キャンピングカーの車窓から

キャンピングカー&バイクの旅と時々グルメ

キャンピングカーでF1日本GP2025鈴鹿へ③~3日目決勝

 本ページはプロモーションが含まれています

雨の朝はのんびり

最終日は雨が心配でしたが

夜から降り出した雨も9時頃には止んで午後の決勝は晴れの予報

この雨で芝生火災はなくなるでしょう(^^♪

【モーニングプレート】

【決勝は14時スタートです】

【雨があがったのを見計らって出発】

【今日は早めにお弁当を確保】

【過去最高の観客数だったそう】

ホンダレーシングギャラリー

2年振りですが、展示内容もかなり変更されています

【マクラーレンホンダMP4/5B セナのマシン】

【MP4/6 プラモデル作ったっけ】

【BARホンダ 佐藤琢磨が表彰台に】

【トロロッソホンダ F1に復帰して苦労していたころ】

【日本人ドライバーの優勝が見たいですね】

スタート前セレモニー

【ポルシェカップもなかなか面白い、将来のF1ドライバーもここから】

今年のセレモニーは意外と地味

やっぱり年度初めはブルーインパルスも忙しいんでしょうか

【今のうちにお弁当を食べてしまいます】

【特別来賓の三笠宮彬子女王殿下】

妹の瑶子女王殿下はガチのモータースポーツファンとして知られていますが

彬子女王殿下もかなりのファンらしいのが挨拶からも伝わってきます

【マシンが出てきました】

【市川團十郎親子が「連獅子」披露】

【ホーナーとマックス】

【マルコ博士】

レース前の緊張感が存分に味わえる席です

【フォーメーションラップ始まります】

【20台のF1マシンは壮観】

【角田が通過】

【1周して、ライツアウトでスタート!】

マックスがしっかりと首位をキープ

V1席の醍醐味はここまで

レース中はひたすら画面を見ていました(笑)

結果はマックスのポールトゥウィン

順位変動はあまりありませんでした

 

鈴鹿のようなオールドコースやモナコのような市街地では

昔に比べて大柄になった現在のF1ではバトルが難しいようです

でも、アロンソがそれでも鈴鹿は素晴らしいと言ってくれました

【角田は順位を2つあげて12位 入賞ならず】

【シャンパンファイトを見届けて】

【V席の特典 ストレートウォーク】

あっという間の3日間でした

帰路は恐怖のゲリラ豪雨と雹

【ゆっくりと温泉に入り】

【四日市の一蘭で夕食】

たいした渋滞もなく、みえ川越ICから高速へ

 

ここまでは順調だったのですが

車中泊予定だった岡崎SA周辺はゲリラ豪雨マーク

実際に強い雨が降って来たので岡崎SAはパスして先に進みます

 

すると、過去経験したことのないバケツをひっくり返したような豪雨に

そしてバチバチと雹が降ってきました

ソーラーパネルが割れるんじゃないかとヒヤヒヤ

雹による気温低下でフロントガラスも曇って前が見えず

先行する乗車車がビビってハザードを付け始めます(^_^;)

 

豪雨と雹から逃げ切って浜松SAで車中泊

この日は例のETCトラブルがあり、ゲリラ豪雨があり、事故通行止めあり

でしたが、なんとか切り抜けられました

そういえば翌日はヒロスエが事故ってましたね

浜松SAでおかしな行動もしていたとか

【朝はもちろんしぞーかおでん】

浜松SAのパン屋さん

ちょっとお値段高いですが美味しいです

 

帰宅してから脚立を持ち出して屋根を確認

【なんとか無事で一安心】

そして我が家に家宝が

【角田とマックスのサイン】

レースも良かったですが

念願のパドック見学など実りの多い鈴鹿でした