キャンピングカーの車窓から

キャンピングカー&バイクの旅と時々グルメ

紅葉求めて上州・越後の旅②~四万温泉で車中泊?

四万温泉街を散策

奥四万湖でのカヤックを終えるともう14:30

お腹が空いたので、四万温泉へ蕎麦を食べに行きました

【四万川沿いの「桐の木平駐車場」】

ここは四万温泉街唯一の観光用無料駐車場です

アプローチは狭くすれ違い不可ですが、先が見通せるので譲り合えば問題ありません

温泉街の道はとても狭く家屋の庇がせり出しているので、キャブコンはここに駐車して歩くのがお勧めです

【橋のたもとに無料温泉「河原の湯」】

【「千と千尋」のモデルと言われる「積善館」】

そしてお蕎麦屋は

【「本日のお蕎麦は売切れました」と閉店のお知らせ】

営業時間をネットで調べて行ったのですが、美味しい蕎麦屋は15時以降に行くもんじゃありませんね

打ち立て命のお蕎麦が15時まで残っている訳ないですから( ;∀;)

そして結局いつものパターン

JUPITER's KITCHEN

【バーガーカフェ ジュピターズキッチン】

【運動後でもあり、満足の味とボリュームでした】

ハロウィンでくじ引きをやっていて私はトッピングが当たりました

トマトが無かったのでオニオンソテーをトッピングしてもらいましたがこれが大当たり

窓際の席は紅葉を眺めながら座れます

【でも、ラブラブのブランコ席です(笑)】

さて、お腹も満たされたし

四万温泉で日帰り入浴して

ここの駐車場で川のせせらぎを聞きながら車中泊と思ったら

【車中泊禁止の張り紙を発見】

迷惑な車中泊がいたんでしょうかね、この張り紙を観ずに車中泊しちゃう人もいそうですが・・・

温泉付きの道の駅で安心して過ごすことにしました

四万の甌穴

道の駅に行く途中で寄り道

【「四万の甌穴」を見学】

水量が多くて穴がはっきり見えませんでした

【伊豆にも海岸に似たものがありましたね】
【四万の甌穴の駐車場】

ここの駐車場も無料です

既にお店も全て閉まっていましたが、トイレも整備されていて入口のロープもなく

キャンピングカーなら車中泊もできそう

確認した訳ではないので自己責任で

「道の駅 あがつま峡」で車中泊

30分くらい走って道の駅に到着

【キャンピングカー多し】

【さっそく併設の「天狗の湯」へ】

温泉はよくある地元の方の社交の場と言った感じでしたが

【なんか騙された気分】

ロッカーが少ないけど空きがあると思ったら入れた100円が却ってきません

よく見ると鍵の下の「返却」の文字が白いテープで隠してある

そして見上げると「有料ロッカー」の小さな表示版

良く見なかった私が悪いのかもしれませんが、妻も気づかなかったようですし

初めての利用者はほぼ騙されたと思うでしょう

この100円はデポジットという考え方が全国的に浸透していますし

全てのロッカーの扉に「有料」の表示をしてもらいたいです

ここのロッカーのカギ自体もそういう仕組みになっていますしね

受付で言ってくれて最初から払うつもりなら100円ぐらい気にもならないのですが

一気にここの印象が悪くなったのでした

【妻はコメントへの返信やらPC作業中】

私はそそくさとバンクベッドに入り先に寝ました

続く


www.youtube.com

紅葉求めて上州・越後の旅①~四万グリーンでカヤック

ハロウィンの夜

昨年のこの時期は日光へもみじ狩りに行きました

今年は先日、れいパパさんと行きそびれた四万温泉方面へ

あと、昨年ツーリング&ハイクで訪れた裏巻機渓谷へ妻を連れて行くことにしました

3日間の休暇をとり、金曜から火曜までの5泊5日の旅です

いつも通り木曜の夜に出発

関越道の上里SAで車中泊です

【スタバにもハロウィンの飾り】

この2日後、韓国で痛ましく悲しい事故が起きました

お隣の国だから起きた出来事とはとても思えず胸が痛みます

若者は静かにハロウィンを迎えるのは無理だとしても

なんとか防げなかったものか

【平日なのに車がいっぱいでした】

上里SAの朝の出来事

翌朝は晴れ

【朝食をゆっくり】

妻のユーチューブにコメントが

「10.28kサービスエリアでお見受けし,お声を掛けようと思いましたが、朝早かったので、失礼かと思い思いとどまりました。妻が大ファンで、ご挨拶が出来なかった事を残念がっていました。次回旅先でお会い出来ましたら,お声を掛けさせて下さい」と

先ほどまでこのKamisatoサービスエリアにいらした方のようです

キャンピングカーに貼ってあるステッカーを見て頂いたのでしょうか

嬉しくも恥ずかしくもあるのですが、ありがたいお話です

でも、早朝でもスッピン&マスク無しでは出歩けないねと笑ってしまいました

榛名山を越えて

まだカヤックには寒いので、イニシャルDの舞台となった榛名山を回って行きます

【峠の上の方は紅葉していました】

【右手に榛名富士】

榛名湖畔を一周します

【湖と空の青さに紅葉が映える】

【インスタにアップしました】

昔は榛名湖も冬は凍結してワカサギ釣りが盛んだったのですが

最近の温暖化で氷の厚さが足りなかったり凍結しなかったり

山中湖同様に冬の景色が変わりつつあります

四万湖のカヤックを見学

榛名湖は特に観光はせず裏榛名と呼ばれる快走路を下り四万に向かいます

バイクや乗用車なら快走なのですが、キャブコンで下りの峠は苦痛でしかありません

先日の富士の観光バス事故を教訓にエンブレを十分効かせて下ります

悲惨な事故って続きますね

【四万湖に到着、駐車場は5台分くらい】

【30mくらい手前にもトイレと10台分くらいの駐車場】

【中之条ダムの上を通って向こう岸に渡ると出艇場所があります】

向こう岸に傘が見えるでしょうか?あのあたりでカヤックを組み立てて出艇できるようです

でも今日はこの先の”奥”四万湖に行くので見学のみ

ここは出艇許可は特に不要なようです

【奥にカヤックの姿が見えました】

奥四万湖でのカヤックは出艇申請が必要

【四万川ダム手前の駐車場に停めます】

奥四万湖の周囲は右回りの一方通行なので、ここでダムの上を歩いて管理事務所に申請に行きます

【車はこちらに向かって一方通行なので歩いて行くしかありません】

【受付はこの2階】

【やっぱりいますよね】

【出艇場所などの説明を聞きます】

土日祝日は受付していないのでカヤックは平日のみ可能です

【ダムの上からの景色】

真ん中にあるブイの先がカヤック可能なエリア

有名な四万ブルーと言われる青い湖面は春に見られるようで、この時期は四万グリーンでした

出艇場所は遠かった

車に戻り、出艇場所の「せせらぎ公園」に向かいます

【駐車場からの景色】

出艇場所の湖畔はここから200mくらい下った場所

未舗装の場所や階段もあり、組立ててトレーラーで運ぶには無理があります

少なくとも帰りは背負う必要あり

湖畔で組立てることにしました

【階段を下り】

【ハイキングに見えますが20kg強は結構重い】

【この先の門を平日だけ開けてくれます】

【久々に電動ポンプ無しで組み立てました】

手動ポンプも優れものでそれほど負担はないのですが

いよいよ奥四万十湖へカヤック出艇

【フェストブーツで行けます】

【四万グリーンも美しい】

【転回して上流へ】

【2馬力なら問題なく進みます】

【上流は滝が流れ込んでいました】

【上流の湖面は透き通っています】

水量が少なく岩肌が露出していたため湖岸の紅葉を楽しむことはできませんでしたが

静かな湖畔を一時間くらい楽しみました

帰りも背負って登るのはいい運動になります

利用が終わったら教えてもらった管理事務所の電話番号に電話して終了

【次回はこの色の季節に来たいです】

続く

キャンピングカーでF1日本GP2022鈴鹿へ⑩~今回の観戦で学んだこと

今回の観戦で学んだことをまとめてみました

民間駐車場はお得で便利でしたが注意点も

ロケーションはベスト、これで1日3,000円は安いくらいです

問題は幹線道路に出るときに、第一コーナーゲート付近までの100m程度の道が狭くて車のすれ違いが困難なこと

すれ違うことはできますが、未舗装の路肩にはみ出るんです

路肩は赤土が雨でぬかるんでいるのと、路肩の段差があります

BMWのフロントスポイラーが段差に擦りそうになってました

キャブコンもかなり傾くと思われます

混んでるときの車の出入りには注意が必要

【駐車場へのアプローチはこんな感じ】

車中泊時のトイレについて

仮設っぽい据置のトイレが3個ありました

たぶん「ひまわり駐車場」所有のですが第一コーナーゲート横にあり誰でも使えそう

いちおうトイレットペーパーもありました

でも、ドアは半分壊れているし、夜は真っ暗なのでかなりの覚悟が必要かと

なので「小」はキャンピングカーの簡易トイレで済ませました

キャンピングカー購入してから一番活躍したかも

「大」はサーキットゲートが開くまで我慢です

キャンピングカーじゃない車中泊の人はどうしていたのでしょうね

公式駐車場はサーキットから少々遠くても、ちゃんとしたトイレがあるのはメリットです

食事はサーキット内で美味しく

朝食、夕飯はキャンピングカーの中で自炊

昼食はサーキット内の出店です

サーキット内の出店は全般的にリーズナブルで美味しかったです

【D席前のネギ飯はおススメ】

ただ、レースの合間に買おうとすると行列になっています

早めに買いましょう

あとGPスクエアは全体的に混んでますが同じ店が各エリアにあったりしますので

そちらの方が比較的空いています

ペイペイも使えました

雨対策は観戦のかなめ

防水仕様の靴は必須

トレッキングシューズがベストですが

一日中雨と分かってるなら長靴でもいいかも

雨具はポンチョを持って行きました

傘のように周囲を囲めるのでリュックやクッションも濡れずに済みます

ただ、本格的に降るときはポンチョでは足元が濡れます

今回は登山で使用しているコンパクトなシートを下半身に掛けて雨を防ぎました

【このポンチョの下の黒いシートがあって大助かり】

 

