キャンピングカーの車窓から

キャンピングカー&バイクの旅と時々グルメ

ぷち快適化〜アマゾンプライムデーで購入したもの

物欲に負けました

年に一度のアマゾンプライムデー

楽天お買い物マラソンや、ヤフーショッピング感謝デー、アリエクスプレスのセール

などなど、買う方にとっては年に何回もセールがありますけどね

今年の目玉はアマゾンエコー・ドット(アレクサくん)でした

我が家にはキャンピングカー用含めて4台もあるのでもう要らないもんね

と思っていろいろ眺めていたら結局いろいろ購入してしまいました

f:id:otoyan191:20210626170517j:plain

【次々に届くのでマンションの宅配BOX満杯】

f:id:otoyan191:20210626171539p:plain

【ブラック&デッカーの電動マルチツールは後日到着】

キャンピングカー用にサーキュレーター

扇風機兼サーキュレータに良さそうなのを見つけました

f:id:otoyan191:20210626171621j:plain

【充電式なので持ち運び自由、自動首振りも】
f:id:otoyan191:20210626171722j:plain
f:id:otoyan191:20210626171746j:plain
【上向きも可能、USB接続なのでモバイルバッテリーも使えます】

 コードレスなので野外でも使えますし、冬は上向きにすればFFヒーターで上に溜まった暖気を循環できます

重視したのが静音性、ブロ友のシンさんの経験談が教訓になりました🤗

シンさんにならってスマホのデシベル計で測ってみると

f:id:otoyan191:20210626172530p:plain
f:id:otoyan191:20210626172607p:plain
f:id:otoyan191:20210626172546p:plain
【停止、弱、中です】

昼間だったのでカタカタ音が評判の悪いバンテックのソーラーファンの音が若干ありました

でも、サーキュレータはほとんど聞こえないくらい静かです、強でも36dbでした

DCモーターで静音ですし、バッテリーは7.5時間持つとか(試していませんが)

室内灯をLED化で消費電力5分の1

室内灯はほぼLEDになっていて一部蛍光灯が残っています

ただ、二段ベッドの補助灯だけはけっこう熱を持つと思ったら電球でした

f:id:otoyan191:20210626173430j:plain
f:id:otoyan191:20210626173544j:plain
【上段と下段に、ほぼ物置なので夜ものを捜すのに便利】
f:id:otoyan191:20210626174006j:plain
f:id:otoyan191:20210626174028j:plain
【電球ひとつ点灯しただけで1アンペアです】
f:id:otoyan191:20210626173719j:plain
f:id:otoyan191:20210626173742j:plain
【そのまま交換するだけ、カバーを外す方が苦労しました】
f:id:otoyan191:20210626174146j:plain
f:id:otoyan191:20210626174211j:plain
【明るさも色合いも見分けがつかない】
f:id:otoyan191:20210626174418j:plain
f:id:otoyan191:20210626174352j:plain
【LEDは0.2アンペア、消費電力は5分の1になりました】

キャンピングカーの三角停止板

よくよく考えるとコルドバンクスに三角停止板を積んでなかったなと思い

小型軽量なものを購入しました

これ畳むとほんとにこれ以上ないくらいコンパクトになってその仕組みに関心します

f:id:otoyan191:20210626175438j:plain

【安定性も全く問題ありません】

バイクのカバーを新調

ヴェルシス250Xは中型なのですが全体的に高さが大型のBMW R1200GSと変わらず、カバーはそのまま使用していました

一番大きいサイズで22000円もするのですが半額だったので同じものを新調しました

横のボリュームはR1200GSとは全然違うのでスリムな人がダボダボの服を着ているみたいですが、トップケースやパニアケースを付けたままでも装着可能なカバーはこのワイズギア製品しか見当たりません

f:id:otoyan191:20210626175101j:plain

【これが5年以上使ったカバー】

f:id:otoyan191:20210626175146j:plain

【ところどころ擦り切れています】

f:id:otoyan191:20210626175238j:plain

【ピカピカの新品に】

その他もろもろ

f:id:otoyan191:20210626175623j:plain

【単3と単4の充電池を8本とスマホやモバイルバッテリー2個を同時にできます】
f:id:otoyan191:20210626175809j:plain
f:id:otoyan191:20210626175827j:plain
【充電式ファン、会社のデスクに置こうかと】

