キャンピングカーの車窓から

キャンピングカー&バイクの旅と時々グルメ

北海道キャラバン2023夏③~レンタルバイクで礼文島観光その1

 本ページはプロモーションが含まれています

憧れの礼文島

今回の北海道キャラバン一番の目的は礼文島

利尻島もセットで行ければいいんですが、どちらか選ぶとなると

利尻富士登山なら利尻島

登山しないなら美しい景色と花とトレッキングを楽しめる礼文島一択です

北海道周遊はツーリングも合わせて6回目ですが、礼文島へフェリーで渡ると日帰りではもったいないので2~3日必要と思い避けてました

今回ふと思い付いたのが、

車は稚内に残して朝一のフェリーで渡航

現地でスクーターをレンタルして2人乗りで島内観光

最終のフェリーで稚内に戻る

これなら1日で済むことに気づき、初礼文島となったのでした

ハートランドフェリーで礼文島へ

稚内-礼文のフェリーは

行きは6:30~8:25、帰りは17:10~19:05に決めました

【4時起き】

【珍しいコルドバンクス3の2台並び】

キャンピングカーはこのまま道の駅に置いて行きます

【右奥のフェリー乗り場までは徒歩8分】

【出航1時間前の5:30受付開始です】

万一、2等席も満席だったら困ると思い、受付開始時刻にターミナルに行きました

若干、行列ができていましたが乗船券は自販機で簡単に購入できました

2等は片道2,960円、夫婦で往復しても約12,000円ですみます

【2等椅子席で十分快適】

この写真のあと、団体客が入って来て満席に

乗船口は早めに並んだ方が良さそう

【今日も快晴】

【昨日見えなかった利尻富士もクッキリ】

【礼文名物「桃岩荘」の歓迎の舞が見えます】

「桃岩荘」ご存じのない方はネットで検索してみてください

俗に日本3大〇〇ユースのひとつと言われ

宿泊すると強制的に宴会でのバカ騒ぎに参加させられるという

私が学生時代(30年以上前)からの伝説のユースです

私はそういうの苦手(嫌い)なので行ったことはありません

大学の先輩はハマって最高のユースと言ってました

好き嫌いがハッキリ分かれるようです

レンタルバイクでタンデムツーリング

香深港に到着すると、レンタルバイク屋さんへ

事前に125ccのスクータ(1日7,000円)を電話で予約済

現地で空きバイクありませんとなると悲惨ですから予約は必須

【バイクはホンダのPCX(125cc)】

【半キャップも無料で貸出し】

基本的に妻はバイクの後ろは絶対拒否ですが

新婚の頃(←遠い昔)はリード90で2人乗りして買い物に行ってました

今回はけっこうノリノリです

簡単にルートを説明すると

礼文島は島を一周する道路は無く

島の東海岸沿いに道路が走っていて

島の西側はトレッキングコースが整備されています

今回はスクーターで観光地を全て制覇し、ちょっとだけハイキング予定

トレッキングシューズを履いてきました

トド岩展望台

快調に走り出したつもりが風が強い

強風が途中から暴風になるレベル

寒くはないんですが、サングラスしても涙が・・・

【足の置き場がないと妻からクレーム、タンデムステップが出てなかった(^_^;)】

上の地図で分かるように北上したあと海岸線から左折して丘陵地帯に登ります

【礼文らしい景色に】

【この雲はなんだろう】

乗用車でもすれ違い困難な道ですが、観光バスも入ってきます

【トド岩展望台】

【左折しないで直進していたらこの海岸線を走ります】

ここは動画の方が迫力ありそうなので乞うご期待

最北限のスコトン岬

この丘陵地帯を抜けると西の北端のスコトン岬

礼文一の観光地なので観光バスが次々にやってきます

【最北端ではなく最北限】

昔はここが日本の最北端と言われていたそうですが、測量技術が発達して宗谷岬の方が北にあることが判明

最北限というキャッチフレーズに変更したそう

【良くテレビで紹介される北限の民宿】

【観光客も大勢います】

ここは最北限に行ったという証に一度来れば十分かな

【昆布ソフトは残念ながら売り切れ】

【完全に観光地価格ですね】

【ご参考に留萌の長田鮮魚店(笑)】

澄海岬(スカイ岬)へ

次の観光地も有名な場所、スカイ岬なんて当て字にしても出来すぎ!

【これは美しい!】

【遠景がジュラシックパークのよう】

郷愁の礼文空港

次は東の北端にある今は稼働していない礼文空港

【海と平行に伸びる滑走路】

【さすがに観光客はいませんでした】

【と思ったら岐阜から軽トラで出稼ぎのおじさん】

昆布漁の季節の数か月だけ出稼ぎにきてるらしい

お話好きのいい方でしたw

さて、お昼になりましたが、今日は礼文島の観光名所を完全制覇の予定です

まずは腹ごしらえ、その前に素敵なものが待っていました

続く

youtu.be