でも本格的な雨と分かっているときは

ちゃんとしたセパレート雨具、特にズボンはあった方がいいかも

「国家斉唱」の起立や「トイレ」に立ったときに座面が濡れてしまっても大丈夫ですし

「トイレ」待ちで並んだときにポンチョだけだとズボンの裾が濡れます

あと、45リットルのごみ袋はあると便利

【荷物はゴミ袋の中に】

観戦時の服装など

今回は寒くてダウンを着ている人もいました

2019年の時はTシャツ1枚でも暑かったようですし

座席に座っているときは吹きおろしの風で寒くても

スタンドの裏は全く風がなかったり

でも、夕方以降はやはり冷えこむと考えていていいでしょう

あと、座席用のクッションは大変助かりました

お尻の痛みを和らげるのと、雨でも1段高くなるので濡れずに済みます

【ダイソーの使い捨てで十分】

視聴覚機器

今回はタブレットで実況を見るのに「DAZN」に加入しました

でも、観戦中はほとんど使いませんでした(雨だったせいもあります)

ただ、キャンピングカーに戻ってレースをもう一度振り返るのに非常に役立ちました

座席の目の前にはサーキットビジョンは無かったのですが

メインスタンド側のビジョンも良く見えますし、実況放送も良く聞こえました

【このビジョンで十分でした】

FMラジオも使いませんでした

観戦中は爆音が凄いので、使うならノイズキャンセリングヘッドホンがいいかもしれません

電源問題はなんなくクリア

RVパークのような外部電源はありません

3日間ほとんど走行充電も期待できず

ソーラーも金曜に若干晴れただけで役に立たないという環境でした

【電気ケトルの下のDeltaMaxとテレビ台のJacky】

まず、テレビと電子機器の充電はJackyに任せました

電子レンジと電気ケトルはDeltaMax、料理にコンロはほどんど使わずオール電化で調理?しました

危機的だったのはサブバッテリーで冷蔵庫とFFヒーター用

最近は少し弱ってきたのか残量70%くらいでFFヒーターの起動時にバッテリープロテクターが一瞬作動します

一度だけ、DeltaMaxから外部接続してサブバッテリーを10%くらい充電しました

【3日間終えてDeltaMax25%、Jacky11%の残量】

車中泊観戦の最大の課題は風呂かも

木曜日は20時頃に出発すれば渋滞もなく問題なかったかもしれません

【木曜は17時半に出て大渋滞】

金曜と土曜は少し時間をずらして渋滞を避けられたとしても風呂が満員でしょう

【金曜は渋滞を避けたものの、風呂待ちの行列】

F1マシンが走るのは午後なので、午前中に風呂に行くのも考えましたが

予選、決勝の午前中も渋滞みたいですし

5㎞圏内には初日に行った「ロックの湯」2日目に満員で入れなかった「花しょうぶ」「天名乃湯」の3つがあります

8㎞くらい先の「鈴鹿さつき温泉」や

15㎞圏の「極楽湯津店」「さくら湯」「楠温泉」あたりまで足を延ばせば少しは可能性あるのかも

でも3日間で20万人規模のイベントだと

最終日の四日市の温泉のように隣の市まで混雑は確実に及んでいます

夜中の2時まで営業している「花しょうぶ」に24時近くに行けばいいのかも

ただ、潔癖症ではありませんが、満員御礼の温泉に最後に浸かりたくないし(^^;)

こればかりは来年も試してみるしかありません

www.tachikoman.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャンピングカーでF1日本GP2022鈴鹿へ⑨~観戦3日目日曜決勝

いよいよ決勝本番当日

朝の空は意外と明るくて期待が持てますが

昼から雨の予報は変わらず

今日のスケジュールは

12:00ドライバーズパレード

13:30決勝前セレモニー

14:00決勝スタート

16:00レース終了

16:30頃?~東コースウォーク

【天気が持ちますように!】

【地元、中日スポーツが特別号を】

【決勝の日だけ手荷物検査場】

皆さん、雨具持参です

やっぱり決勝は雨覚悟かな

コスプレで盛り上がる

【GPスクエアはコスプレ大会】

【レッドブル応援団、気合入ってます】

【今日は逆バンクトンネルからD席へ】
【途中の西エリアコートで妻は牛ハラミ丼を】

私はD席裏で昨日と同じ牛スジねぎ飯を買いました

【これは嬉しい、先着順です】

【今日はレッドブルTシャツ】

10:30HRCのデモランとポルシェカップジャパン決勝

昨日までは1周でしたが今日は2周してくれました

こんなに古いレースマシンが今でも走るなんて素晴らしい

RC142(1959年WGP初出場)、RA272(1965年 F1メキシコGP優勝)
CBR1000RR-R(2022年鈴鹿8耐優勝)、NSX-GT(2018年SUPER GTチャンピオン)

昨日はRA272を佐藤琢磨がドライブしてましたが、今日もかな?

【11:00ポルシェカップジャパン決勝

雨が降る前に昼食を食べてしまいます

【ハラミ丼は冷めたせいかちょっと固めでした】

12:00ドライバーズパレード

運転しているのは旧車のオーナーさん

フェラーリのF1パイロットはやっぱりフェラーリに乗っていました

13:30決勝セレモニー、岸田総理とホンダジェット

ここで現役総理として初めて鈴鹿GPに岸田総理登場

F1パイロットとして参戦していた山本左近参議院議員が働きかけたようです

岸田さんの挨拶って感動がないんですよね、全く盛り上がらず

何故か句読点ではなくて接続詞の前で言葉を区切るいつもの棒読み挨拶

まあ、F1が日本にとって重要なイベントと認知されるのであれば良しとしましょうか

【雨がポツリポツリと・・・】

皆さん、サッと雨具を身に着けます

傘をささないように繰り返しアナウンスしていますが、さすがに周囲には見当たらず

レース観戦に支障を来すのみではなく、風でコースに飛んだら事故になりますし

【ホンダジェットのデモ飛行】

本田宗一郎さんの夢、ビックリするほど静かです

かなりの低空でサーキット上空を何回も旋回してくれました

14:00決勝スタート

フォーメーションラップを終えてすべての車両がグリッドに

全車のエンジン音が轟きます

レッドシグナルが点灯し、興奮は最高潮

でも、スタートするタイミングで雨が本降りに

【マックスはスタート出遅れましたが、トップをキープ】

【凄い水煙】

これでは全くコースが見えません

第一コーナーでベッテルがコースアウト

1周目でサインツ(フェラーリ)がクラッシュ

マーシャルカーが入り3周目に赤旗中断

冷たい雨の中、レースはこれで中止?

たったの2周でレース中断

ドライバー達はマシンを降りています

14:35アナウンスがあり、15分後の14:50にレース再開すると

しかしながら雨脚は弱まらず、再開は延期

ここから観客もレース関係者も耐える時間になりました

【観客も持久戦、海外だとサッサと観客は帰るそうです】

雨はかなりの本降り

再開の目途も立ちそうにありません

今のうちにトイレと思ったら、考えることは皆同じでトイレの前に長い行列

場内の実況放送をしていたピエール北川さんと佐藤琢磨さんは場を保つためにしゃべり続けて本当に大変だったと思います

そうこうしている間にレースの終了予定だった16時

でもほとんどの観客は帰りません

すると雨が小降りになり

メディカルカー(ドクターカーではない)がでてきてコースのチェックを始めます

ピエール北川さんがメディカルカーに合わせて鈴鹿1周ウェーブやりましょうと

身体も動かすと暖まるしと

退屈していた観客もレース再開を期待してウェーブに参加

意外に盛り上がりました

ピエール北川さんありがとう!

そして16:15レース再開のアナウンスに場内はどよめきました

16:15決勝レース再開

【涙が出るほど嬉しい】

再スタート!!

【トップのマックスは差を広げ単独走行】

【注目はルクレールとペレスの2位争いに】

レース開始から最大3時間の規定らしく17:00時点で53周の規定周回に達せず、レースは28周目にチェッカーフラッグ

優勝はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)

2位でフィニッシュしたのはルクレール(フェラーリ)でしたが

ルクレールは最終ラップのシケインでコース外に飛び出したペナルティで3位のペレス(レッドブル)と順位が入れ替わり、

結果はレッドブルの1-2フィニッシュ(バンザイ🙌)

ベッテル(アストンマーチン)は最後の鈴鹿で6位フィニッシュ、この日のDriver of the Dayに選ばれました(おめでとう!)

