キャンピングカーの車窓から

キャンピングカー&バイクの旅と時々グルメ

「キングダム4大将軍の帰還」に感涙した

 本ページはプロモーションが含まれています

酷暑の日は浦和パルコで映画

梅雨も明けて外はサウナ状態

昨日は山登り

今日の午前中はバイクのウィンカー修理で汗だく

午後は久々に涼しい映画館へ

観るのはもちろんキングダム4

運よく後方の真ん中の席を予約できた15時スタートの回へ

ポップコーン(キャラメルと塩味の2色セット)と飲み物を買ってスクリーンへ

【毎回、期待を裏切らない作品です】

毎度の事ながらあっという間の146分でした

 

ストーリーはアニメで予習済みです

 

今回は秦と趙の威信を賭けた「馬陽の戦い」

前作で敵将を討った飛信隊の前に趙国の総大将・龐煖(ホウケン)が現れ飛信隊は敗走

秦国の総大将・王騎(オウキ)が龐煖と一騎打ちに・・・そしてその裏には趙国の軍師・李牧(リボク)の策略が・・・

果たして秦は敗北するのか・・・

 

こんなストーリーなんですが

映画の世界では珍しく、原作アニメを超えた実写映画の迫力に涙しました

最後に副題の本当の意味も分かってこれにも感動・・・

 

「魔女の宅急便」とか「進撃の巨人」どころか、あのハリウッドで映画化された「攻殻機動隊」でさえもガッカリ作品だったことを思えば

この「キングダム」シリーズと「ゴールデンカムイ」は配役の妙もあって素晴らしい出来だと思います

邦画もここまでのスペクタクル大作を手掛けられるようになったのだから

このシリーズは是非続けて欲しいですね

【はあー、お腹空いた】

「鯛塩そば灯花」で「鯛塩らぁ麺」

この後、Zoffで眼鏡を2本購入して

出来上がりの待ち時間に夕食

大好きな浦和パルコのインドネシア料理「スバラヤ」が閉店

若い女性に大人気の韓国料理屋になっていました

 

【こちらも新しくできたお店】

「食べログ百名店」に選ばれたこともある「鯛塩そば灯花」です

初めてなので「鯛塩らぁ麺」にプラス「胡麻鯛茶漬け」をセットで

【品のある麺に澄んだスープ】

鯛自体があまり濃い味ではないので魚介系出汁ラーメンという感じはないのですが

あっさりしていて、少し(鯛の?)甘味のあるスープ

好きな味でした

【プラスできる鯛茶】

こちらは鯛の刺身がたったの3枚(^_^;)

出汁が美味しいので出汁茶漬けとしては美味しく頂けました

セットメニューではなくて、単品メニューの鯛茶であれば

刺身を味わい、ごはんと頂き、鯛茶漬けで〆

と楽しめることでしょう