キャンピングカーと旅
キャンピングカーは水平なところに駐車することが大事なので、傾斜計を取り付けました。
キャンピングカーにブログのアイコンステッカーを自作して貼りました
F1チケットの先行販売を見送り、一般販売の日がきました、狙いの席をゲットできるか?前売り駐車場は?
最近、今さらながらインスタグラムにハマりだしています。キャンピングカーの旅と相性が良さそう
東京キャンピングカーショーで個人的に気になる車を一巡しました
東京キャンピングカーショー2022に行ってきました、目玉となるような新モデルはないのですが、バンテックに少し動きが
頑固なキャンピングカーのバーコード汚れ、これを溶かすように簡単に落とす洗剤を見つけました
巨大ヒグマが牛を襲う事件が連続しているそう、北海道旅行には備えも必要
F1日本GPチケットの先行販売が始まりました。先行販売への準備は万全のハズだったのですが・・・
F1観戦には当たり前ですがチケットが必要、どの席がいいのか?先行予約するには?
諸般の事情により、本日夜出発予定の北海道キャラバンは延期となりました
無事にはてなブログ2周年を迎えました この1年間のアクセスの変化などをレポートします
今年も北海道キャラバンが近づいてきました。長距離になりますので、事前のメンテナンスを。
3年振りの開催となったF1日本グランプリ、今年はキャンピングカーで観戦を
スイッチボットが勝手に動いた? ある休日、マンションの知り合いと飲んで 帰りにキャンピングカーに案内したら なぜかインバーターがONになっていました 昼間に見たときは気が付かなかったけれど、なんかの拍子に触ったのかな くらいに考えていました(かな…
余ったLEDでカムロードのルームランプをLED化しようと思ったら、思いの外てこずりました。その他もいろいろLED化です。
キャンピングカーのリモコンキーが故障、ディーラーに持ち込むも簡単にはいかず・・・
最終日は宮古ブルーを満喫でした
雨の一日を覚悟した宮古島2日目ですが、曇りどころか最後は晴れ間も・・・
宮古島初日は曇り空の中、狙いの観光地を先に回ることにしました これがロケハンになるとは・・・
2年振りのキャンピングカーではない旅に出掛けたのは、宮古島でした 梅雨の真っ只中、天気は期待薄。
試行錯誤の結果、DeltaMaxの定位置と接続方法を確立しました。これでリチウムと鉛のハイブリッド運用完成です。
初めてのオフ会。楽しい時間はあっという間に過ぎ、お別れの時間です
ブロ友との初のオフ会、食事会は浜松餃子vs宇都宮餃子から始まり、収拾がつかないくらいの量となりました
初めてのブロ友とのオフ会、天気は心配ですが、気合でなんとかいきましょう
ポータブル電源の急速充電には運転席からインバータースイッチの操作が必要。リモートでボタンを押してくれるスイッチボットを使ってみました。
実質的な最終日、秋田から山形を経由して東北道に戻ります。道の駅ハシゴの一日。
日本海沿いに南下、白神の神秘的な十二湖を散策し、男鹿半島へ向かいます
鉄道マニアの気持ちになって五能線を撮影しに朝から奔走、その後は海岸沿いをのんびりと南下します
パワースポットの岩木山をぐるっと回って日本海へ、最後に美しい夕陽を眺めることができました