バタバタのワールドチャンピオン劇

規定周回数未満でレースが終了したため選手権ポイントがフルポイントとはならず

ペレスが2位になってもマックスのワールドチャンピオンは次回持越しとアナウンスされ、誰もがそう信じていたところ

マックスのワールドチャンピオン決定が発表され場内(世界中?)が混乱の渦に

【訳わからないままバンザイ】

ポイント減額となるのは「レース中断のまま再開されない場合」に限られるため、今回はフルポイントが付与され

結果、マックスがタイトルを手にする事となった模様

この規定はレッドブルさえも理解しておらず、各局の解説者も最初はありえないと連呼してました(笑)

まあ、2周で中断しても再開されて数週走ればフルポイントとなる規定に問題があり、早々に見直されるそうです

【宴のあと家路へ急ぐ人々】

17:45東コースウォークで最後の鈴鹿を満喫

【仮説スタンド横が入口、コースへ入る人が見えます】

予定時間を大幅に遅れたので、コースウォークせず帰る人も多いです

【ホームストレート上】

【第一コーナー】

タイヤのゴムカスを熱心に探している人がたくさんいました

長い一日が終わり、鈴鹿の3日間のお祭りが終了しました

三滝温泉 満殿の湯

波乱のレースの余韻を残したまま

【レース後は駐車場から出る長い車列】

翌日も祝日なので急ぐ必要はありません

駐車場で夕飯(写真が無い)を食べながらDAZNで決勝レースの振返り

今日は温泉に入りたいので帰りがてら隣の四日市市内の温泉に寄ることにしました

20時過ぎに出発したので渋滞はありません

【「三滝温泉 満殿の湯」巨大な温泉施設です】

【広いの駐車場にキャブコンも多いし、ヤな予感】

場内はF1カラーのシャツがちらほら

風呂場は若者のグループが大量にいてやかましいのなんの

こんなに混んでいる日帰り温泉も初めてです

黙浴はもうそれほど気にしなくてよくなっているかもしれませんが

のんびり入る雰囲気ではありませんでした

温泉を後にして「みえ川越IC」から高速へ

【岡崎SAで車中泊】

翌朝はゆっくり起床

新東名を走り出すと大雨になりました

【この先の浜松あたりで線状降水帯に突入する見込み】

【長篠設楽原SAで20分くらい待機し降水帯が過ぎるのを待ちます】

その後は雨もあがり快適なドライブ

新東名だとキャブコンでも90~100㎞/hで走れます

駿河湾沼津SAで最後の休憩

静岡東部まで来ても隣に駐車したポルシェのお兄さんはレッドブルのポロを着てました

【とと丸食堂の「五色丼」と「頂上丼」】

鈴鹿では牛肉ばかりだったので新鮮な魚が美味しかった

最後に出汁をかけてくれるのですが、出汁だけでも美味しいです

【夕飯用に静岡の名物3種を購入】

【仕上げは「いでぼくソフトクリーム」】

間違いなく美味しかったです

特に大きな渋滞にも捕まらず夕方には無事帰宅しました

レカロシートの効果は大きく疲れが全く違いました

ただ、座面が少し高く助手席とほぼ同じになり、妻の運転時は足が浮く形になるので

なにか考えないといけません

天候には残念ながら恵まれませんでしたがエキサイティングな旅でした

北海道に加えて毎年行く先がまた増えました(^^♪


www.youtube.com

www.tachikoman.com

 

 

 

 

 

 

 

キャンピングカーでF1日本GP2022鈴鹿へ⑧~観戦2日目土曜予選

第一コーナーゲートまでは徒歩2分

2日目の土曜日、主なスケジュールは

12:00フリー走行3回目

15:00予選

17:15前夜祭

【今日は天気が良さそう】

【クロワッサンとカヌレが絶品でした】

せっかくの晴れなので8時に出発

【お隣のひまわりPさんに今回の駐車場を紹介してもらいました】

【ゲートまで2分、サーキットホテルより近いくらい】

こんなに近くに宿をとることは不可能なのでキャンピングカーのメリットが十分活かせました

普通乗用車で車中泊している方もいましたが、雨の日は辛そうでしたし

公共交通機関の方も白子駅が大混雑でかなり待ったとか愚痴っていました

 

【この先が受付です】

検温とチケット確認があります
明日の決勝は手荷物検査もあるらしい

【まずはメインのGPスクエアへ】

【レーサーや関係者の出待ちのファンたち】

【気分も盛り上がります】

【レッドブルグッズショップは早くも行列】

【レッドブルのバーも大盛況】

D席の指定席へ初めて向かいます

一通り見てから指定席のD席エリアに向かいます
受付場所方面に少し戻る感じになります

【この先に見えるのが昨日観戦したA2の仮設スタンド】

ここから第一コーナー、第二コーナーの外側をグルーっと回ってS字へ歩きます

【こんな感じ(茶のライン)】

【超人気のA2席は仮設ですが巨大】

【レッドブル、アルファタウリ応援席(C席)の裏】

【ピットチャレンジやってました】

【ここがD席の裏、S字から逆バンクになります】

【なかなかいい眺め】

私のアルファタウリのTシャツの胸にはガスリーの生サインが入ってます

【チケットを狙っていた右端の席からの眺め】

こちらは満席でチケットが取れなかったのですが

第二コーナーからS字の入口が見えます

でもこちらから逆バンクは見えません

同じエリアなのでレース中も立ち見は出来ます(長時間はやめましょう)

フリー走行3回目

【10時から飲めて幸せ】
【10:15からHRCマシンのデモラン】

12時からフリー走行3回目なので、混む前に食事

【牛スジねぎ飯、これが旨くて翌日も食べました】

【12時からフリー走行、ドライだと昨日より更に迫力】

13時になり予選開始の15時まで2時間あるので一旦キャンピングカーに戻ることに

【ねぎ飯は人気で行列が出来ていました】

さすがに今日は人も多く男子トイレの小も行列

男女比でいうと圧倒的に男性が多いので、比較的女子トイレの方が空いています

そして、レッドブル応援席(C席)のあたりで出て来る人の波と、歩いて戻る人、更に予選に向かって来る人で大渋滞に

全く進まなくなり、このままだと予選に遅れる恐れがあるので

キャンピングカーに戻るのはやめてD席に戻りました

13時半からのポルシェカップジャパン予選を見ながら過ごします

ポルシェも十分速いんですが、F1を見た後に見ると残念なのはしょうがない

予選は迫力が桁違い

15時に予選スタート

さすがに今までとは気合の入り方が違います

【フェルスタッペン(レッドブル)がトップ】

2位がルクレール(フェラーリ)、3位サインツ(フェラーリ)と順当な結果

ペレス(レッドブル)は4位なので決勝に期待です

明日は雨になる可能性が高いのでただでさえオーバーテイクの難しい鈴鹿でのポールポジションはかなり有利

前夜祭はグランドスタンドのV席で

このあとは17:15からの前夜祭

先ほどの人混み渋滞に懲りたので、反対側の逆バンクトンネルからGPスクエア方面に抜けます

【今度はこんな感じ】

前夜祭はグランドスタンド前で行われるのですがV席チケット以外でも入場可能

そのルールは?

 

【前夜祭のグランドスタンド入場について】
16:45以降、V1・V2指定席券をお持ちでない方をグランドスタンドにご案内いたします。空いている席にお座りください。
※16:45以降でも、V1・V2指定席券をお持ちの方がいらっしゃった場合は席をお譲りいただけますようお願いいたします。

 

V席で空きがあればということ

【逆バンクトンネル内から行列が出来てました】

最後尾に並びますが、これでもかなり行列の前の方でした

コロナ流行中ならトンネルの中で全員クラスターですね・・・

GPスクエア側から列を遡って最後尾に来る人

私達のように反対側の観戦席からトンネルに入って並ぶ人

人流もかなり混乱していて係の人に文句言っている人もいました

運営も3年振りですし、あくまでV席に入らせて貰うんですから穏やかにね(^^♪

【無事に席をゲットできました】

「立見はできませんので席に座れなかった方は退出してください」と

トイレに出てもV席チケットが無いと再入場はできない過酷なルール

【中嶋悟と佐藤琢磨のトーク】

次にF1レーサーにインタビュー

ちなみに、海外ではコンサートになるケースが多く、F1ドライバーとファンとの交流は珍しいとのこと

【今季で引退のベッテル「鈴鹿は神」とファンを喜ばせます】

【涙ぐむベッテルにチームカラーのグリーンで見送り】

このペンライト、色が変わるんですがV席チケットの方のみに貸与

ここで、他の席からの侵入者はバレます(^^;)

皆さんちゃんと最後に返却してました

並行して外のGPスクエアでも別のドライバーが出演しています

今日は晴れて昼間は暖かかったのですが、日が暮れると急に冷え込みます

終了予定の19時になりましたが、19:20にフェラーリの2人が来るらしい

でも、皆さん寒いのと帰りのバス等があるので続々退出

私も寒さとトイレの限界だったので申し訳ありませんが退出しました

これは運営ミスでしょう

あまりに退出者が多くて、今は自由に入れますと勧誘してました

F1期間の鈴鹿は風呂難民

キャンピングカーに戻り

昨日の渋滞を教訓に、先に食事をして風呂に向かうことにしました

もちろん「DAZN」で予選の復習も

【無印のナンはかなりイケる】

昨日諦めた「鈴鹿天然温泉 花しょうぶ」へ

今日は渋滞もなく10分程度で到着

ところが・・・・

【ここにも行列が】

日帰り入浴に行列が出来ているのは初めて見ました

夜中の2時まで営業していますが、50分待ち

別の日帰り温泉「天名乃湯」に向かうことに

念のため電話してみると「いまも30名ほど並んでいて、本日の受付は終了しました」と

どこも同じ状況のようなので、風呂は諦めました

ほとんど汗はかいていないのですが、身体が冷えたので温泉は入りたかった(T_T)

【不思議な夜空】

明日の決勝は雨予報ですが、天気予報が外れることを祈って眠りに就きました

続く


www.youtube.com

www.tachikoman.com

 

 

 

 

 

 

