じハイパーエボ3(600Ahリチウム+2000Wインバーター)

クレソンジャーニーはエボライトLi(リチウム)

ジープニーはエボライト(鉛バッテリー)のみ

 

なんだか混乱してきますね(笑)

【二段ベッド仕様、テーブルは少し小さめ】

【リアエントランス仕様】

【キッチンはちょっと狭い】

【マルチルームは広いです】

【高級感あります】

【メイン収納】

【全モデル電動ステップ付?】

クレアは取付強度不足でステップ不可となっていましたが、アレッタには付いています

確認したら、参考出品だそうで商品化は未定とのこと

アレッタのポジションは?

質感の高いキャンピングカーが欲しいけど、駐車場サイズが・・・という方向け?

でもクレアにも5.0シリーズありますけど

若い人が普通免許でも乗れる車重とか???・・・

選択肢が増えるのはいいけれど、明確な違いがなくて迷う

【ちなみにレイアウトに関わらず価格は同一】

標準装備等も違うので比較は難しいのですが

ディーゼル2WDエボライト(鉛バッテリー)で価格を比較すると

ジープニー ¥8,913,000

クレソンジャーニー ¥9,924,000

アレッタ ¥10,310,000

 

因みにディーゼル2WDハイパーエボ3での比較では

クレア ¥12,794,000

アレッタ ¥11,440,000

こう見るとアレッタは小さなロールスロイス、バンデンプラプリンセスを狙っているのか?

売れそうな予感はします

 

ハイパーエボリューション3

ぼちぼちエボ3の納車も始まっているそう

【充電器とインバーターが一体になってスッキリ】

採用したのは「COTEK充電器内蔵型インバーター SC2000-112」のようです

ハイパーエボはこの酷暑で故障もあったようなので、実績ある走行充電器で信頼性もアップするのではないでしょうか

バッテリーは200Ah×3個と聞いていたのですが、展示されていたのは100Ah×6個でした

【近いうちにトイレはLOO Sealにする予定です】

 

TOWAにはミニWORN(LEBEN)

【リーベンでいいのかな?】

ナッツRVのOEMを販売しているTOWAでも新モデルを販売していました

クレアのOEMのWORNは見た目も違いますが

アレッタとリーベンは見た目もほぼ一緒

WORNはまだハイパーエボリューションなのでリーベンの方が先にエボ3を採用することになります

 

コスパの悪い?キャンピングカーショーでした

分かってはいたものの幕張と比べるまでもなく、東京ビッグサイトと比べても規模の小さいキャンピングカーショーでした

見学も2時間あれば十分

ラップ式トイレの比較もしたかったのに

クレサナもホワイトハウスの新型トイレもなかったし

高速代+ガソリンで6,000円、駐車場2,000円、入場料2,000円

取材としてもちょっとコスパの悪い一日でした

クレア納車待ちなので見学するモチベーションが低いのもありますけど(^^♪

 

 

 

仙台ロイヤルパークホテルへ 帰路は渋滞回避ルート

マンションのベランダで迎え火・送り火

今年の6月で米寿を迎えた義父のお祝いのため

お盆の終わりに仙台へ行きました

 

その前に、お盆なので我が家のご先祖さまにも

【迎え火と】

【送り火を】

ご先祖様をこの世に迎える「迎え盆」は早く呼び寄せるため足の速い「馬」に見立てた「きゅうり」

あの世にお見送りする「送り盆」の際にはゆっくり帰ってもらうため、足の遅い「牛」に見立てた「なす」

これを精霊馬といいますが、ちゃんと意味があるんですよ

 

私の父は80歳で亡くなりましたので、ママの家系は長寿ですw

 

