2日目は三峯神社へ
2日目は朝を迎えた美の山公園で軽く朝食を済ませ、三峯神社に向います。
昨日の夜に比べて、昼間の林道の走りやすいこと、2速に落としてゆっくり下ります。
秩父の道の駅を堪能
最初に、道の駅「あらかわ」に立ち寄り。秩父名物の豚肉の味噌漬けと、味噌ホルモンをホルモン好きの娘のお土産に購入。
こういうお土産も躊躇なく買えて、冷蔵庫の有り難みを感じます。
外で踏切の音がして、みんなカメラを構え始めたのでこちらもスタンバイしていると、オンボロな車両が通り過ぎただけでがっかり。ここは日に一回、SLが走るので有名でした。もう走っていないと聞いたような。
道の駅を出発して、切り立った崖沿いの道に入ります。透明感のあるエメラルドグリーンの川が綺麗です。
お腹が空いたので、途中の店に寄ろうかとも思いましたが、コロナも考えると今回の旅は基本はテイクアウトにしようと。
道の駅「大滝温泉」に寄り道、ファミリーマートで焼そばとオニギリを購入し、車内で食べました。
本当にコロナ下の旅にはキャンピングカーが最適です。
この道の駅は広くて快適なのですが、残念ながらコロナの関係で車中泊は禁止となっていました。
あと、少しで目的地に到着します。途中アクシデントがあったのですが、またの機会に・・・
幻想的な三峯神社
川を渡り、最後の急登を10キロくらい進んで三峯神社に到着。
下は晴れていましたが、ここまで来るとけっこう霧が出ていて涼しくなっています。
標高1100メートルの神域、関東屈指のパワースポットです。
過去数回来ていますが、こんな幻想的な三峯神社は初めてでした。
神社の創始者が日本武尊(ヤマトタケル)様です
みんな手をかざして気を貰っています
一時間ほど滞在してから、本日の宿泊予定地のRVパーク「ヘリテイジ美の山」に向います。
途中で、スーパーに寄り、牛の塊肉、ホタテ、トウモロコシ、枝豆などを購入。
このRVパークはバーベキュー、焚き火台を使った焚き火OKです。
RVパーク「ヘリテイジ美の山」に到着
到着すると、まず、ホテルの受付でチェックイン、電源なしサイト、温泉二人分合計で5060円です。
サイトはおそらくテニスコートだったと思われる場所、20台入れますが、今日は10組なので、一つおきにサイトが指定されていました。
早速、明るい内からバーベキュー開始です。
テント泊と違って設営の楽なこと、初めて使った電子レンジでトウモロコシをゆで、早速ビールを飲み始めます。
夜は平和に更けてゆく
今日も夜景を見に行く予定でしたが、もういいやって感じて飲んじゃいました。
風呂はホテルの温泉を使えます。歩いて数分の距離なのですが、階段をかなり登るので入浴前のちょっとした運動です。
前日、睡眠不足の私はアルコールが入り満腹で、温泉から戻ると爆睡でした。
3日目に続く