キャンピングカーでF1日本GP2022鈴鹿へ⑦~観戦1日目金曜フリー走行

いよいよF1日本GPへ出発の日

木曜の夕方に出発しました

【この日の都内は12月並みの冷込み、空気圧もダウン】

17時に出発し、順調なら5時間で本日の目的地「湾岸長島PA」に到着予定

しかしながら出発早々夕方のラッシュ

首都高を避け環八を走り、用賀から東名高速に乗ったのが18時半

キャンピングカーに乗り始めてから何故か東名も順調だった試しがありません

案の定、海老名SAの手前で全く動かなくなりました

なんと、トラックが荷台の砂利をまき散らしたよう

3車線が1車線になっていました

ここでまた1時間のロス

海老名を過ぎてからやっと順調に流れ始め

「中井PA」でトイレ休憩の後は新東名へ

「浜松SAを過ぎて三岳山トンネルの上の風車(風力発電?)が見えたら私の家です」

とブロ友のシンさんからラインが来たのですが・・・・

【暗くて何も見えず】

【長篠設楽原SAで休憩】

【長篠と言えば火縄銃、意外とお手頃価格】

初日は湾岸長島PAで車中泊

降りる予定の「みえ川越IC」に一番近い「湾岸長島PA」まで走ります

【伊勢湾岸道からの工場夜景が美しい】

【PA到着は24時、7時間もかかりました】

駐車場は最高のロケーション

翌朝、8時に出発

「鈴鹿IC」が至近ですが、サーキット公式HPでおススメしているルートへ

「みえ川越IC」で降りて国道23号に入るとF1渋滞か通常の朝のラッシュか不明ですが渋滞につかまりました

9時過ぎには無事、鈴鹿サーキットに到着

電話1本の口約束の民間駐車場は大丈夫なのか心配しましたが

「ひまわり駐車場」の隣にすぐ見つかりました

【3日間9000円を現金前払いして入場】

【入口近くの水平な場所にしてくれました】

舗装はされていないものの、ちゃんと砂利を敷いてあり水はけも良好

そしてなんと第一コーナーゲートまで100m程度と超便利なロケーション

来年もお願いしたいです

鈴鹿サーキット初入場

【初日からポンチョ大活躍】

【トレッキングシューズ必須でした、長靴でもいいくらい】

今日のスケジュールは

12時~13時フリー走行1回目

15時~16時半フリー走行2回目

2回目はピレリのテストも兼ねるらしく30分延長されました、ラッキー!

【レッドブルの販売スタンドが中央に】

【今年で引退する過去4度の世界王者】

まずは腹ごしらえ

【久々の佐世保バーガー】

【テントの下で食べました】

フリー走行1回目はシケイン

あっという間に12時が近づきます

金曜日のフリー走行はメインスタンドのV席以外はどこでも入れるお得な日

最初はQ席(シケイン)で目を慣らしてF1マシンを間近に見ることにしました

【シケインスタンドからの景色】

【フェラーリが入ってきました】

【アルファタウリ、レッドブルの兄弟チームです】

初めて見る生F1とサウンドに興奮

昔に比べると静かになっているそうですがそれでも迫力あります

一番スピードが落ちる場所なのでF1マシンをしっかり見て楽しめました

キャンピングカー最高

フリー走行2回目までは2時間あるのでキャンピングカーに戻ることに

雨でなければコースを見学して過ごすのですが、こういう時に近くに「動く家」があるのは助かります

【鈴鹿で有名なドミニクドゥーセの店の移動販売】

【Bセット1,000円を購入】

【レッドブル6本でマックスのキーホルダー当たった!】

車内でコーヒーを飲みながら

DAZNでフリー走行1回目を復習します

フリー走行2回目は第一コーナー

フリー走行2回目は今回復活した人気の仮設臨時スタンドA2席

第一コーナーゲートからも至近です

【ホームストレートからの最高速から】

【フルブレーキングで第一コーナーへ】

正直、あり得ないスピードで曲がって行きます

ウェット路面でこれなので、ドライだともっとスピードが上がるでしょう

2022から導入されたグラウンドエフェクトカー(車体下面と地面の間を流れる空気流を利用してダウンフォースを獲得する仕組み)の影響もあるのか

水煙が渦を巻いて舞い上がるのも迫力でした

鈴鹿の渋滞は半端なかった

雨が残念でしたが、無事初日の観戦を終えてキャンピングカーで一服

17時半に「鈴鹿天然温泉 花しょうぶ」に向かいます

5キロ弱なので10分程度で到着の予定でしたが

【大渋滞で全く動かず】

途中でもう少し近い「天然温泉 ロックの湯」に変更

それでも到着したのは19時

【1時間半もかかりました】

予想に反して風呂は空いていましたが、まさに茶色い天然温泉でシャワーも温泉水

床も湯の華で黒ずんでいて地元のお年寄りが多い印象

ロックでした(^_^;)

ちなみに入浴料は500円ですがF1予選の明日は1,000円との掲示がありました

【今日の夕飯】

帰りのコンビニで焼き鳥とサラダを購入

大好物の無印「ルーロー飯」を食べて早めに就寝

明日の予選は晴れの予報です

続く

www.tachikoman.com

www.tachikoman.com


www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

カムロードの運転席にレカロをDIYで取付け

 

先月のブログにあとはレカロとオートクルーズと言っていましたが

早くも程度の良い中古のレカロ(LX-F)を手に入れてしまいました(^^♪

カムロード向けのレカロと言えば着座位置が上がらないもの

【LX-FとSR-7】

人気No1のLX-Fはコンフォートタイプ

人気No2のSR-7はスポーツタイプになります

カムロードでそこまでホールド性は求めないのと、乗降時の楽さを考えて

LX-Fでいい出物が無いか探していました

中古のキャンピングカーなので中古で程度のいいシートが手に入ればと思ったんですが

安くなっているものはシートの擦れや、酷いものは破れとかあったり

シート裏のベルトが痛んでいたり

やっと程度が良いものが新品の半値以下で手に入りました

【お尻もきれい】

ガソリン車用のシートレール探し

純正で2万円程度

純正以上に評判のいいトライアルさんのだと3万円します

ここでひとつ問題が

レカロ純正のシートレールにはディーゼル系(KDY231)は適合表にありますが

私のはガソリン(TRY230改)

おそらく同じなので問題ないと思いますが、以前レカロに問い合わせたところ適合表以上は不明

と回答されました

今回「オートクラフト」さんに問い合わせたところ

「レカロ純正」も「NSPORT」製もTRY230に適合すると回答を頂きました

価格的には大差なかったのですが、レカロ純正が特にいい評判でもないので

ここは敢えて「NSPORT」製を注文しました

エヌスポーツ(N SPORT)とは

1977年レカロシート輸入・販売開始と同時に専用シートレールの設計・製造を始める

2005年独立開業。企業向けOEMを主とした、シートレールの製造・販売を始める

2017年株式会社エヌスポーツへ事業譲渡

という自動車用シートレール専門メーカー

こういう企業は応援したくなります

もしかしてレカロ純正もここのOEMかも

【ボルト類も揃ってます】

【保安基準適合テストのデータ付】

【シートレールの適合にTRY230も明記してあります】

純正シートの取外し

【左前だけカバーが付いてます】
【後ろも外して、シートベルト警告のカプラーも抜きます】

【きれいに外れました】

【面構え比較】

シートベルト受けの移植

【シートベルト受けは純正シートにボルトオン】

【取付ボルトセットは付属していました】

【レカロはシートレールに取り付けます】

前後に二つ取付の穴があり、特に説明書にも指定がなかったので

角度的に前の穴につけました

これが致命的な間違いと気づいたのはずっと後でした(T_T)

シートレールをシートに装着

【シート装着前に仮置きして動きを確認】

【付属している8mmのヘキサボルト4本で】

トルクレンチ(22.5N)で対角線上に均等に締めないとレールの動きが悪くなるそう

ヘキサのトルクレンチ持ってないしなぁ・・・

道具箱をあさってみると

【この組合せで行ける】

【ちゃんとできました】

ここまでで1時間足らず、順調順調、もうすぐ完成と思ったのが甘かった

シートの取付けで完成??

【シートを前にずらして一番締めにくい左後ろから】

上のレールが邪魔をして純正のボルトだと真っすぐ入らず

でもちゃんと短めのボルトも付属していました

ソケットレンチもメガネレンチもレールに干渉して使えず

スパナで少しずつ締めていきます

【ここだけ付属の短いボルトで】

【仕上げにシートベルト警告のカプラーを接続】

【完成!】

と思ったら、シートがスライドしない

スペーサーで高さを調整

シートレールの精度の問題なのか、

誤差の範囲かもしれませんがボルトの取付穴は結構ギリギリだったし

置いた状態では足が一部浮いていたので

締めたことでレールに無理がかかっているようです

【付属のスペーサー】

スペーサーを前二つのボルトに1枚づつ噛ませて調整

スライドさせながら慎重に対角線上でボルトを締めて行きました

でもフルスライドしない

スペーサーで調整して若干渋いながらもスライドするようになったのですが

前方へのスライドが途中までしか動きません

これには頭を抱えました

私が使用する分には問題ないのですが

妻が運転するにはもう少し前にスライドしないと

これはもうシートレールの不良だから返品しようとも考えました

原因はシートベルト受けの位置でした

【あれ?このダメージは?】

今日のところは全て外してノーマルに戻そうとしたところ

シートベルト横のカーペットが擦れていて、めくると擦った跡

どうもシートベルト受けのボルト頭がセンターコンソールの膨らんだところに干渉して

前にスライドできない模様

シートレールの前の穴に取り付けたシートベルト受けを後ろの穴に変更します

全て外して一からやり直し

言葉で言うと簡単ですがここまで3度ほどやり直していて

汗だくのヘトヘト、半分ヤケになってます

そして本当に完成

【これからシュポシュポしてベストポジション探し】

2時間ぐらいの作業の予定が一日作業になりました(T_T)

