春季皇居乾通り一般公開
昨年秋に3年振りに実施された「乾通り一般公開」
この春も3月25日(土)から4月2日(日)までの9日間開催されています
オフィスから見ていると曇り空の月曜も秋以上の人出が見えます
今週末は人間ドックなのでウォーキングをしてこようと思いましたが
今週は首都圏だけ天気が今ひとつ
どうせなら晴れた日に行こうとタイミングを計っていました
水曜も曇り後雨の予報だったんですが、当日になったら日中は晴れ
昼休みに出掛けてきました
贅沢な場所にあるスタバ
噴水奥にある丸い屋根が三連の建物は日本一贅沢な場所にあるスタバです
なんで神聖な皇居にアメリカ資本なのか・・・コメダにしなさい・・・(;^ω^)
私以外、サラリーマンの姿はありませんね(^^;)
手ぶらで来れば手荷物検査はパスできます
私はスマホひとつ持って出てきたので、右のレーンにスルー
金属探知機検査のみでした
休日は行列で30分ほど待つみたいなので、手ぶら作戦は有効です




「写真撮影は道の端に寄って1、2枚で終わるようにお願いします」と警備員さんのアナウンス
周囲を見渡すと半分以上は海外の旅行者のようでした


桜並木でもなく、立派な一本桜があるわけでも無いのですが、皆さん満足顔
まあ、見事な桜というより、ありがたい桜を拝ませていただいたという感じです
私はオフィスに戻ります
皇居東御苑に初入場
今日は竹橋駅から地下鉄で戻ろうと思ったんですが
「皇居東御苑」が開放されていましたのでここを通過して戻ることに
ここは江戸城の遺跡を保存しながら開放された国の史跡公園
天守閣跡の石垣・大番所・百人番所・富士見櫓・富士見多聞・大手門渡櫓などと皇宮警察があります
この大都会のど真ん中にこんな空間があることは外国人にウケそう
いい腹ごなしになりました