キャンピングカーの快適化は続くよ(^^♪♪
旅続きで快適化は一段落していたのですが
1年半の節目?に久々にちょっと大きめな買い物をしました
EcoFlow DELTA MAX 1612Wh
容量1612Whのリチウムイオンポータブルバッテリー、最大出力2000Wなので電子レンジやエアコンにも使えます
楽天スーパーセールでポチっとしちゃいました
詳しいレポートはまた書きますが、キャンピングカーに電力はあり過ぎて困ることはありません
現状鉛サブバッテリー3個で100A×12V×3個=3600Wh
50%しか使えないとすると実質1800Wh未満なので、使える電力が倍近くになりました
世界最速で充電可能なポータブル電源 【EcoFlow(エコフロー)】 公式通販サイト
エアコンの季節の長期キャラバンもこれで安心
アクレの強化ブレーキパッド
カムロード用の強化ブレーキパッドはどれも2~3万円するんですよ
これはその半額くらいですが、けっこう有名なブランドです
あのエアサスのCSW(カーセールスワタナベ)さんもOEMで使っているので気になっていたら
ブロ友のれいパパさんが一足先に車検でこれに交換して好評価だったので注文しました
2月の車検の時に間に合えばと思ったのですが、受注生産なのかな?発送は1月下旬~2月初めになるとのメール
間に合うかな・・・
S660購入キャンペーンの顛末
思い切って購入しちゃいました・・・
と報告したいとことですが、見事に振られました
埼玉県では当選者は2人だけでした
がっかりしましたがハズレてちょっと安堵したのも確か


レッドブル・ホンダ感動をありがとう!
その週はレッドブル・ホンダが劇的なラストラップ逆転優勝を果たしフェルスタッペンがドライバーズチャンピオンに
ホンダの有終の美もペレスの神がかり的なアシストにも感動
エナジードリンクメーカーに負けたメルセデスのショックは大きいでしょう
ベンツオーナーでありながら
レッドブルとホンダファンの私は大満足でした
そして12月19日はレッドブルRaceDay
明治神宮外苑前でイベントとスーパーフォーミュラやMotoGPマシンの走行を間近に見ることができます
プラチナチケットで既に入手不可能
実はあるコネで入れる予定が今年は開催は可能になったもののコロナで招待不可になりました
F1関係は
予約していたシンガポールGP2020がコロナで中止
今年はキャンピングカーで行く予定だった鈴鹿GPが中止
京都旅で鈴鹿PAではF1マシンは展示されておらず
そうするうちにホンダもF1撤退
とつくづく残念な結果に・・・今年はその分キャンピングカー旅を十分楽しみましたケド😅