くたびれたFRPボディを回復させる
新車登録から10年
中古で購入してから4年の車体
購入時の状態は比較的良くて
洗車もマメにやっていたのですが
なんというか全体的に黄ばんだようなくすんだような
一念発起して「10年前の輝きを取り戻す作戦」決行
←中古で購入したから見たことないんですけどね(^_^;)
B&Dポリッシャーと3M マリン クリーナー&ワックス(廃番)
まずは道具から
単体のポリッシャーと迷ったんですが
コードレスで気楽に使えるこれにしました
FRPボート用の商品ですが、キャブコン磨きの定番です
不足したときのためにもう一本と思ったら
何と廃番になっていました
ネットで探しまくっても見つかりません
ジャパンキャンピングカーショーでパーツセンタにも聞いてみましたが在庫なし
後継品も出ていないとのこと
大阪のボート屋さんでデッドストックを見つけました
まずは屋根から
屋根は見えないのでポリッシャーはしません
でもここが汚れていると雨で汚れが落ちて来るので洗車は必要
レインモールの修復
ここは以前修理した場所なのに、また剥がれた模様
この後、透明シーラントでシールしました
モール自体も白っぽく劣化してきているし
暇があれば全部張替えしようかな
リヤをポリッシュ
やっとポリッシュ開始
今日はここまでにします
1回1面づつにしないと作業が雑になるので
バンクベッドをポリッシュ
別の日にバンクベッドを磨きました
サイドパネルを磨き上げ
これも片面づつ別の日にやりました
完成と思ったら
この方のチェックが入り
そして
クリーナ&ワックスは最初のボトルで余裕で足りました
磨いた後はバーコードも付きにくく
付いても軽く拭くだけでとれるようになりました
作業のコツはポリッシャーのバフを小まめに交換するのと
綺麗なウエスで拭き上げること
そうしないと汚れを吸い込んだワックスを塗りこむことになります