道の駅はくしゅう
サントリー白州蒸留所にもレストランがあり
事前予約サイトでは満杯でしたが
少し待てば飛び込みでも入れそう
でも、ウィスキーやビール向きのメニューで飲めないのが悲しい
お昼は蕎麦にしたいと道の駅はくしゅうへ
地元の方が2Lペットボトルで箱ごと何往復もしていました
南アルプス天然水が飲み放題とは羨ましい(^^♪
道の駅にも蕎麦はありましたが、近くに美味しい蕎麦屋があるのでそちらに移動
白州手打ち蕎麦「くぼ田」
ママは「海老天おろしそば」
十割そばも選択できますが、個人的にはのど越しのいい二八の方が好み
けっこうなボリュームでしたがそば湯まで美味しく頂きました
コストコ南アルプス店とfumotto
ここから1時間ほど移動して先般開店したばかりのコストコへ
山梨第一号ということでオープン1週間前から並んでいたとニュースになってました
軽油133円だったのでまず給油
美味しければ手抜きでも許される??
我が家のオフ会メニューはこれとふるさと納税で頂いた「かつをのたたき」です
お隣のfumotto南アルプスへ
道の駅のような体験型複合施設
何故か奥に駐車しているクルマもありますが
一台につき2区画なのでオーニングは出せます
食事にも買出しにも便利
ただ、タープを張っての宴会は無理かも
グループなら店で宴会かな
道の駅ともちょっと違う雰囲気で平日はガラガラっぽいです
土地が余っているのでしょうね
地方によくある税金無駄使い施設にならないよう祈るばかり
まほらの湯
コストコから10分程度の日帰り温泉施設へ
期待していなかったのですが
広い浴場に露天風呂、内サウナだけではなく
露天にはバレルサウナもあって充実した施設でした
これで600円は格安かと
道の駅みのぶ 富士川クラフトパークで車中泊
今晩は久しぶりに道の駅みのぶ
コルドバンクスを購入した直後に訪れた場所です
「セルバみのぶ店」で夕飯の買い出し
ここは幹線道路から離れた高台で静かに過ごせます
怖いぐらい静かな夜を過ごせます
続く