東北自動車道で仙台へ

家族4人での長距離移動は久しぶり

お盆の終わりの土曜日なので上り線は渋滞ですが、下り線は渋滞もなく順調

お約束のように那須のあたりでゲリラ豪雨が一瞬ありました

国見SAで昼食タイム

【メスティンご飯とステーキのガッツリ系にも惹かれますが】

【喜多方ラーメンに】

夜の会食が控えているので軽めにしておきます

【今日のお伴はキャンピングカーではなくベンちゃん】

遠出はキャンピングカーばかり

ベンちゃんはママの買物車になっているので

たまに高速を走らせてあげると嬉しそう

ランフラットタイヤはゴツゴツ感が強く、高速は快適ですが、一般道での乗り心地がイマイチ

そのうち、ノーマルのコンフォート系タイヤに交換したい

【前車W204に乗っていたマスコットのピーちゃん】

昨日、マメに目玉をとられそうになっていたのでW205に避難しました

【けっこう狂暴】

 

仙台のママの実家へ

仙台市の北部にあるママの実家に昼過ぎに到着

通常の倍のサイズのスイカで歓迎されました

義母によるとスイカは飲み物だからいくらでも食べられるでしょうと

まあ確かにほぼ水分だけど、昼飯軽くしておいて良かった(^_^;)

【次女は庭で義父の育てたトマトを収穫】

トマト苦手なハズなんですけど、笑顔です

 

仙台ロイヤルパークホテル

今日のお祝い会場の仙台ロイヤルパークホテルへ

1995年開業した天皇・皇后も利用するホテルです

いつもは実家に泊まるのですが、高齢の両親の負担にならないよう

今回、我が家はホテル宿泊にしました

【チェックイン手続きは女性3人にお任せ】

【これを見る日は来るのでしょうか(笑)】

米寿のお祝いに還暦も??

主役の両親を迎えに行き

義理の妹の家族4人もホテルに到着

甥っ子も姪っ子も、今や中学と高校の教師

主役の義父は自慢の孫4人に囲まれ幸せそう

10名揃ったのでお祝い会スタート

【若い娘は自撮りが上手】

【フルコースにワインは最高でした】

ここでサプライズ

妹夫婦からウチにも還暦のお祝い

【妹夫婦にお祝いされて嬉しそうなママ】

【いいお祝い会になりました】

【ホテルの部屋に戻って還暦お祝いの服を着てみました】

朝のホテルライフ

翌朝はホテルのビュッフェ

【右上の牛タンカレーが美味しかった】

【控えなきゃと思いつつ洋食も少しだけ】

【中庭ではヨガ教室】

【食後はラウンジでブログのコメントチェック】

【ビュッフェで珈琲、ここではエスプレッソ】

【良きホテルでした】

仙台からの帰路は渋滞を避け震災被害のルートへ

ホテルをチェックアウトして

実家に戻り、両親にお別れの挨拶(T_T)

その後、妹夫婦の家に行って、近くの焼肉屋さんで昼食

胃がバカになっていて、ここでもご飯大盛を食べてしまいました(^_^;)

 

お盆休み最終日の日曜

東北自動車道は渋滞が予想されます

仙台東部道路・常磐自動車道ルートで海岸線沿いに帰ることにしました

【遠回りかと思いきや、10キロ程度の違い】

利府、亘理、仙台空港と仙台赴任時代に遊んだ懐かしい地名と

津波被害を想いながら高速を走ります

【初めて寄る南相馬鹿島サービスエリア】

【各所に線量計ポストがあります】

【第一原発付近が必ずしも高い訳でもない】

東北自動車道は仙台~国見間がカーブの連続ですが

仙台東部道路・常磐自動車道ルートはカーブも少なく走りやすいです

ただ片側1車線の対面通行もあって追越しできない区間もあります

東北自動車道は最大30km近い渋滞が発生していましたが

こちらのルートは渋滞もなく帰ることができました

【夕陽がきれいでしたけど眩しい】

運転席以外は爆睡でしたけど、レッドブル飲んで頑張りましたw

ベンツだと楽でしょ?と思われるかもしれませんが、最近はカムロードの方が疲れませんし、車庫入れも楽チン

←私、変でしょうか?(^^♪)

 

久しぶりに親孝行もできてリフレッシュできた土日でした

 

 

 

フィアット デュカトがやっと自動運転(ACC)装備に!

