キャンピングカーの車窓から

キャンピングカー&バイクの旅と時々グルメ

ジャパンキャンピングカーショー2025③~新型リバティ 理想のデュカト トイファクトリー

 本ページはプロモーションが含まれています

ダブルベッド仕様がマイチェン 新型リバティSPi

【LACグループのブースです】

【これも候補だったリバティSP】

ダブルベッドのキャブコンとしてクレア5.3X、ジルノーブルと共に買換え候補でした

今回のマイナーチェンジで個人的にネガだったところが解消されています

【跳ね上げ式だったバンクベッドがスライド式に】

夫婦ふたり旅だとバンクベッドは荷物置きなのでスライド式の方がありがたい

【ダブルベッドがフルサイズからセミダブルに】

【その分、ダイネットが広がりました】

SPはダイネットが狭いのが難点だったんですが、今回の変更でクレアに似たレイアウトになりました

ダブルベッドが狭くなったのは残念ですが

フルサイズのダブルベッドと広いダイネットを両立させると

ジルノーブルのようにセカンドシートにギミックが必要になって電装品が入らなくなります

【マルチルーム】

【内装もホテルのよう】

【収納庫も一部電装系が入りますが十分広い】

【これだけがネガ(笑)】

ナロー小型リバティ リバティ50DB

【どのビルダーもダウンサイジング流行】

【ぎりぎりリーズナブル路線】

【清潔感のある内装】

2段ベッドが欲しいならこれいいかも!

 

やっと理想のデュカト デルタリンクDarwin

【ずっと探してました】

欧州モデルにある夫婦二人旅に割り切ったダブルベッド+マルチルームのシンプル構成

国内ビルダーからなかなか出なかったレイアウトです

【テーブルは折り畳み式】

【マルチルームもしっかり確保】

【コンロはIH】

【セミダブルベッド、厚みも十分】

【収納も十分】

これですよ、欲しかったのは・・・

【お値段は理想的とはならず】

数年前はデスレフのサンライトとか

同じような仕様で1000万円切ってましたから

デュカト本体もACCが装備されたりしましたけど5.4mサイズでこの価格はちょっと高い

 

トイファクトリー ディズニーとライオンキング

【一目でトイと分かるブース】

【新型車のgioia】

【若いカップルのバンライフに良さげ】

【ダヴィンチディズニー仕様】

老夫婦が熱心に見学してました、孫に喜んでもらうのかな

【2000万円でも即完売でしょう】



【BALEIAライオンキング仕様】

【ハイエースにこの価格】

【ライオンキング感は控えめ??】

ベース車の供給不足でインフレは先行

キャンピングカーの価格高騰の一方で、それに抗うように

ビルダーが普及価格のモデルにも力を入れているようです

 

ダウンサイジングは着実にブームになり全長5m未満どころか4.8m未満のモデルも増えていますし

ナッツは車種の整理かバンテックのようにセカンドブランドを作らないと訳わからなくなってます(^_^;)

 

ボンゴやライトエース無き後のライトキャブコン市場も

ナローカムロードに塗り替えがすすんでいる模様

 

最後に目についた車両を

【ナッツのネコバス 参考出品】

【昭和のスナック(笑)】

【プレミアムラウンジもガラガラでした】

平日はゆっくり見学することができて

ママも動画の取れ高十分だそうなので、ユーチューブもお楽しみに!