リチウム化で残った課題を順番に解決して行きます
あくまで施工マニュアルではなく素人の施工日記ですので
ご自身の施工の参考にされる場合は必ず自己責任でお願いしますm(__)m
ソーラーONOFFスイッチの取付け
レノジーDCC走行充電器(RBC50D-BT)の制約
無事リチウム化は完成しましたが
もうひと工夫したいことがありました
レノジーDCC走行充電器の能力上限は50A
ただ、走行充電とソーラーとの混合になると夫々の上限が25Aになります
そもそも私の220Wソーラーパネル(24V9A)は理論上12Vだと18A程度、実際は10A程度でしょうから
走行充電がいくら頑張っても25A+10A =35Aになってしまいます
レノジーはソーラー主体の充電を見据えてるのかもしれません
走行充電を最大限活かすにはソーラーをカット
最大能力を発揮するにはソーラーを止めて走行充電のみにした方がいいので
ソーラーパネルからの電流を室内からONOFFできるスイッチを取り付けます
イグニッション(ING)に連動するリレーでもいいのでしょうけれど
まずはマニュアルで操作してみてから
走行充電はブレーカーが付いているので室内から任意にONOFFが可能
これで走行充電とソーラー充電を任意に組み合わせることができるようになります
走行充電とソーラーの組合せは4パターン
1.走行充電ON×ソーラーON(デフォルト)
・短距離の移動が多くて駐車の都度ソーラーをONするのが面倒なとき
・DeltaMaxを充電しつつ、サブバッテリーも充電したいとき
・走行充電を25Aに制限して発熱を抑えたいとき
・夜間走行(ソーラーをOFFする必要がない)
2.走行充電ON×ソーラーOFF
・移動中に出来るだけ短時間で上限の50Aの走行充電をしたいとき
・自宅駐車場で長期間乗らない予定なので満充電したくないとき
3.走行充電OFF×ソーラーON
・移動中もソーラーのみの充電で足りそうなとき
・充電制御車だとかなりの燃費向上にも
・充電制御ではないオルターネーターも若干は効果あるのかも
4.走行充電OFF×ソーラーOFF
・あまり考えられませんが、配線をイジるときぐらいかな
通常はソーラースイッチの操作のみで足りそうです
既存のケーブルはそのままがコンセプト
基本的にいつでもリチウム化前の状態に戻せることがコンセプトなので
既存の配線を切ることはしません
既存の赤ケーブルは使用しないで新たなケーブルを引くことにしました
スイッチはロッカスイッチに直接つなぐことにしました
ソーラーは最大出力24V10A未満なので許容範囲内
これ以上だとリレーが必要です
まあ、短絡しても充電されるだけですけど
施工&テスト
先にケーブルの先を加工します
テストも無事終了です
懸案が解決しました
バッテリー残量が90%なので駐車場では暫くソーラーOFFにしておきます
《追記》
ロッカースイッチはその後レノジーのサーキットブレーカ16Aに交換しました