買換え候補はデュカト(DUCATO)

我が家のコルドバンクスの買換え候補の筆頭はデュカトベースのバンコンでした

ジャパンキャンピングカーショー2021前編・もし買い替えるなら

ジャパンキャンピングカーショー2022~さて本命の見積り??

 

そしてデュカトの国内正規取扱い開始決定

デュカトの正規輸入開始がキャンピングカー選びに与える影響

 

国内ビルダー製のデュカトバンコンが発表

デュカト祭りジャパンキャンピングカーショー2023

 

www.youtube.com

 

試乗にも行きました

RVランドでデュカトの試乗会

 

今年のキャンピングカーショーでも期待したのですが・・・

ジャパンキャンピングカーショー2024①〜国産デュカトキャンパーの進化を探る

 

約1年半ぶりの新モデル「DUCATO Series 9」

2024年8月21日

2022年12月に初めて日本へ導入して以来、約1年半ぶりの新モデル「DUCATO Series 9」が発売されました

 

内装の充実等のマイナーチェンジですが

一番の注目ポイントは

アダプティブクルーズコントロール(ストップ&ゴー機能付き)やレーンセンタリング、そして、トラフィックジャムアシストが装備されたこと

 

上の挿絵からの推測ですが、ちょっと残念に見えるのが

ACC(アダプティブクルーズ=前車自動追随式運転)が「0km/h~」ではなく「30km/h~」のようです

そうだとすれば、30km/h以上でACCをONにすれば止まるまで有効ですが、止まってからACCをONには出来ません

高速走行中はいいのですが、渋滞時には使い勝手が悪いです

 

ひと昔前のレクサスもこの仕様でした

先般、ジャガーXEの購入を検討したときも気になった点です

 

トラフィックジャムアシストの説明が無いのですが

一般的には渋滞サポートのことなので、この機能で一部補えるのかもしれません

 

ただ、デュカトはノーマルのままでも

カムロードベースのキャブコンやハイエースのスーパーロングよりも、走行性能が高いうえに、この安全装備の追加により

魅力はグンと増しました

 

デュカトバンコンへのACC採用も近い?

日本導入時に既に欧州モデルにはACCが装備されていたので時間の問題だとは思っていました

国産ビルダーの担当にいつからACCは導入されるの?と聞いても言葉を濁していましたけど・・・

アドリアなどの並行輸入モデルでも日本仕様にはACCは装備されていませんでした

 

ベース車両で今回の価格アップは60万円程度のようなので

これからデュカトバンコンを注文する人は絶対に新型だと思います

 

でもやっぱりキャブコンベース待ちかな

さんざん煽っておきながら

ジャパンキャンピングカーショー2024②〜やっぱりキャブコンへ回帰

 

ということで

先般、ナッツRVのクレア5.3Xを契約してしまいました(^_^;)

キャンピングカー購入記 第2章後編~ 新車のクレア5.3X無印エボを契約

 

デュカトにニーズに合ったレイアウトがなかったこともありますが

決め手はキャブコンの断熱性能と収納力です

 

FRPボディやナッツのパネル工法に比べて、鉄板に囲われたバンコンの断熱は国内トップビルダーのバンコンであっても限界があります

今年の酷暑で確信しました

 

収納もコルドバンクスでキャブコンの収納力を知ってしまうと、荷物の多い我が家ではなかなかバンコンに踏み切れませんでした

 

ナッツもデュカトのキャブコンベースの正規取扱いを働きかけているようです

 

キャンピングカーの購入タイミングは難しい

クルマにモデルチェンジは付き物ですが

特にキャンピングカーは納車までに1年以上かかるケースもあって

納車待ちの間にベース車のモデルチェンジがあるとガッカリしてしまいます

 

