そろそろ快適化も終わりにしたい・・・
エントランスドアのキャッチャーをダブルに
これは納車前かられいパパにアドバイスもらっていて
オプションで注文していたのですが
埼玉店では施工実績無く、ボディにネジ止めなので様子みたらと言われ
注文したキャッチャーだけ貰っておきました
これです
納車から2回目のナッツ訪問時
エアコンコンセント工事と一緒に取付けてもらいました
強風でエントランスドアが勢いよく開いたとき
バンクベッドの鉢巻き部分にぶつかるそう
ドア上部にキャッチを追加することでぶつからないようにしました
かなり隙間があるのでぶつからなさそうに見えますが
実際にドアのこの部分が凹んでいるクレアを数台みましたし
ユーチューブの豊橋店の納車動画でもぶつかって凹むから注意してと言ってました
ダブルになったので開閉に少し力が要りますが
凹んでから後悔するより早めに付けた方がいいです
サイドマーカーをクリアLEDに
定番のカスタマイズ
ネジ1本で交換できます


ちょっと明るすぎるのが・・・
消火用スプレー
コルドバンクスには標準装備でしたが
クレアには無かったので購入しました
一応、火を使うので必須の装備だと思います
キッチンの下に入れておく予定
マルチルームに棚をDIY
コルドバンクスのマルチルームにはトイレットペーパーなどを置く棚が付いていました
こういうところはバンテックは気が利いています
クレアは何もないのでDIYするしかありません
ホームセンターで薄い板とプラのアングルを購入
板にアングルを木ネジで固定
これは飛び出し防止用です
こんなイメージ
マルチルームの壁にアングルを両面テープで固定
後ろは窓枠で支えます
板をアングルに乗せ両面テープで固定して完成
ガッチリ固定されています
トイレの邪魔にもなりません
軽いものしか載せないので両面テープで十分だと思いますが
落ちるようなら小さめの木ネジでサイドを補強するつもり