このシートレールはパーツが豊富に付属していたのはありがたかったですが

もう少し組立精度が高ければ・・・

他のブランドを試した訳ではないのでこんなものなのかもしれません

あと、シートベルト受けの取付位置は明示して欲しかったです(>_<)

ご購入される方はご注意を

【あと、若干ですがドアに干渉します】

これはレカロ純正を使っても同様の事象が起きるようなのでやむを得ず

もしかするとトライアルさんのは調整済かもしれません

何はともあれ無事レカロ装着できました◎

 

PS:房総半島の旅で試運転

ちょっと太ももの裏への当たりが強いので

前のボルトに噛ませたスペーサーを後ろのボルトに付け替えたら

かなり快適になりました

もう作業は手慣れたもんです(^o^)

 

 

 

 

 

 

 

房総半島ペアキャラバン(後編)〜戦争遺跡を巡る

「道の駅 三芳村鄙の里」の朝

予報だと完全雨マークだった金曜も曇り空スタート

【このビンゴバーガーは有名らしいです】

【梨はれいママさんからの差入れ】

大房岬自然公園

どんちゃんさんおススメの場所、戦争遺跡もあるそう

【バス駐車場に縦列駐車させてもらいました】

【グルーっと一周します】

【南芝生園地でれいチンにボール投げ遊び】

【なんだかんだでラブラブのお二人】

【階段で喜ぶのはれいチンだけ】

大房岬の要塞群跡地

【全国で8番目に戦争遺跡に指定されたらしい】

【この発電所に意味がありました】

【立派な要塞です】

旧日本陸軍が4年の歳月を費やして構築した要塞

戦争遺跡指定されてるのに施設の説明がほとんどありません

ここは全国の戦争遺跡を知り尽くすご夫婦の解説で進みます

【これは素晴らしいと感心するご夫婦】

【地上に吹き抜けです】

この奥が弾薬庫

ここには先ほどの発電所の電気で動くエレベーターがあり、弾薬を地上に上げていた場所だそう

一目みただけでそんなことが分かってしまうこの夫婦は何者???

 

《追記》

後日、れいパパさんからご丁寧に訂正のご連絡がありました

わざわざ調べて頂きありがとうございました

素人の私では調べても全く分からなかったでしょうし😂

 

タチコマンさん、スミマセンw
どうやら大房岬公園の要塞跡を間違えて解釈してた様です 😱
発電箇所の大きさと、トンネル先の吹き抜けの場所の水が溜まっていた掘り込みがどうにも気になり調べたところ、あの要塞跡は「探照灯」の遺跡だと判りましたw
要は巨大なサーチライトです。
探照灯を上げ下げする為のエレベーターだった様ですw
砲台跡はキャンプ場内で花壇として残ってるみたいです 😅
全く説明が無く、上に砲台があるのだと思い込んでましたw
申し訳ございません 💦

 

ご連絡ありがとうございました🤗

 

 

ここは、かなり見ごたえのある戦争遺跡だそう

館山市ももっと整備して宣伝すべきと思われ

【彼岸花にモンキアゲハが舞っていました】

赤山地下壕跡

ここもどんちゃんさんのおススメ

【駐車場に止めて奥の建物で受付】

入場料を支払い、ヘルメットと懐中電灯(1組に1個)を受け取ります

【親分、現場のヘルメットも似合います】

【終戦末期に掘られた海軍航空隊の壕らしいですが詳細は不明】

【イノシシ避けの金網を開けて入場】

【懐中電灯1個では足りない暗さ】

【電話交換手が腰かけていた場所】

【奥は通風口】

チャンバー効果で奥から手前に空気が流れるようになっているそう(れいパパ談)

【蛍光灯で光合成を行う植物の生命力】

地下壕あるあるだそう(れいママ談)

【少尉クラスの部屋には御真影の安置場所】

【壁面には美しい地層の紋様】

この辺りは隆起したことにより海岸段丘に沼サンゴ層も混じっているそうです

掩体壕(えんたいごう)

近くにある掩体壕(軍用機など敵の攻撃から守るためにコンクリートなどで造った横穴状の施設)に徒歩で向かいました

もちろん我々夫婦は初めて

【ここから徒歩11分】

【ありました】

我々夫婦だけでは見逃していたかも

見つからないように作られてますからね・・・

ここから飛行場まで軍用機を人力で押していったそう(れいパパ談)

【掩体壕の目の前のカフェで休憩】
【本格的なカフェでした】

豆を選ぶ知識もないのですが

「エチオピア豆」のアイスコーヒーとソフトクリームは美味しかった

絶品塩ラーメン「梅軒(ばいけん)」

近くにある評判のラーメン屋へ

【夫婦経営のこじんまりしたお店です】

【塩ラーメンが売り】

私は「塩チャーシュー麺」

ママふたりは「塩海老ワンタン麺」

れいパパさんは「塩つけ麺」

【この澄んだスープが絶妙の旨さ】

麺もチャーシューも最高でした

れいパパさんも「旨い!」と声を上げていました

塩ラーメンってあまり食べることが無いんです

出汁の効いたスープは味噌や醤油に負けない旨さと再認識しました

食事の後に車に戻り

「館山海軍砲術学校跡」に寄り道

【本当に跡地のみでした】

道の駅「ちくら潮風王国」

本日のカリキュラムはほぼ終了

南房総の海岸をドライブしながら道の駅に向かいます

途中から空が急に晴れてご機嫌な海岸ドライブ

台風前らしい変わりやすい天気

【道の駅に着くころにはまた曇り空】

【オカヤドカリいました】

さて、今日の車中泊場所は?

80キロ弱走りますが、千葉県内で温泉施設のある2つの道の駅の内、

ひとつは昨日寄った「道の駅保田小学校」

もうひとつの道の駅に決めました

道の駅むつざわ つどいの郷

【新しくて綺麗な道の駅です】

道の駅に到着したのは17時前

本格的に雨になってきました

【道の駅にある温泉へ】

茶褐色の塩分強めの温泉です

最後に塩分をシャワーで落として上がります

最後の晩餐は焼肉「赤トンボ」

昨日に引き続き、れいパパさんのクレアに同乗して20分くらい先の焼肉屋へ

【期待させる店構えではあります】

【煙もうもう、ガッツいて食べました】

なので、写真はほとんどなし( ;∀;)

最後に追加した上カルビと上ロースは霜降り過ぎて食べきるのに一苦労でした

リーズナブルで上質の肉を頂ける店でしたが、燻されるのは覚悟していくように!

【道の駅に戻るとクレアだらけ】

新型のクレアも初めて見ました

れいパパ号も年内にはこれになりますね

この夜は台風15号の影響で大雨

夜も蒸し暑くエアコンを付けて寝ました

このとき、静岡が大変なことになっているのを知ったのは翌日になってからでした

お別れの朝

翌朝は関東に台風が迫っているにも関わらず晴れていました

【朝食は昨日買ったママレードで】

【9時開店を待ってお買い物】

れいパパさんご夫婦は今日は都内のRVパークに宿泊予定

台風が来る恐れがあるので、ここで解散することにしました

道の駅の珈琲を飲みながら談笑し、10時半頃にお別れ

お会いしたのが2回目とは思えないくらい気を遣わずに楽しく過ごさせて頂きました

何よりも晴れ男ダブルパワーで

事前の天気予報を覆し、しっかり観光できたのは最高でした


www.youtube.com

 

房総半島ペアキャラバン(前編)〜遠方より友来る

雨嵐の三連休?

シルバーウィーク後半の3連休

最終日曜日、東京の「夢の島」で開催される「あつまれ シュナウザーの森 2022」に

ブロ友の「れいパパ」さんご夫婦が(もちろん愛犬「れいチン」も)大阪から参加するということで

3連休の前日の木曜から群馬の四万湖でカヤックを楽しもうということになりました

ただ、台風14号が直前まで猛威を振るい、その後も台風一過とならず

後半の連休も大雨になりますとの予報

カヤックは諦め直前に房総半島に行先を変更

突然の変更だったにも関わらず地元の「どんちゃんさん」から見所の情報をいただき

なんと直前には千葉の見所をブログアップしてくれました

謙遜して「下書きしたきり眠っていた記事」なんて言ってますが

我がまま老人2人のために徹夜して書いてくれたんでしょうm(__)m

お仕事の関係で今回はご一緒できないのが残念です

その他、新東名の浜松SAや静岡SAで家康の末裔達が急襲する計画とか

栃木からトレーラー部隊も参戦するとか、直前まで内輪で盛り上がっていました

「海ほたる」で合流

れいパパさんは水曜の夜に出発

いつもの通り新東名の最高速全線キープ??で静岡SAに車中泊

翌木曜の朝

【我が家も8:30に出発しました】

ちょうど朝のラッシュもあり首都高は大渋滞

【でも雨どころか青空も】

【海ほたるに10:30到着】

れいパパさんの到着まで、海ほたるのデッキにでも行こうとエスカレータに乗ったところ

「今到着しました」とライン

どうも東名も首都高も最高速は新東名と同じと思っているようです(笑)

