キャンピングカー選びから納車後まで
シャンピングカーの買換え計画、遅々として進んでいません そのワケ・・・
RVランドでデュカトの試乗会があったので予約して試乗してきました
国内ビルダーのデュカトを一通り見て、その他の気になった車種を一気にレポート
我がRVランドと岡モータースさんのデュカトを見学、なかなか理想のレイアウトに出会うのは難しそうです
期待のナッツRVです 驚きのギミックを投入してきましたが、逆にこれが無ければという皮肉(T_T)
国産デュカトが注目される今回のジャパンキャンピングカーショーに行ってきました。まずはトイファクトリー!
グループラインの話から何故かキャンピングカー買換えの妄想が広がり・・・
キャンピングカーを手に入れてから早2年、旅行のスタイルも大幅に変わりました。中古車でも不満は少ないのですが一旦総括してみました。
初めてデュカトベースのキャンピングカーの見積りを頼みました。いろいろ分かって来るものです。
ジャパンキャンピングカーショー2022 まずは話題のブースを一回り
とうとう、フィアットデュカトの正規輸入が開始するようです、そうなると国内ビルダー製のキャンピングカーも期待できます
ジャパンキャンピングカーショー後半戦は注目のキャブコン、ハイパーエボリューション、そして足回り強化のチューナーさんです。効率よく回ります。
幕張メッセで開催されたジャパンキャンピングカーショー2021。今年は次に買い替えるとしたらと言うテーマでフィアットデュカトのバンコンを中心に見学。
3ヵ月点検が終わったコルドバンクスを引取りにRVランドへ。 新たな中古車が入庫していたのでレポートします
RVランド内を散策、ゆっくり見ると一日では回り切れません 気になったキャンピングカーをざっと紹介
コルドバンクスの3ヵ月点検のためにRVランドへ。修理箇所は事前にメールしていたので確認のみ。せっかくなので広大な展示場でキャンピングカー巡り。
神奈川キャンピングカーショーに行ってきました。お目当ては「北斗対座モデル」「ZERO」「クラシックバン」「PUPPY480」 見るだけでも楽しいです
コルドバンクスを購入してから3か月、保証期間が終わるので不具合を洗い出して購入したRVランドに連絡しました。
コルドバンクス納車一か月後の実際に使ってみた感想。良かったところ、悪かったところ、不具合箇所など正直な評価をお話します。
いよいよコルドバンクス納車の日を迎えました。初めての運転。高速道路走行の感想もお伝えします。
キャンピングカーの任意保険の見積もりをとってみました。キャンピングカー保険で有名なシェアティブさんと、価格満足度No1のSBI損保さんです。車両保険はどうするか?保険料を安く抑えるには?
キャンピングカーの購入が決まれば、駐車場探しです。保有している乗用車と二台持ちになるので、マンション内にもう一台借りるか、敷地外に割安な駐車場を探すか。不動屋さんとのやり取りを含めた経験談です。
思いがけず、良質なコルドバンクスの中古車に出会ったので、購入決断前の最終確認をしました。別の中古車との比較、新車価格と比較しての価格はどうなっている?そして契約前の最後のお願いは?
キャブコン購入に傾きつつある中、ネットで良さそうな500万円以下のコルドバンクス中古車を発見。内装もキレイそう!販売店を訪問して確認した内容と、オプションやタイヤ、サブバッテリーを交換しての見積もり結果を公開。
バンテックと並ぶキャブコンの大手、ナッツRVのさいたま店に訪問。TypeRの実車見学や、クレソンジャーニーの車重、断熱性、見積もりなどを紹介。
キャブコンの老舗、バンテック本店を訪問。新型コルドバンクス、コルドリーブスの実車を比較。コルドバンクスの重量や、カムロードのモデルチェンジ情報、見積もりなどを紹介。
クレソンジャーニーのタイプW、タイプX、タイプRの違い。ケイワークスのバンコン「オーロラスタークルーズ」のが気になった話、クレソンボヤージュプレミアムアウトレットのお得度など
バンコンを選ぶ理由、駐車場、二台持ち問題、機動性、高速走行の良さなどを説明します。
キャンピングカーショー2020での、フィアットデュカト「サンライト」、クレソンジャーニー、トイズBOX470、OMC北斗対座モデル、SEDONA TYPEⅢ、LAKE SIDEなどなど、1年間の学習の成果を発揮して見学します。
始めて訪れたジャパンキャンピングカーショー2019。その後、RVランドで見学したバンコン「ランドティピー」とキャブコン「スワロー」の見積もりなど紹介します。