キャンピングカーと旅
東京オートサロンに行ってきました。キャンピングカーの前乗りでスムーズに・・・
年末最後はインフルエンザでした 旅行と感染症のセットは得意です(笑)
この旅でカヤックの次に楽しみにしていた星空観察へ
3日目、マングローブカヤックツアーを予約しているこの日は天気良さそうで一安心
2日目は天気が悪く寒い一日 ヤンバルクイナを観に行きます
私の還暦祝いに沖縄へ行ってきました。今回は未訪問の北部が中心です。
納車待ちのクレアに載せるラップ式トイレ「ルーシール」を購入 「ラップル」との比較もしてみました
オフ会帰りに久しぶりの御前崎ドライブを楽しみます
今日は丸一日、飲んで喰って風呂入って寝る日ですw
オフ会初日 お昼からのんびりしていたら、そのまま夜の部に突入です
今回のオフ会は静岡の森町にある遠州森RVパーク 実はこのエリアは私の思い出の地です
2025のF1日本グランプリチケットが販売開始しました 今年は希望通りのチケットゲットなるか!!
4年間お世話になったコルドバンクス、現在の車内の様子を総括します
お彼岸なので鎌倉のお墓参りに行きました。そこで何故か銭洗財弁天にいくことに
ツーリング中止の憂さ晴らしに行った大菩薩嶺登山は最高の景色を見ることができました
横浜キャンピングカーショーにナッツRVの新モデルを見にいきました
義父の米寿のお祝いに家族で仙台へ向かいました
とうとうフィアットデュカトに自動運転が装備されました。これは買いか?
クレアの納車は半年以上先ですが、いろいろと購入し始めています、一方で手放すコルドバンクスの整備も少しずつ。
長岡花火2日目、フェニックスも目の前で見ることができました。炎天下のエアコン連続運転ではリチウムバッテリーの課題も
長岡花火2日目 今日は有料席と有料駐車場を予約済、でも炎天下の日中を快適に過ごすには工夫が必要で・・・
初日の長岡花火が始まりました、遠景からも良く見えて、ラジオの解説でいい予習になりました。
キャンピングカーで長岡の花火へ、2日間、違う場所での鑑賞を楽しみます
次世代オールシーズンタイヤ、早くキャブコンに使えるLT規格を出して欲しい
話題のエコフローオルタネーターチャージャーのキャンピングカーでの活用を考えてみました
梅雨明けの酷暑を避けて山登りに行ってきました
急転直下、新車のクレアを購入する話がトントン拍子?に進み
コルドバンクスの買換え候補はキャブコンに絞り込み、良さそうな中古のクレアを見に行きました。
クルーズ船の旅を初めて経験して学んだこと、これから計画される方のご参考に
最終日は飛行機で帰国です。ラウンジでのんびり出発待ちしていたら、最後にちょっとしたハプニング