本題の前に近況を少々
ゴルフリベンジは散々
最近はクララ先生の本とユーチューブのお陰で練習場では調子が上向き基調
ということで近くの河川敷に出陣
れいパパの先日のラウンドを反面教師にして
自信を付けるには難コースじゃないところでチャレンジしないと
一般的に河川敷は砲台グリーンで小さいので乗せるのが難しいんです
ここのコースは初めてなのですが
グリーンもそれほど砲台ではないので期待できるかも(^^♪
結果は・・・
河川敷をナメてはいけません
少しでもショットを曲げると直ぐにネットを超えてOB
「フォアー」の声があちこちから聞こえ
ボールは大量に減っていくのにスコアは全く減りません
ここ数年で最悪のスコア
ママにはやる事がれいパパと一緒と笑われ
目の症状が再発しなかったのがせめてもの救いでした(-_-;)
無印が初参加なのに10品中9品が合格
たまたま、先週の土曜日にジョブチューンを見ていたら
我が家のキャンピングカー旅でいつもお世話になっている無印の食品がテーマ
無印従業員のイチ押し商品トップ10のうち9品が合格という快挙
1位(全員一致合格)焙煎スパイスのごろり牛肉カレー
2位(合格)素材を生かしたカレー バターチキン
3位(合格)素材の旨みひきたつパスタソース 紅ずわい蟹のトマトクリーム
4位(合格)素材を生かしたアイス ジャージー牛乳
5位(全員一致合格)素材を生かしたカレー グリーン
6位(不合格)煮込んでつくるスープパスタの素 香味野菜とポルペッティ
7位(合格)北海道産男爵いもと牛肉のコロッケ
8位(合格)1/3日分の野菜を使った かぼちゃスープ
9位(合格)素材を生かした トマトの煮込みハンバーグ
10位(合格)素材を生かしたカレー プラウンモイリー(海老のココナッツカレー)
早速、買いました
翌日の日曜日
コストコに買出しのついでに無印に寄ったら
オンエアの翌日に攻勢をかける姿勢が素晴らしい
従業員1位、審査員全員合格 焙煎スパイスのごろり牛肉カレー490円
焙煎したスパイスの香りがけっこう強いです
辛さも3つの割には辛く感じる
期待が高かった分、自分には合わなかったかも
「牛ばら肉の大盛カレー」は390円と安い
辛さ4つの割には辛いの苦手な私でも食べやすいです
プラウンモイリー(海老のココナッツカレー)350円
ゴルフから帰った日
夕食はママ特製「料理研究家 リュウジの至高のカレー」でした
せっかくなので無印のプラウンモイリーと相がけに
ブラウンモイリーは南インドの料理らしいですが、タイカレーとかのココナッツ系カレーは大好物
ジャスミンライスとの相性も抜群です
カレーって混ざって複雑な味になるほど美味しくなる不思議な食べ物
まずはそれぞれ単体で味わってからだと3種類の味が楽しめますよ