名刺の次はステッカー
以前、RVパークのオーナーさんに名刺を置いていって
と言われ、当時は名刺が無かったので名刺を作りました
でも使う機会はほとんどありません
旅先でお隣に駐車されている方と挨拶程度にお話しすることはあっても
オープンな性格でもないのでそこまで親しくはなりませんし・・・
ワンちゃんとか子連れ同士ならもう少し会話も弾むかもしれませんね
最近の大規模なオフ会などでは有名ユーチューバさんのステッカーを貰うことが流行っているようです
それを目指す訳ではないのですが、ステッカーを作ってみました
ステッカーは自分で作ります
名刺と違って配ることは全く考えていない
貰ってくれる人もいないですし(*_*;)
なので一枚あれば十分
でも、発注すると最低20枚からとなるので
自作することにしました
幸い、昔、ヘルメットに貼るステッカーを自作したキットが残っていました
シールにインクジェットで印刷して、その上を透明なシールでラミネートする仕組み
エレコムの「らくちんプリント」で作成開始
使うのはブログとかインスタに使っているアイコンと
妻のユーチューブのアイコン


専用のアプリで簡単に名刺やステッカーが作れます
無料アプリをPCにインストールしてもいいのですが
今回はWEBで作成しました
あっという間に出来上がり
キャンピングカーに貼ってみた
基本的にこういうことが大嫌い(苦手)だったのですけど
キャンピングカーに乗るようになって性格が変わったのかな(笑)
はてなIDのアイコンも
ついでに、はてなIDのアイコンも統一しました


今のマメルリハの前に13年も長生きした文鳥を飼っていて
ある日、娘が文鳥のチョコレートを買ってきたときの写真が残っていたので
はてなブログを開設したときにその写真を深く考えずに使ったのでした
IDの変更はできないようなので写真だけ変更
ニックネーム「タチコマン」も変えたいのですけど
ブロ友さんにも浸透してしまったので・・・無理か(;^ω^)