【このクレアも見納めですね】

天気は下り坂なので、海ほたる見学はせずに

鋸山ロープウェーに向かうことにしました

鋸山ロープウェー

【アタチも乗るんでしゅか?】

【残念ながら富士山は雲の中】

ロープウェー山頂に着くと、れいチンはスタコラと階段を上り始めます

こういうところを歩くのが大好きらしい

【ちなみに左は知らない方です】

【日本寺入口でお友達と遭遇】

お嬢様、凄い勢いで向かっていきますが、一通り威嚇しあうと落ち着きます

ちなみに東京圏はシュナが関西よりも圧倒的に多いそう

ここで拝観料を払って地獄覗きへ

【ママ軍団はバテ気味】

【地獄覗き、れいチン全く怖がりません】

ここで急に強風と大粒の雨

しばし雨宿りしましたが、この旅で傘が必要になるような場面はここだけでした

小雨になってきたので百尺観音へ

【下りの階段はバッグの中、得意げな顔】

【インディジョーンズみたいな石切り場】

【人と比べると大きさが分かります】

ここから私がれいチンを背負います

バッグも含めて約10kg、けっこう重い(*_*;

【もしかしてアタチ誘拐されてる?この人大丈夫?】

【雲は厚いながら明るいところも】

【降りたら青空でした】

13時を過ぎたのでお昼ご飯

保田漁協直営食堂「ばんや」

ここは休日は行列待ち必須

今日は平日の13時過ぎなのですぐに入れました

【運転中の雨も到着時には上がり】

【全員50代の割にはよく食べます】

【食事中の雨も店を出るときには上がり】

この旅の最中は不思議と運転中の雨が車を降りるとピタッとやむという

神がかり的なことが続きました

道の駅保田小学校

日経トレンディ「関東の道の駅ランキング」で群馬県の「道の駅川場田園プラザ」に次いで第2位になった場所

ここは小学校の跡地で懐かしい給食を食べることができます

宿泊施設も温泉もあり

【学校そのもの】

お腹も一杯だし

今夜のお風呂と夕食と宿泊場所の相談

温泉付きの道の駅で食事もできると最高なんですが

温泉付きの道の駅はここの他に県内はひとつしかありません、ちょっと方向が違うし

近くの道の駅へ行き、れいパパさんの車に同乗して館山市中心部の日帰り温泉で食事もとなりました

私だけビールを頂けるという心遣い、申し訳ありません(^^;)

道の駅 三芳村鄙の里(ひなのさと)

【本日の宿泊場所、17時少し前に到着】

お店は17:30までなので少し見学

【マーマレードとオレンジピールを購入】

クレアの運転を体験

ここから日帰り温泉まで15分

れいパパさんが「クレア運転する?」っていうのでお言葉に甘えて

ガソリン車オーナーが禁断のディーゼル初乗りです

【れいチンが不思議そうに・・・】

れいパパさんのクレアは私と同じシャドウのリアスタビライザーを入れています

更にコイルオーバー付ショックとダブルタイヤなので

リヤの安定性は抜群

後席の乗り心地もウチのバンクスより左右のロールが少なく良好のよう

エンジンパワーはコメント不要、欲しくなるので乗りたくなかったですw

ただ、ブレーキだけはかなりプアーに感じて最初は怖かったです

フロントタイヤが細いのと、ディーゼルに5個のサブバッテリーと大人4人乗車でしたので、私のより単純に300kg近く重いせいもあるでしょう

れいパパさんのクレアは強化ブレーキパッドとメッシュホースに変えてあるので、いざと言うときのブレーキはガツンと効くそう

ノーマルブレーキでは怖いと皆さんおっしゃる意味がやっと分かりました

南総城山温泉 里見の湯

曲亭馬琴作「南総里見八犬伝」ゆかりの地として知られる館山

それにちなんだ名前の日帰り温泉です

【立派な施設です】

れいパパさんと一足先に上がってママたちを待っていると

おぉ、「どんちゃんさん」に会える!!

でもママ達はなかなか風呂から上がってきません

やむを得ずどんちゃんさんにここまで来てもらうことにしました(ゴメンなさい)

【温泉施設に隣接したイタリアンレストランへ】
【ピザ以外はほぼ食べ終わりに撮影💦】

なんか楽しくて、ついつい撮影を忘れてしまいます(^^♪

どんちゃんさん合流

珈琲とデザートを食べているとどんちゃんさん到着

【お仕事帰りにご苦労さまです】

しばし歓談のハズが店員さんに閉店と言われるまで居座ってしまい

一緒に道の駅に戻りました

【例のエッセ!カワイイ!!】

ここでまた歓談とまらず

どんちゃんさんが家に着くころには日付が変わっていたハズです

でも、わざわざ来てくれて嬉しかったです!(^^)!

後編に続く

キャンピングカーでF1日本GP2022鈴鹿へ⑥~観戦の準備だぞーん

当日のライブ観戦はDAZN(ダゾーン)で

観戦当日はFMラジオの実況放送が聞けるらしいけど

サーキットビジョンは見えるかどうかわからない

レースのライブ配信を見たいので、ダゾーン(DAZN)に加入することにしました

残念ながら一ヶ月無料お試しプランは無いので正式加入が必須

DAZNの料金プランは以下の通り

年間プラン 27,000円/年(月払いだと2,600円/月)

月間プラン 3,000円/月(いつでも退会可能)

とりあえず今回は月間プランで

一月で解約するか、今年のF1GP最終戦までは継続するかも

やっぱりスポーツ系配信はお高いですね

我が家はアマプラ、Netflix、Hulu、disneyplus の4つ加入していますが

合計しても3,000円台です

モッピー(moppy)経由だと実質400円

ポイントサイトのモッピー経由でDAZNに加入すると2,600円相当のポイントが付きます

年間プランでも月間プランでもOKですので

月間プランは実質400円になります

【もちろんモッピー経由にしました】

 

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

 

その他、当日持参予定のもの

タブレットとワイヤレスイヤホン

DAZNでライブ中継を見るのに必要

スマホでもいいけど、もう少し大きい画面が欲しい

iPadは持っていないので、androidの8インチタブレット

【HUAWEI for docomo製品】

androidのバージョンが古いのでちょっと心配でしたが、問題なく視聴できました

これで、画面はひとつでBluetoothイヤホンの左右を妻とシェア

DAZNは2台まで同時視聴できるので、別動隊で行く長女も見ることができます

ポケットラジオ&イヤホン

FMで実況放送が流れるそうなので、登山のときに携帯しているラジオを持っていきます

【感度良好です】

充電用バッテリー

長丁場なのでバッテリー切れは致命的

キャンピングカーに戻れば充電できますが、サーキットの場所によっては戻るのに1時間かかります

【この統一感の無い品揃え】

パスケース(レッドブル)

実はコロナで中止となってキャンセルしたシンガポールGP2020のもの

なのでレッドブルホンダになっています

まあ、ホンダエンジンには違いないし鈴鹿なのでいいかなと(^^;)

【カッコいい】

トレッキングシューズ

サーキット内ではかなりの距離を歩きます、グランドスタンド前からスプーンコーナーまで歩くと4㎞

それも未舗装の道というか丘を登ったり下たりもしますし、雨でぬかるむことも考えるとトレッキングシューズがベストだろうと

まあ、いつもキャンピングカーに積んであるんですけど

KEEN TARGHEEⅡ 軽い山登りにピッタリ

雨具

山登り用のカッパでもいいんですけど

気軽に着ることができるように

300円ショップでポンチョ(550円)を購入

傘をさすのは観戦中はヒンシュクですから

【使い捨てよりマシでしょう】

レジャーマット

指定席と言ってもVIP席と違って堅いイスなので

ダイソーのマット

万一、雨が降ってもイスの座面より一段高いだけで助かります

【さすがダイソー、イメージ通りの商品がありました】

リュック

かなり歩くとなると、両手は空いていた方がいいですね

【買ってから一度も使っていない⇒よくあるパターン(^^;)】

双眼鏡

8倍のオペラグラスです

あまり倍率が高いと早い動きはブレますし、まあ、念のため持っていきます

【北海道でラッコのとき忘れたヤツ(;^ω^)】

あとは天気のみ

前回(2019年)は確か台風直撃で土曜の予選が中止となって

日曜の午前に予選、午後に決勝となったんです

「スポーツの日」は昔の「体育の日」

運動会を開催する日なので秋晴れの確率が高かったはず

ここまで来たらコロナで中止はないでしょうけど

www.tachikoman.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「tomomam ch.」チャンネル登録者数1000人達成

1000人を超えました

先日、妻のユーチューブチャンネル「tomomam ch.」が

チャンネル登録者数1000人を超えました

最近はコンスタントに登録者数が増えていて

妻が998人になったら長女と次女に記念に登録させて達成と言っていたのですが

ある朝、997人になったところから動きが止まり、

二人とも仕事もあるので998,999人目に登録したところ

待ち構えたように1000人目が登録されました

どなたか存じ上げませんがありがとうございます<m(__)m>

《2年前の第一号は動画というより紙芝居》


www.youtube.com

ユーチューブの第一関門

チャンネル登録者数が1,000人、直近の 12 か月間で視聴時間が4,000時間

というのはひとつのメルクマールで

最初は皆さんこれを目標にします

短い動画とか途中で見るのを止めてしまう動画では

登録者数は達成しても視聴時間が達成できないし

一時的にバズる動画(事故とかトラブルとか)の動画は視聴回数は伸びますが

継続的に事故が発生するわけではないので登録者数は増えません

そういう意味では良くできたKPIと言えます

私が言うのもなんですが、クリックしてもらえれば最後まで見てもらえるよう

けっこう手をかけて良質な内容にしているので、視聴時間はかなり前に達成していました

《旅の一番人気はなぜかこれです》


www.youtube.com

チャンネル登録者数が伸びない

ただ登録者数というのが曲者で

若い女の子が軽キャンで一人旅、たまに露天風呂

なんていうと登録者数1000人なんてあっという間なんですが

アラカン夫婦が顔も出さず(顔出したら登録者減るかも・・・)