もし、デュカトベースのキャンピングカーを契約していたら、今回の新型モデルを知って落ち込んだかもしれません

でも、カムロードもそろそろマイナーチェンジかもしれないし・・・

こればかりは「欲しいときが買い時」と割り切るしかありませんね

 

 

 

まだ早いけど(笑)コルドバンクスお別れ準備とクレア納車準備

納車は半年以上先なのですが

気が早いもので、着々といろいろなものが我が家に到着

部屋を占拠し始めています

電化製品等は半年後には新しい製品とか現行商品の値下げとかあるのは重々承知なのですが(^_^;)

 

ソーラースイッチをレノジーのサーキットブレーカーに交換

コルドバンクスは弟夫婦に譲る予定なのですが

リチウム関係でちょっと気になっているソーラースイッチを交換

ソーラーは定格24V、9A (公称開放電圧28.66V)

ONOFFに使っているエーモンのロッカスイッチは12V車20Aまで、24V車10Aまで

容量はギリギリなのと、開放電圧の28Vに対応しているのかは不明

自己責任で使っている分には問題ありませんが、譲るには万全を期さないとね

【レノジー サーキットブレーカー 16A】

スイッチ代わりにこのサーキットブレーカに交換しました

定格250V、10A/16A/32A/50A/63Aがあります

ブレーカーの定格電流≧ソーラーパネルの合計電流×1.56 なので

16Aのブレーカーにしました

【スマートに取付完了】
 

 

次にクレアの納車準備編

カーナビ(サーバーナビAVIC-CZ912-2-DC)

ナッツに持込取付の予定

キャンピングカーには月1000円程度でネットが使い放題になるサイバーナビ一択

 

そもそも、ルート検索のアルゴリズムはスマホアプリのYahooカーナビに絶対の信頼を置いていて、専用カーナビのナビ機能にはあまり期待していません

 

カムロードの標準は180mm巾の7インチナビ

8インチは4万円の専用のインパネが別途必要になります

標準インパネに綺麗に納まる7インチで十分と判断

型落ちの第二世代だと実質9万円台で手に入りました

第三世代は音質が向上していますが、基本的な機能は第二世代と同じです

 

 

ETC2.0車載器(カーナビ連動型ND-ETCS2)

ナビと連動するタイプなら

後はETC2.0かETC1.0かの選択のみです

ETC2.0だと1万円ほど高くなりますし、現在のところあまりメリットも感じないのですが、ETC2.0を選択しました

 

 

TVキャンセラー(TVP-011)

運転中でもナビの操作やテレビ視聴ができるアダプターです

 

 

チューナーレステレビ(山善QRH-24TL2K)

テレビは取付アームだけオプションでお願いしています

ナビの電源をサブバッテリに切替えて

ダイバーシティアンテナで感度の良いナビのチューナーを活用する仕組みはクレアの標準仕様になっていたので

テレビのチューナーは不要

チューナーレスだと消費電力も少ないし、軽量です

ナビのWi-Fi使い放題なのでネット機能が充実した機種にしました

 

 

レクサスLS600hL 純正ホーン

これも持込取付を依頼済

コルドバンクスは自分で取付けました

これは外さずにそのまま手放すので新たに購入

 

 

Amison 200Wインバーター

これは5年間使ってみて、安くて故障もなく使い勝手もいいので

クレアにも搭載することにします

 

 

 

