久々の行動制限のないGW
GWは5月2日に休暇をとったので、前半は7連休
東北の旅と決めていました
3月に妻の実家の仙台に行ったばかりなんですけどね
5月5日は高速の上りも渋滞予測なので
5月4日の午前中には帰る予定
実質的に5日間の観光になります
NEXCOがコロナ禍の対応で味をしめて
姑息にもGWは高速の休日割引から除外すると発表
それならこちらも姑息に深夜割日を活用するのみ
18時:シャワーを浴びて出発
いつものように4月28日の定時退社後の出発
明日の天気予報は青森だけ晴れ
弘前までは700キロ弱
今日は東北道を行けるところまで行く予定
私は助手席でおにぎりを頬張ります
高速に入った途端、排水タンクのキャップを閉め忘れたことを思い出しました
18時半:蓮田SA(埼玉県)
最初のSAにワンタッチだけ寄って確認
止水は手前のレバーでやるので、キャップはダミーみたいなもんですが
排水タンクの乾燥のために乗らないときはレバーを開放してキャップもあけておきます
でも、閉め忘れて走り出すことがたまに・・・(;^ω^)
この樹脂の紐が切れるとキャップを落としてしまうのでワイヤーを付けてる人もいます
20時:大谷PA(栃木県)
21時半:安達太良SA(福島県)
昨年、紅葉の安達太良山に行ったときに車中泊した場所
青森までだと80L のガソリンタンクでも不足します
高速のガソリンスタンドは高いので逆算して20Lだけ給油
178円/L、高っ!
ゴールデンカムイ読み放題
ゴールデンカムイが最終回を迎えるにあたり
太っ腹にも期間限定で全話無料公開しています
通勤途中に読んでいたのですが314話中274話までしか進んでいません
無料期日は今日の24時まで
これを読み終わるまで運転交代してと妻に頼み込みましたm(__)m
北海道開拓、日露戦争、アイヌ、樺太、ヒグマと魅力は尽きません
AmazonPrimeでアニメも途中まで放映されていますが
先に漫画で終わりまで読んじゃいます
22時45分:長者ヶ原SA(宮城県)
無事、ゴールデンカムイを読み終えて満足したので
また頑張って運転します('◇')ゞ
0時:金成PA(宮城県)
明日の朝食のパンを買いにコンビニのあるPAを探して寄り道
1時:前沢SA(岩手県)本日のゴール
いつも22時に就寝して5時起き
夜に弱い私が限界になってきたので
ここで車中泊にしました
やっぱり、早朝に運転する方が気持ちいいですもんね
明日の晴天を夢見て寝ます
続く