会話もほとんどなく

BGMと字幕だけだとそんなに見てもらえる訳もなくけっこう苦労しました

あとはどうしても同じ趣味の人が視聴してくれる傾向があるのですが

同じキャンピングカー動画でも

キラーコンテンツの可愛いペットもいないし

新車で人気のキャンピングカーなら、購入検討している人とか、快適化を参考にしたいオーナーさんが見てくれますが

中古のめったにお目にかからないコルドバンクス3では興味を引かない・・・と妻が愚痴っておりました(^_^;)

《人気になるのは旅よりもこういう動画》


www.youtube.com

サムネイルの罠

まずは動画をクリックしてもらうのが先決

そのためには目を引くサムネが重要なのですが

興味を引くような写真とワードを盛り盛りにしてしまえばそれなりにクリック数は伸びます

でもそれで稼いだ視聴回数自体はあまり当てにならなくて

内容がそれほどでもなければ、ちょっと見るだけで視聴時間も稼げませんし

そんなことばかりしているとオオカミ少年になって登録者(リピータ)は増えないので意味がありません

誠実にコツコツとです

2年で65本

ここはまあまあの実績かな

《最近のヒットはこれ》


www.youtube.com

ほどほどに楽しみ楽しんでもらえれば

皆さんに見て頂いてコメントいただくのが励みになるのはもちろんです

あと自分のキャンピングカーが走っている姿を見ることはあまりないようで

旅先で出会った方やオフ会で動画に撮影してアップすると皆さん喜んでいただけます


www.youtube.com

また、ブログとユーチューブに旅を記録するようになってからは

フォトアルバムを作る必要がなくなりました

ユーチューブ自体が旅の思い出として残るのが嬉しいです

そういう意味では我が家は既にそのタイミングを逸してますが

小さいお子さんとの旅を成長記録として残すのもいいですね

年取って免許を返納するようになったら

老人ホームで夫婦で昆布茶をすすりながら

過去のユーチューブを観て懐かしがるのもいいかもしれません(笑)

 

 

 

 

 

北海道限定のお菓子を食べ尽くす

北海道キャラバンで購入したお菓子

北海道では美味しいものを食べまくりましたが、お土産はお菓子ばかり

【駄菓子中心です】

じゃがポックルほたて塩味

「数量限定」の文字にひかれて買いました

「北海道限定」とは書いてありません

じゃがポックルそのものが北海道限定で、その昔は札幌出張の際にはお土産で買ってきてとリクエストが多かったです

今や物産店や全国のお土産が置いてあるとことで買えますし

個人的には「ジャガビー」との味の違いも良くわかりません

でもこれはホタテの香りは楽しめました

ハッピーターン北海道チーズ味

これは美味しい、大きな袋でほしいくらいです

でも「北海道限定」と書いてありながら関越道の「赤城高原サービスエリア」にも売っていました(笑)

ほがじゃザンギ味

じゃがいものデンプンをベースにしたフリッターおせん

【このPOPに騙された】

「次はいつ入荷できるかわかりません」と書いてあるので思わず買ってしまいました

北海道ではけっこう有名なお土産らしく

基本はひとつひとつ丁寧に袋に入っています

これは割れもののお徳用アウトレット袋

お徳用がいつ入荷できるかわかりませんってことですね

よく読めばそう書いてある

お徳用が手に入ったのでラッキーでしたが、お味は特筆するほどではないんですが

手元にあるとついついつまんで止まらなくなってしまいます

ビールのツマミにもなります

柿の種スープカレー味

ご当地柿の種もいろいろありますね

北海道ではこの「スープカレー味」と「ジンギスカン味」を発見

「スープカレー味」を買いましたが、そもそもただのカレー味との違いってあるのか

実は、一番のお気に入りは行きの青森で見つけた「田子にんにく味」

【通販でリピしました】

つららのオホーツクの塩ラーメン

【これもPOPにやられましたが、当たりでした】

マツコの知らない世界~即席袋麺の世界~で見事1位に輝いたそう

お一人様限定4袋まで

【幻のラーメン店の再現らしい】

【これはマジ旨い】

私の好きな細麺にコクのある塩味でいつまでも食べていたい味

見つけたらリピです

道内では結構いろんなところで見かけましたけど

番外編~おしゃぶり芽かぶ

【皆さんPOP上手】

「根室で売っているのはココだけ、TVで紹介されました!」

単に根室にある「道の駅」はここしかないのと、根室に店が少ないだけです

そもそも北海道とはなんの関係もありません

芽かぶの原産国は中国・韓国

そして製造販売は愛媛の会社でした

でも悔しいことに美味しくて、運転のお供に夫婦でバクバク食べてしまいました

【止まりません(笑)】

ほぼ通販で手に入ります

最近がっかりするのは、せっかく旅先で限定のものを購入しても

ほとんどが通販で購入できること

それも製造元のHPではなくてアマゾンとか楽天で

気に入ったものを手軽にリピできるメリットはありますけどね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャンピングカーでF1日本GP2022鈴鹿へ⑤~駐車場確保!

F1GP観戦で鈴鹿の駐車場を確保するには

チケットはなんとか確保できたものの

車中泊するための駐車場が公式駐車場は全て売り切れで手に入らず

ここで駐車場情報とその顛末をレポートします

鈴鹿サーキットのレース観戦時の駐車場には大きく分けて

1.サーキット公式駐車場

2.民営駐車場

3.一般企業が駐車場を提供するもの

4.個人の庭や土地を提供するもの

があります

1.鈴鹿サーキット公式駐車場

前売り券はあっという間に完売しました

正面駐車場

メインとなるのがこの「正面駐車場」

P1~P10まであり、若干違いはあるもののメインゲートには一番近い駐車場になります

だだ一番近いP1でもメインゲートまでは390m

F1開催時はフリー走行の金曜から決勝の日曜までの3日間通し券

車中泊も可能ですが

この期間、特に決勝後は混雑で駐車場から出るのにも苦労するらしい

南コース駐車場

当初狙っていたのがここ

D席や西エリアにはメインゲート前よりここからの方が近いよう

西ストレートゲートに隣接

コースエリア<ピットレーン<ピットガレージの順に高くなります

ピットガレージは屋根付きですがキャブコンは無理

F1開催時はフリー走行の金曜から決勝の日曜までの3日間通し券

もちろん車中泊も可能でトイレも完備

みその駐車場

デグナー東ゲートから380m

F1開催時はフリー走行の金曜から決勝の日曜までの3日間通し券もあり

みそのモータープール駐車場

逆バンクゲートまで1.2km

メインゲートまではシャトルバスが運行

F1開催時はフリー走行の金曜から決勝の日曜までの3日間通し券

ホンダ鈴鹿物流センター敷地内駐車場

スプーンゲートまで900m

メインゲートまではシャトルバスが運行

但し、決勝日のみ開放

2.民営駐車場

ネット検索で見つかる駐車場のうち

それなりに体制が整ってそうな駐車場です

24時間出入り可能、2区画予約すればテントもOK、トイレありなど充実しています

3日間の通し料金は公式駐車場より若干安い

料金は事前振込で振込先は個人口座になっていますので自己責任で

KKMパーキング

第一コーナーゲート徒歩5分(たぶん400mくらい)

さくらパーキング

第一コーナーゲート徒歩5分(たぶん400mくらい)

ひまわりパーキング

第一コーナーゲート130m~3箇所あります

 

3.一般企業が駐車場を提供するもの

この時期だけ周囲の企業さんが格安で自社の駐車場を提供してくれる場合があるようです

但し、土日のみとか日曜のみが多いようです

毎年やっているかどうかは分かりませんのでご自分でご確認を

エフマート

ホームセンターの2階駐車場を貸してくれるようです

第一コーナーゲートまで1.5km、徒歩15分

3日間通しも大丈夫ですし、トイレも安心

ただゲートの高さ制限が2.3mなのでキャブコンはダメ、残念です

三菱樹脂

ここもネットで検索すると良くでてきます

会社の駐車場を土日に貸してくれるようです

サーキットまで徒歩15分

格安で貸してくれて昼間は会社のトイレも使えるようです

4.個人の庭や土地を提供するもの

個人の駐車場を貸す仕組みとしてakippa(アキッパ)が有名ですが、何か月も前から予約はできません

上記の民営駐車場も実際は個人経営に近いものだと思いますが

個人で貸し駐車場をやっていたり、空き地があって、特にHPを開設することも無しに当日の飛び込み客用を誘導するような臨時駐車場もけっこうあるようです

それでどうする

私のニーズとしては

・フリー走行の金曜から決勝の日曜までの3日間

・疲れたらキャンピングカーに戻れるように出来るだけ近い場所

・高さ制限が無い(キャブコンの高さは約3m)

・トイレはあった方がいいが、小であれば車内のトイレで可

・舗装が望ましいがスタックしなければ未舗装でも可

 

さて、公式の前売りは完売

上記、民営駐車場も24日のチケット公式販売後ではKKMのHPでは完売に近い状態でした

一応、申込が可能だった「さくらパーキング」と「ひまわりパーキング」に申込

「さくらパーキング」からは完売との回答

キャンセル待ち可能かメールしたけれど返答はなし

「ひまわりパーキング」からも完売の回答

7月末までにキャンセルがあれば連絡してくれると

個人駐車場に決定

北海道キャラバン中に「ひまわりパーキング」からメール

「キャンセルは無かったが知り合いを紹介できるので記載の携帯番号に直接電話して欲しい、田舎の人なので20時以降は電話しないように、他で決まったらこのメールは破棄して下さい」と

 

若干不安はありましたが思い切って電話しました

「ひまわりパーキング」から話は聞いていると

場所は?「ひまわりパーキング」のA駐車場(ゲートまで130m)の隣

料金は?「ひまわりパーキング」と同じ

お支払いは?当日、現金でOKと

条件は問題なし、支払いも当日現金ならばリスクもないのでお願いしました

結局「4.個人の庭や土地を提供するもの」に決まったようです

 

当日の到着まで若干の不安は残りますがこれでひと安心

「ひまわりパーキング」さんにもお礼のメールをしておきました

www.tachikoman.com

www.tachikoman.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中古キャンピングカー購入後2年が経過して

あっと言う間の2年でした

2020年6月25日に納車になったコルドバンクス

コルドバンクス購入記⑦〜運命の中古車との出会い

走行距離21,500kmの中古車でしたが現在の走行距離は39,860km

キャンピングカーの旅は月イチペースなのでこんなものかと

特に大きな不具合もなく順調です

完全な工業製品ではないキャンピングカーは、不具合が一通りでた後の程度のいい中古車が一番信頼性が高いのかもしれません

新車を納車直後に電装系やエントランスドアの不具合、雨漏りとかの話は良く耳にします

メンテナンス記録

・アクリルウィンドウ全て2重コーキング実施

アクリルウィンドウのコーキングを初めてDIYで作業してみた

・オイル交換 半年に1回

オイル交換DayベンツW204&カムロード

・車検 1回

キャンピングカーの車検はどこでやる?