キャンピングカーで長岡花火を2連チャン④~目の前で圧巻のフェニックス

2日目の花火鑑賞へ出発

18時になるとやっと日差しが弱くなりました

それでも昨日よりは暑いです

【18時に会場に向け出発】

【眺めもよさそう】

【昨日よりも豪華?かな】

【左が「堤防アスファルト」右が「堤防芝生」エリア】

【左が「堤防アスファルト」右が「堤防斜面」エリア】

目の前で大迫力のフェニックスを堪能

【白菊から始まり】

【目の前のスピーカーが良く聞こえます】

そしてスピーカーから流れるジュピター♪をバックにフェニックス

今年は能登復興と合わせて7分間の特別バージョンでした

【広角でも入りきらないw】

ここで「堤防芝生エリア」の人気が低い理由が分かりました

フェニックスが終わると帰り始める人が多くて目の前の通路が人混みに・・・・

【最後まで見届けました】

【花火師さんへの感謝を込めてスマホライトを振ります】

ちょっと残念だったのはこの日は無風状態で煙が流れず

花火の美しさ3割減だったこと

それでも長岡花火が始まった背景に想いを馳せながら見ると

競技花火の華やかさとはまた違った魅力がありました

音楽をバックに物語のように奏でられる花火は唯一無二のものに感じます

 

帰路は大渋滞

出口に近いところに停めたお陰で駐車場からはすぐに脱出できたのですが

目の前の道路が全く進まず

22:30に大手大橋の通行止めが解除されるまでほとんど動きませんでした

今日はボディーシートで身体を拭くだけ、温泉も諦めです

長岡IC方面の渋滞は避けて一般道を南下

【今日はここで車中泊】

エアコンは2時間タイマーで寝ました

 

「道の駅越後川口 あぐりの里」は人気でした

【翌朝も暑かった】

まったく事前知識なしに来たのですが、人気の道の駅らしく

9時の開店には店の前に行列

【地元の野菜が安くて豊富】

【せんべいのアウトレットも】

【いままでで一番美味しい笹団子でした】

打ち立てのお餅で作ったような笹だんご

笹だんごってちょっと固めのイメージがあるのですが、柔らかくて笹の香りも豊か

名物のモツ煮とこれを留守番の長女へのお土産にしました

 

谷川の六年水を持ち帰り

【谷川岳PA 上りに寄るのは初めて】

さすがにこのPAでもさほど涼しくありません

【その分、この名水の冷たさが沁みる】

【10Lタンクと水筒でお持ち帰り】

三芳SAで昼食のときも

【蕎麦と天丼セットですが】

【この水を持参】

【そして焼き芋ソフト】

 

真夏のイベントとリチウムサブバッテリー

初めてリチウムバッテリーを使い切りました

 

通常はペットのいない我が家では300Ahのリチウムで十分でした

十分どころか50%を切ったことがありません

 

電子レンジや電気ケトルをいくら使っても消費電力は知れていますが

・炎天下のエアコン連続運転を2日間

・ほとんど走行せず

さすがにこのような状況ではバッテリーは不足します

【最終日の起床時は黄色、道の駅を出発するときは赤に】

帰路は急いで充電する必要もないので、燃費も考えてソーラーとの混合で走行充電の出力を半分に絞りました

 

真夏の2日間イベントという特殊なシチュエーションに限った話です

RVパークや電源サイトもありませんでしたし

今回の旅でウチのママからクレアは600Ah以上必須とのお達しが(^_^;)

大容量に越したことはないですが

600Ahにしても3日間が限度でしょうし、キリがない

ソーラーだけでエアコン運転しない限り究極の解決策にはなりませんね

 

残るは大曲の花火大会

例年の楽しみに残しておきます

 

《大容量ポタ電を積んでおくのもひとつの解決策》

 

 

 

キャンピングカーで長岡花火を2連チャン③~駐車場と花火見学場所の確保

長岡花火2日目の朝もバッテリーピンチ

昨晩はやはり暑くて寝付くまで冷房は必要でした

さすがに300Ahだと初日はいいですが、滞在型の2日目は工夫が必要

残量30%近くになったバッテリーを朝起きてから2時間アイドリングして60%まで充電

まあ、ガソリン車で静かなので道の駅でアイドリングしても目立ちません

というか、キャンピングカー以外は皆さんエンジンかけたまま涼んでますケド

 

