今年のもみじ狩りは東海地方の人気No1と言われる香嵐渓へ 前乗り車中泊で混雑を回避します
ベンツW204のオイル交換でネクステージの無料キャンペーンを体験してきました
紅葉を求めて、栃木県の紅葉の名所へ久々のハイキングコースです
スプロケ交換のテストを兼ねてサクッと走ってきました 途中でお約束のエラーランプが・・・
ダイソン掃除機のバッテリーを交換します。コスパに優れた互換バッテリーか安全性重視の純正バッテリーか・・・
オールシーズンタイヤに万一に備えて布製チェーンを用意することに
日本3大花火大会のひとつ 土浦全国花火競技大会に行ってきました
冬ツーリングの必需品 グリップヒーターを取り付けました
フロントのスプロケを1T増やすカスタマイズ 簡単に考えていたら以外にてこずって・・・
今回はごフルコンペにキャンピングカーで初参戦です
前回の軽くお試し編に続き ちょっと本気編 これで十分かも
OSO18の最期 一部残った疑問をNHKが解き明かしてくれました
ガソリンランタンの次はガスランタンのメンテです 実はこちらの方が面倒でした
コールマンのガソリンランタン ポンプカップの不良で点灯しなかったのですが、ラッキーでした
最後は雨の中の撤収作業になりました でもレインウェアを着て全員で協力すればこれもまた楽し?
オフ会2日目は午後から雨予報 昨晩の悲劇を繰り返さぬよう、対策はバッチリです
さあ、宴会が始まります 寒空の下焚火は必須なんですが スクリーンタープは更にポカポカで・・・
秋のオフ会は蓼科で開催します ちょっと時期的に標高1500mは寒いかも・・・
鈴鹿からの帰路はノンビリ温泉に入り、寿司を食べてから渋滞を避けて帰りました
F1決勝は予想通りマックスの圧勝 次回は春開催なので半年後です
予選前にブルーインパルスのリハーサル、夜はナイトピットウォークと盛沢山の一日
観戦2日目、今日はFP3と予選があります、初めての観戦席からの眺めも紹介
F1観戦の初日はフリー走行、一番の課題は観戦後の風呂難民問題ですが、今年は大丈夫か?
職場の先輩が退職後に二科展に出品されたということで、招待いただきました
早いもので、もうおせちの予約です。昨年購入したAmazon早割キャンペーンが今年も始まりました
オフ会2日目はtosiさんが予約してくれたソーセージの手作り体験へ これがなかなか楽しいし美味しい体験でした
キャンピングカーリチウム化のブログがご縁で知り合ったtosiさんとオフ会です
猛暑のゴルフはシャツの裾をパンツからだした方が涼しい ところがゴルフのマナーは依然としてパンツインです
ベンツのエアコンが少しかび臭いので対策することにしました
最近我が家ではトリュフブームが加速していて・・・