キャンピングカーの車窓から

キャンピングカー&バイクの旅と時々グルメ

ツーリング中止の憂さ晴らしに大菩薩嶺に登ります

 本ページはプロモーションが含まれています

長野ツーリングはまたもや中止

キャンピングカー仲間のれいパパと

楽しみにしていた長野へのバイクツーリング

7月の3連休は天候不良で延期

9月の3連休に再チャレンジの予定でしたが天候が怪しい^_^

いつも甘めのtenki.jp

信頼しているウェザーニューズ

埼玉と大阪からほぼ真ん中の浜松で落ち合って長野へ行く予定なのですが

メインとなる22日の日曜は大雨予報

宿のキャンセルもあるので水曜に止む無く中止の決定をしました

自称晴れ男2人組なのですが

ママからは「わたしとれいママが晴れ女なのよ」と言われる始末で(T_T)

 

何故か大菩薩嶺(だいぼさつれい)に登山へ・・・

楽しみな3連休がボツになり

諦めの悪い私は天気の良さそうな金曜に休みをとって、憂さ晴らしに山に行くことにしました

今回は百低山ではなくて百名山

標高は2057mと2000m級の山ですが、登山口は1600mのため初級者向けで

首都圏の日帰りハイカーに人気の山です

 

職場で山好きの同僚が山頂の天候を調べてくれ

金曜は最高の登山日和だそう

ただ2000m級の山頂で20℃を超えることは珍しいので熱中症に気を付けるようにとアドバイス

【有料サービスで頂上の予報を知らせてくれました】

【木曜の夜に得意の談合坂SAへ】

おバカナビで酷道へ

登山口の「ロッヂ長兵衛」までは、バイクでも走ったことのある甲斐大和からの山道を走る予定でした

5:00に起床し、朝食をとって談合坂SAを出発、大月ICで降りたまでは良かったのですが

寝起きでボーっとナビの案内通り進んで行くと

【何故か勝沼フルーツラインに案内され】

朝の景色は最高でしたが・・・反対の甲州市側から上るルートになりました

キャンピングカーはすれ違い不可の細い急坂の峠道

早朝で他の車が1台も出会わなかったのがラッキーでしたが、朝から疲れた

登山口までは甲斐大和方面から上るルートが絶対おすすめです

【上日川峠第2駐車場】

【平日なので未だ空きはありました】

紅葉の季節や休日はすぐに満車になるので、大菩薩湖まで降りたところの第4駐車場に停めることになります

 

まずは大菩薩嶺の山頂を目指す

支度をして7:30に登山開始

【ロッヂ前の駐車場は満車です】

【ロッヂの横が登山口】

30分くらいで「福ちゃん荘」に到着

【福ちゃん荘の営業は8:30~】

【まず山頂を目指すので左へ】

整備された歩きやすい登山道が続きます

【最後の急登が待っていました】

登っていると曇り空ですが

【振り返ると最高の景色に元気がもらえます】

【雷岩(左手の岩山)に到着】

【鹿が全く逃げない・・・植栽を食べちゃってます(-_-;)】

【雷岩の上で】

この先8分ほどの頂上を往復

【頂上は展望がありません】

【この辺りは沼地になるようです】

【雷岩に戻って昼食、まだ9時過ぎですけど】

【気温も20℃を下回っています、これからグングン上がりそう】

山であまり手の込んだものを食べたいと思わないので

コンビニおにぎり、せいぜい湯を沸かしてカップヌードルで十分

【ここから大菩薩峠までは気持ちのいい稜線】

【避難小屋が見えてみました】

【さいの河原避難小屋】

なぜ「さいの河原」なのか分かりませんが、石が積まれて賽の河原の雰囲気があります

【先に進んで振返った景色】

【ずっと富士山と大菩薩湖を眺めながら】

この辺りでれいパパとこんなLINEのやり取りがあって

早めに下山してツーリングの準備に帰ろうかと思いましたが

やっぱり中止に(>_<)

 

【介山荘が見えてきました】

【ここが大菩薩峠】

読んだことはありませんが「大菩薩峠」は小説でも有名ですね

 

石丸峠まで足を延ばして

現在地から左に進んで福ちゃん荘経由で戻るのが定番の一番短いコースですが

時間にも余裕があるのでもう少し先の石丸峠周りで戻ることにします

【②の緑色のコースです】

【いきなり急登の山深い景色に変わり】

【道に迷いそう】

人影も全くなくなりました

暫く歩くと景色も広がり

【石丸峠は気持ちのいい草原でした】

【ここを降りてきました、人が見えるかな】

【ここからはロッヂに向かって約1時間半の行程です】

【苔むした森があったり】

【綺麗な小川でカップルが足を浸していました】

【紅葉の落ち葉】

【私には悪魔の姿に見えたんですけど】

楽し気ですが、最後の帰路は何気に疲れました

【無事下山】

下界の甲府は38℃の猛暑らしいですが

ここではキャンピングカーのマックスファンを回せば十分涼しいくらいでした

 

懐かしのペンションとやまと天目山温泉

戻りはバイクで通ったことのある甲斐大和への山道を下ります

【昆虫館のある昆虫好きの聖地「ペンションすずらん」】

【2008年ツーリングで立ち寄りました】

私は昆虫の趣味はありませんが、ミヤマクワガタ好きの友人は毎年この辺りに採取に来ていました

【強アルカリ泉のやまと天目山温泉】
【十分安いんだけど、モンベル会員なろうかな】

 

「道の駅 甲斐大和」と手打ちそば処「そばの実」

「蕎麦切り」の発祥のきっかけは諸説ありますが、天目山にある栖雲寺には、「蕎麦切発祥の地」と刻まれた碑があるそう

「道の駅 甲斐大和」にある手打ちそば処「そばの実」も評判らしいので寄ってみます

【蕎麦好きは黙って「もりそば大盛」】

うーん、残念ながら私好みではありませんでした

「小木曾製麵所」の方が数倍美味しい

15時という時間が悪かったのかな

蕎麦は打ちたてが命、14時頃閉店の店も多いですし

【お土産に買って帰りました】

ツーリングの再々チャレンジはいつにしようか

ゴルフが先という話も出てきていますが・・・