・車検時にハブボルトを全部交換しました

カムロードの車検が終わりました ハブボルト交換の費用は?

・洗車は多数、たぶん購入直後より今の方がきれい(^^♪

キャブコンのパーフェクト洗車

・ナビソフトの更新

「彩速ナビ」の地図を手軽にアップデートする手順の紹介

・ヘッドライト、フォグランプのLED化

カムロードのヘッドライトをLEDに交換

カムロードのフォグランプを2色LEDに交換

足回り強化の状況

足回りは手を入れるとキリがないのですが

リヤスタビライザー、強化ショック、アジリスキャンピングによって現状は満足

シャドウのリヤスタビライザーをヤフオクで落札し持込取付け

ヤフオクで落札したカムロード用の強化ショックを持込交換

強化ディスクパッドでブレーキもキャブコンを意識せずに止まります

カムロードを強化ブレーキパッドに交換するぞ

さすがにアジリスキャンピングはタイヤ剛性が車体に勝っている安心感がありますが

3年目の来年は交換すべきか悩みどころ

キャブコンの重量問題とアジリスキャンピングの交換時期の考察

電源周り強化の状況

サブバッテリーは弱っている感じはありません

DeltaMaxを入れてから80%未満にすることがほとんど無くなったので弱っているかどうか分かり難いのが正直なところ

現状の使い方だとサブバッテリーとDeltaMaxとJackyで容量は必要にして十分

ポータブル電源活用でセミリチウム化~DeltaMax活用の最終形

走行充電でDeltaMaxを充電することが多いので、サブバッテリーは走行中もソーラーで充電できるようにしたいのですが、どこまで改造が必要かは調査中

ガソリンエンジンの感想

パワーが無いのには慣れました、というより登り坂は急が(げ?)ないと割り切っています

どちらかと言うと急坂の下りの方が苦手、2速に落としても車重でどんどんスピード増して行きます

エンジン重量が軽く、かつ構造上エンジンブレーキが(ディーゼルより)マシなのでこれはメリットかも

燃費は平均7km/Lと意外に悪くない

ガソリン価格の高騰にはビビりましたが落ち着いてきましたし

実際に使ってみてガソリン車って本音ではどうなのか?

不満なところ

一番の不満は夫婦二人だと2段ベッドは不要でダブルベッド仕様の方が快適なところ

リヤの2段ベッドは完全に物置になっています

【一部マットレスも外してます】

バンクベッドに寝ていますが乗り降りが面倒だしハシゴが邪魔

【ちょうどエントランスドアの前で出入りできない】

マットレスももう少し分厚いのが欲しい

【そこそこの厚みは確保されてますけど】

長旅になるほど睡眠は大切ですから

でもマルチルームも必須となると5m超えになりますね

取り回しも慣れてきたので5.4mくらいまでなら全く問題ないかも

今後、手を入れたいところ

どうしてもって訳ではありませんが、あえて言えば

レカロとオートクルーズ

中古車の悩みって高価な新品パーツを付けるのに躊躇することなんですね

でもこの二つは中古パーツを付けるのもコストと手間がかかるんで

これ以上投資をするかどうか悩みどころ

じゃあ、買い替えは?というのもあるんですが

ここまで手を入れてしまうともう少し乗らないと

という気持ちも

2年間こんなに手をかけましたから

また一から快適化も労力いりますしね(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道キャラバン2022夏⑪~新潟到着 清津峡と新型コロナ

新潟フェリーターミナル到着

帰りの航海は珍しく海が荒れていました

夜はけっこう波が船体にぶつかる大きな音もしましたが

最新式のスタビライザー装備の新造船だからか思ったほどは揺れません

でも船に弱い人は酔ったんじゃないかな

【朝の景色、これは私ではありません】

朝はあっという間に下船時刻になります

【キャンピングカーは見つけやすいので助かる】

今回はランプに近かったので開く様子を見ることができました

青函フェリーは船首と船尾がパカッと開くのですが

大型フェリーは横っ腹のドアが横にスライドして、飛行機みたいにランプが接続されます

それにしても新潟は暑い!

越後川口サービスエリア

昨年に引き続きこちらで昼食

【昨年と同じしょうがラーメン】

昨年ほどの感動はありませんが安定の美味しさ

【そして雪室珈琲ソフト】

今回の北海道のどのソフトより美味しいという皮肉

昨年の北海道のソフトは美味しかったので、また開拓しないと

新型コロナと帰宅スケジュール

さて、昼食を食べたところで今後のスケジュール

このまま真っすぐ帰れば14時頃には帰宅できます

幸いコロナに感染した長女は食事もできているようなので急いで帰る必要はなさそう

看護師の次女とも連絡を取り合っているようです

そうなると、家庭内感染リスクがピークの中で急いで帰る必要はありません

少し時間をつぶして夜に帰宅、今晩はキャンピングカーで過ごして明朝に家に入ろうと

決して新潟観光したい訳ではなく、真面目に考えた結論です

日本三大峡谷へ

日本三大峡谷(日本三大渓谷)は

黒部峡谷(富山県)、清津峡(新潟県)、大杉谷(三重県)だそう

長らく人跡未踏だった黒部峡谷(国の名勝)、柱状節理が見事な清津峡(国の特別名勝・特別天然記念物)、近畿の秘境といわれる大杉谷(天然記念物)らしい

黒部峡谷には異論はないものの他の2つはそもそも知りませんでした

どれも行ったことがないし

清津峡は最近はインスタ映えスポットとして一気に広まりましたけどね

せっかくの新潟なので清津峡でも観ておこうと

秋山郷の見倉橋

まずはちょっと離れていますがこちらも観光名所の見倉橋へ

最後の数キロはすれ違うのも困難なちょっとした酷道でしたが

最近、この程度は慣れっこです

【車体は影でもソーラーは日なたに駐車】

【玄武岩でできているそう】

【こんな急坂を下っていきます】

【誰もいなくて川のせせらぎだけ】

【けっこう揺れる】

【上流は峡谷とコバルト色の川】

この辺りは山深くキャンプに良さそうです

清津峡トンネルは計算された芸術作品

次にメインの清津峡へ

【コロナで制限していて入れないのかな】

こんな立て看板が途中にいくつもありました

【駐車場は無料】

予約はしていないけれど、ここまで来れば入れてくれるでしょう

【トンネルはこの先】

【トンネル入口到着】

入口の受付に聞くと「今日は数量限定でまだ入れます」と

やったーと喜ぶほどウブじゃありません

たぶん全員に同じこと言っている

何のための立て看板か分かりませんが、まあ入れてよかった

【進むにつれトンネルの色が次々に変わります】

【ふむふむ】

全く事前の勉強不足だったのですが

清津峡トンネルは清津峡の観光のために掘られた歩行専用トンネル

2018年の大地の芸術祭にて、中国の建築家集団「マ・ヤンソン/MADアーキテクツ」のアート作品として改修されて

自然の「5大要素」(木、土、金属、火、水)を利用しながらアーティスティックな雰囲気をつくりだしたそうです

【清津峡の柱状節理がよく分かります】

【清津峡より芸術のほうが目立つ】

【この先が有名な】

【映えるこの風景】

一面に数センチの水が張ってあり、スニーカーなら濡れないで先まで行けます

私はメッシュスニーカーだったので妻に任せました(T_T)

能登のパワースポット珠洲岬でせっかくの自然景観に手を加え過ぎてがっかりした悪夢を一瞬思い出しましたが

それよりは芸術性も高く完成度は遥かにうえでした

でも、どうしても峡谷の美しさよりもトンネル見学が中心になってしまいますね

映えスポットになって地域振興になればそれでもいいのかもしれませんが

帰路へ

さて帰路に着きます

関越道に乗って21時頃には帰宅予定

【赤城高原SAで早めの夕食】
【塩ホルモン定食と新潟名物へぎ蕎麦】

【帰宅前にドラッグストアに寄り】

自宅駐車場で車中泊

【駐車場で外部電源に接続】

【この晩はキャンピングカー生活が継続しました】

翌朝、手袋マスク姿に片手には消毒スプレー

近所の人に怪しまれないように早朝に玄関から家に入り、家中を消毒しました

お陰で長女の熱も当日には下がり

私達も感染は避けられました

最後まで気の抜けない北海道キャラバンでした

 

総走行距離 2775.7km

ガソリン 381.7ℓ

燃費 7.27km/ℓ

 

意外と燃費は良かったです

《Day10》