キャンピングカーでもブログを書きたい
初めて買ったノートパソコンは東芝のダイナブックでした。まだWindowsが出る前で、白黒液晶だったのに20万円近くしたのを覚えています。
最近はスマホでほとんどのことができるので、ノートパソコンは数年前から持っていません、家ではデスクトップパソコンです。
ブログも文書は暇を見つけてはスマホでポチポチ書いているのですが、画像の貼り付けとか、見出し編集はやっぱりパソコンの方が楽です。
キャンピングカーのブログを始めたら、皆さんのようにキャンピングカーの中で記事を編集したくなり、久々にノートパソコンを物色してみました。
もう一つの理由
我が家には世界一小柄なインコ、マメルリハの「まめ」がいます。
「まめ」の育ての親は次女なのですが、何故か夜は私の書斎に寝ることになっています。
朝起こして出社前に3gのエサを計って「まめ」にあげるのも何故か私の仕事です。
「まめ」は最近発情期で、看護師の次女が言うには早く寝るのが大切らしく、blogを書いていると「まめ」の寝床を早く空け渡せと脅迫してきます。
まるで過保護なモンスターペアレントです
まさか患者さんにこんな態度で接してはいないと思いますが・・・さすがにコロナの昨今、医療関係者に文句は言えません。
という訳で、夜もパソコンを使うためにはノートパソコンが必須になりました。
ノートパソコン選び
動画編集をするわけではないのて最低限のスペックで十分です。
ネットで直販のDELL、HP、ASUS、lenoboなどを物色している中で、HPダイレクト直販のパソコンが良さそうなので購入しました。
HP 14s-dk0000 AMD A4/4GBメモリ/128GB SSD/14型フルHD液晶搭載 エントリーモデル(32000円 税別)
人気商品のようで納品まで二週間くらいかかりましたが、コスパ最高で満足してます。
SSDなので起動も早く、HDDよりも振動に強いのでキャンピングカー向きかと
ノマド生活の始まり
これで旅に出なくてもキャンピングカーにこもる生活になりそうです。