キャンピングカー任意保険の見積り比較
待ちに待った納車日がやっと決まり、ハンドルを握る前に任意保険をかけるため、保険会社2社で見積りをとりました。
キャンピングカーの保険といえばシェアティブ
キャンピングカーの保険といえばシェアティブが有名です
シェアティブは保険代理店で保険は三井住友海上火災の商品になります
見積りをとってみました
さすがにキャンピングカーのデーターが充実しているようです
ネットで車名と年式、形式番号等を入力すると、すぐさまメールで見積が送られてきました
乗用車と二台持ちなので、無事故割引が20等級の乗用車と7等級スタートとなるキャンピングカーの等級入替えもオススメされました
自動車保険には無事故割引というものがあって、6等級から始まり無事故だと毎年等級が上がり一般的に最大20等級まで上がります
等級は車や保険会社の変更時に引き継ぐことができます
現在の乗用車が20等級、コルドバンクスがセカンドカーとして7等級スタートなのですが、保険料が高いコルドバンクスの方を20等級にできますよ、という提案です
車両保険には10種限定という割安商品もあるとのこと
これは車対車の事故に限定した限定車両保険(エコノミータイプ)と言われるもので、保険料が割安になります。
見積もり結果
【前提】
・無事故割引7等級(セカンドカー割引適用、通常は6等級です)
・本人、配偶者限定(35才以上補償)
・対人・対物 無制限
・人身傷害 5000万円(契約車搭乗中のみ)
・弁護士費用特約あり
【年間保険料】
・一般車両保険(免責なし)114千円
・限定車両保険(免責なし)72千円
比較条件を揃えるために免責なしにしてますが、免責ありだともう少し保険料が安くなります
例えば、免責5万円だと5万円以下の損害は保険会社は免責されるため補償されません
免責なしにしても、少額の損害を保険で支払と無事故割引の等級が下がってしまうので、自腹で修理する人もいます。保険の意味ないですよ
私は基本的に免責はいつも付けます
他の保険会社でも対応できるの?
他の保険会社はキャンピングカーはダメなの?というとそんなことはありません。
乗用車の保険をかけているSBI損保のHPを見ると、キャンピングカーはネットでは加入できないので、問合せ下さいとなっています
電話で問合せると、車検証と注文書を送ってほしいと言われ、スマホで写真を撮り、案内の通りLineを使って写真を送信します
数時間後、電話で回答がありました
まず、私のキャンピングカーの車両保険の保険金額は注文書の価格から諸費用を引くので510万円となるとのこと(シェアティブも同額です)
もちろん、等級入替えも出来ますし、割安な限定車両保険もあります
見積もり結果
【前提】
・無事故割引7等級(セカンドカー割引適用、通常は6等級です)
・本人、配偶者限定(26才以上補償)
・対人・対物 無制限
・人身傷害 5000万円(契約車搭乗中のみ)
・弁護士費用特約あり
【年間保険料】
・一般車両保険(免責なし)59千円
・限定車両保険(免責なし)39千円
・車両保険なし 26千円
さすがに価格満足度No1のSBI損保
年齢の区分は21歳と26歳しかないので、若い人にはメリット大きいかも
我が家は50歳以上補償で十分なので安くしてほしいですけど😓
更に次回更新時はインターネットでできるので、ネット割引1万円が適用できるそうです
ロードサービスは両社ともサービスで付いています
キャンピングカーは特殊なので、事故時の対応は専門性の高いシェアティブさんが一日の長があるのかなと思いつつ、これだけ保険料に差があると悩みます
キャンピングカーの事故時の評価はあまりネットでも見かけませんが、乗用車の評判を聞くと事故の際の担当者によっても評価が大きく異なるようです
そもそも、このネットの時代に、あまりに評判を落とすような対応をすればすぐに噂が広まりますので、過度な心配は不要かと
SBI損保に決定
SBI損保で決めようと思いますが、車両保険の要否は納車までゆっくり考えます
PS:奥様のために最初の1年だけ車両保険をかけたクレアに乗っている”れいパパ”さんを見習って、若干不安のある初年度は限定車両保険(免責10万円)で契約しました
(更に追記)
納車直後の旅でガードレールにぶつけてしまいました
自損事故なので限定車両保険は保険金支払いの対象になりません・・・トホホ
保険選びは難しい