もやしさんは駐車場確保のために朝一で出発しました

また、現地で会いましょうと別れましたが、結局これ以降は会えず(T_T)

【曇り空ですが、日中は晴れて猛暑日になるようです】

【和牛の生ハムで朝食】

駐車場はイオン長岡店8,000円/日

我が家は花火会場に一番近いイオン長岡の駐車場チケットがあるのでノンビリ出発

それでも30分くらいで10時半到着

【キャンピングカーは平置きの東側駐車場です】

公式駐車場はどこも遠くてシャトルバス移動

周辺のショッピングモールの駐車場も花火期間は特別料金です

イオンも3,000円→5,000円と値上げして、とうとう1日8,000円に

立体駐車場の一部と平置きの東側駐車場は事前販売のチケットが必要

西側駐車場他は通常のお買い物用になっていますが

17時以降の駐車は同じく8,000円徴収されます

実際は当日の花火狙いの車で朝早く埋まってしまうようです

イオンの屋上も観覧席として提供されていて、ひとマス22,000円、駐車場込で30,000円ですが即完売だった模様

【入口でチケットと8,000円を支払います】

【定番の左端かつ出口に近い場所を確保】

一度入庫すると、途中出庫は不可です

花火が終わって出るときは駐車場を出るのに一苦労なので早めに来て駐車場の場所を確保したのは正解でした

この先が打上会場なのですが、後ろに見えるマンションは長岡花火のために建てたようなロケーションですw

 

会場はフェニックスに一番近い北エリア席

我が家が購入した有料席は左岸の北エリア席

【ふたり分でも駐車場より安い】

【左下の青丸が駐車場と鑑賞エリアです】

フェニックスには一番近いのですが、席が決まっていないので場所取りが必要

会場に入れるのは15時からとなっています

 

フードコートは時間つぶし客でいっぱい

まずはイオンで買出しして休憩

思ったより小規模なイオンなので飲食できるのは1階のフードコートのみ

ここで時間を潰す人が多いことは容易に想像できます

サーティワンのアイスを食べて涼しくなったところで

ママがフードコートの席を確保したまま、私が徒歩9分の花火会場の偵察に・・・

【入れなかった(^_^;)】

開場待ちで並ぶ場所のずっと手前でチケット確認が必要でした

15時開場まで会場には入れないと思ってチケットはキャンピングカーに置いたまま(T_T)

酷暑の中トボトボとイオンのフードコートに戻り先に昼食

食べ終わると、フードコート居座りはやめてキャンピングカーに戻ります

 

北エリア席の場所取り行列へ

13時半 エアコンを付けたままチケットを持ってふたりで偵察へ

バッテリーも6時間は持ちそうなので大丈夫

時間単位のバッテリーマネジメントは完璧(笑)

【無茶苦茶暑いです】

案の定、場所取りのために開場待ちの行列

【シートだけ置いて不在の人も多数】

【行列は3列に分かれます】

 

「堤防斜面」は滑るし「堤防アスファルト」は熱いので「堤防芝生」エリアに並びます

何故か堤防芝生エリアが一番行列が短いのですが、理由は花火が始まって分かりました

 

会場時間が急遽早まり混乱が

ここに1時間半も待っていたら熱中症になりそうなので

行列にシートを置いてキャンピングカーに戻ろうとしたら

「待ちの行列が長くなっているので開場を1時間早めて14時にします」と放送が

ラッキーでした

シートを置いて戻ってしまった人はお気の毒

暑い中じっと待っている人もいるので文句は言えません

我が家もあと少しでこの罠に陥るところでした

【無事、堤防の芝生エリアに場所取り完了】

涼しいキャンピングカーに戻って3時間ほど休憩タイム

 

反対側の右岸にいるもやしさんにライン

【お互い動くのは危険と判断】

花火開始は19:20

四時間以上あるので、車内でのんびり過ごします

続く