カムロードのドアハンドルをメッキのキラキラに
緊急事態宣言でやることないと余計な買い物をしてしまいます
ネットショップを観ていたらカムロード(ダイナ、デュトロ)のメッキパーツがお安く出ていて
ちょっとドアハンドルをお化粧することにしました
樹脂でできたメッキカバーを両面テープで貼るだけのものです
アジアン製品らしい仕上がり
なんかきれいになったので、これでいっか!と思っちゃいますがメッキを買ってしまったので
ちょっと洗練感が増しましたよ


簡単な割には仕上がり上々です
メッキパーツにはドアハンドルの他、サイドミラー、フロントパネルもあるのですが、やりたくてうずうずしてきました
でもやりすぎは禁物ですね
デコトラにするトラック野郎の気持ちが少しわかってきました(笑)
長旅の排水問題
コルドバンクスは標準で70Lの排水タンクが付いています
これは長旅では非常に心強いです
給水以上に排水場所って探すのに苦労しますので
以前、清里の道の駅で垂れ流しして逃げるように去って行ったキャブコンを見かけましたが、こういうマナー違反を許してはいけません
一応、排水処理の為に折り畳みのバケツを用意しています
排水口に延長ホースを取付け
今回、排水口に取りつけるホースを購入しました
これで近くに排水溝等があればバケツを使わずに楽に排水することができます
長旅でも安心です
バンテックお得意の防水収納庫
ところでこのホース、グレータンクの生活排水用とはいえ、ちょっと車内に収納するのは気が引けるので車外の収納庫にしまいました
この車外収納は防水パンになっていて水抜きもあるので、汚れても簡単に水洗いできます
旅の途中は生ごみなどもここに収納しておきます
鍵はなく手で簡単に開閉できるので使い勝手は最高
バンテックお得意の仕様でジルなどは引き出し式の収納がリヤバンパーに付いてます
緊急事態宣言開けに出掛けるのが楽しみになってきました
《お知らせ》
能登半島の旅をアップしました