キャンピングカーの車窓から

キャンピングカー&バイクの旅と時々グルメ

年末あれこれ 今年もお世話になりました

 本ページはプロモーションが含まれています

インフルエンザに罹患しました

還暦祝いの沖縄旅行から帰って3日後の在宅勤務中

なんか喉の痛みと鼻水、そして発熱があり近所の医者に診察予約の電話

「車で来れますか?」

「近所なので歩いて行きます」

「発熱外来が一杯で、車内で診断じゃないと受付できません」

なんと、ドライブスルー診断になるらしい、コロナ禍の再来のよう

ベンちゃんを引っ張り出して行ってきました

 

今年5月のコロナの時にお世話になった先生

寒風の中外に出てきて

「今日はコロナとインフルでパンク状態」とお疲れ顔

こちらは車内でポカポカで申し訳ない

発熱して1日経過していないので診断でないかもと言われましたが念のため検査

検査の結果、インフルA型の線が薄っすらと出ました

タミフルを処方してもらい帰ります

会社には2日出社しただけで、また5日間は自宅待機

 

運がいいのか悪いのか

旅行直後のインフルエンザはこれで2回目

2017年11月、まだ現役で働いていた頃

ママと一週間のハワイ旅行

【ダイヤモンドヘッドに登ったり】

【カタマランに乗ったりしました】

成田に着陸して帰りの電車に乗っていたら急に寒気

家に着いたら39℃の熱でそのまま寝込みました

 

ハワイでもインフルエンザが流行っていて、薬局では予防接種をやっていました

英語でインフルエンザを略して「flu」といいます

薬局に「flu」のノボリがはためいていた記憶があります

 

潜伏期間を考える機内で感染は考えにくいので

たぶん「ロミロミマッサージ」をしてくれたお姉さんじゃないかと

咳していたし

ロミロミは変なマッサージではなくて

ママに付き合ったハワイの伝統のマッサージです(^_^;)

 

よく考えれば、ハワイで発症しなくて良かったし

機内で発熱だったら空港で防疫検査に行くことになってたでしょう

 

結局、更に1週間休むことになったのはバツが悪かったです

今回も当時の事を覚えている人が周囲にいないのがせめてもの救い(笑)

 

ハワイも今回の沖縄も旅行自体はセーフ

そういえばベリッシマも出発直前のコロナでした

これってツイていると言っていいのか?

 

コブラ会ついでにベスト・キッド3部作を一気に鑑賞

最近、ネットフリックスでハマっているのが「コブラ会」

昭和世代なら皆知っている大ヒット映画「ベスト・キッド」の続編のドラマ

既にシーズン6に突入

 

当時のオリジナルキャストが歳を重ねてそのまま出演

映画3部作の30年後を舞台に

ダニエルとの勝負に敗れたジョニーがかつて所属していた空手道場「コブラ会」を復活させようと奔走するドラマです

ところどころに映画のシーンもインサートされていて懐かしいです

 

2010年にはジャッキーチェン主演でリメイク版が公開されましたが

やっぱりオリジナルが最高!

 

ドラマを見ているうちに久々に映画も観たくなり

インフルエンザでベッドに寝ている間に映画3部作も久々にコンプリート

映画2作目は沖縄が舞台なので、特に楽しめました

まあ、時代考証がかなり怪しいし

かなりステレオタイプの沖縄が描かれていましたけど

ネットフリックスでは映画は12月31日までなので観るならお早めに!

 

そして

たぶんこれが年内最後のブログになります・・・

皆さま今年も大変お世話になりました

良い新年をお迎えください!

 

私は30日まで仕事です(^_^;)