正月三が日は実家以外は出掛けていなかったので三連休でやっと始動
まずはくら寿司
くら寿司“大間のマグロ”も味わえる「国産 本まぐろフェア」
1月6日からくら寿司で“大間のマグロ”も味わえる「国産 本まぐろフェア」開催中
テレビのニュースで大間の本マグロの初競りばかり見ていたのでこれは食べないと
大間のマグロは1月8日までの3日間限定
土曜の昼だったんですが、予想に反して空いていました
店内には大間のマグロを競り落した証明書もありました(写真撮り忘れた)
この価格でマグロがこれだけ食べられるなら満足です
デフレ日本バンザイ(こういう時だけね)
アバター ウェイ・オブ・ウォーター
全米では「トップガン マーヴェリック」を抜いて、2022年公開映画の興行収入No.1になった話題作
国内ではそこまで話題ではないけれど
「スラムダンク」と迷ったんですけど、やっぱり映画館ならではの作品ということで
前作が2009年だから10年以上経ってるんですね
前作は映画館で観た後ブルーレイも買いました
見始めてから前作を観て予習してくればとちょっと後悔
前作のストーリーは忘れてますが、それでも十分楽しめました
3時間があっという間
前作の「森」から「海」に舞台が変わるんですが、まさにジェームズキャメロンの映像美に圧倒されます
CGが凄いというよりも、もはや本物にしか見えません
途中から「ポセイドンアドベンチャー」か「タイタニック」かという展開から最後に「ナウシカ」風になったりして
「トップガン マーヴェリック」のように能天気にスカッとすることはありませんが、これはこれで娯楽映画の王道だと思います
見て損はないと言うか、映画館で見なきゃ損ですよ
IMAXでもう一度見ようかな
まずは家に帰って前作で復習です
トレインフェスタinURAWA「大鉄道マーケット」
映画が終わってブラブラしてたら
私は全く鉄道に興味はないんですけど
ブロ友さんに触発されて、最近はちょっと気になります
説明はできないので写真を見てください
totsuspoさんの息子さんの説明がないと全くわかりません(;^ω^)
鉄オタの世界は奥が深いことだけは良く分かりました