他にもこまごまと

断捨離とかミニマムなライフスタイルは私には無理そうです

 

 

 

 

 

 

 

 

Versys-X250オイル交換はセルフ、フロントタイヤ交換は2りんかん

ヴェルシスX250のオイル交換

f:id:otoyan191:20210418174548j:plain

季節も暖かくなり、バイクの季節

昨年は新型コロナもあり四国ツーリング以外は近場しか走っていないので

去年の4月以来1年間サボっていたオイル交換をすることにしました

オイルフィルターも交換?

f:id:otoyan191:20210418174732j:plain

【オイル交換の準備は万端、右端のオイルが前回の残り】

前回は交換していなかったオイルフィルターも交換しようかと思い、フィルターとフィルターレンチもアマゾンで購入

オイルはカストロールの10W-40を用意

ところが、物置の中に前回の交換時の残りの10W-50のオイルが半分残っていました

今回の交換にギリギリ足りるかなという残量

これから暑い季節なので10W-50の方がいいけど

オイルフィルターを交換したら多めに必要になるのでちょっと足りないかも

ということでオイルフィルターは次回に交換することにしました

意外とこういうところは気にしない

f:id:otoyan191:20210418175405j:plain

【水温系が1目盛動くまでアイドリング、ガソリンも空ですね】

f:id:otoyan191:20210418175606j:plain

【ロアカバーを外します】

f:id:otoyan191:20210418175650j:plain

【4ミリのヘキサボルト3本】

f:id:otoyan191:20210418180301j:plain

【ドレンボルトより先にフィラーキャップを外します】

フィラーキャップを先に外すのはオイルの出が良くなるのと、

万一オイルを抜いたあとにフィラーキャップが外れない事態になると自走できなくなるためです

f:id:otoyan191:20210418180141j:plain

【ドレンボルトは横向きに付いています】

f:id:otoyan191:20210418180552j:plain

【思ったほど劣化してないかも】

f:id:otoyan191:20210418180525j:plain

【フィラーキャップとドレンボルトをパーツクリーナで掃除】

ドレンワッシャーは交換するのが望ましいのでしょうがこのまま使います

過去使いまわしてオイルが漏れたことはありません(自己責任で)

f:id:otoyan191:20210418180927j:plain

【ドレンボルトを指定の30Nで締めます】

トルクレンチはblogなので使ってみましたが、いつもは感覚を頼りに締めています(笑)

f:id:otoyan191:20210418181243j:plain

【エンジンを回した後にレベルチェック】

オイルはギリギリ足りた感じですかね

多めに入れるよりはちょうど真ん中ぐらいでいいでしょう

フロントタイヤ交換

リヤタイヤは11月の四国ツーリングの前に交換したので、フロントタイヤを交換しました

近くの「2りんかん」に持ち込みます

サイズ的にもあまりタイヤの選択肢はないので純正と同じ

IRC GP210 100/90-19 チューブタイヤです

IRCはバイクに乗らない方は知らないかもしれませんが井上ゴムという国内メーカーで2輪用は競技用タイヤなども製造しています

事前に注文して、会社が終わってから急いで退社して18時に持込みました

(今は新型コロナ対応の時差出勤で定時退社だと16:10です)

f:id:otoyan191:20210425174920j:plain

【リヤを持ちあげているので心配したらちゃんとフロント交換でした】

チューブもバルブに錆が出ているというので交換、リムベルトもついでに交換

費用は工賃込みで13000円程度

大型バイクに比べるとほぼ半額です。車検もないので経済的

その分自己メンテは必須ですけれど

これで安心して夏のツーリングにも行けますね

キャンピングカーとバイクと身体ふたつ欲しい(笑) 

 

 

 

 

 

早春の伊豆とゆるキャン△②達磨山高原レストハウスから達磨山登山

土曜は登山(ハイキング?)日和

朝食を食べ、天気の良い日しか行けない達磨山登山に行くことにしました

沼津JCTから修善寺まで縦貫道を使います

この縦貫道は最初は無料ですが、途中の伊豆中央道と修善寺道路は有料になります

この2つは昔からあるバイパスで、ETCが使えないので急に小銭を探したり、バイクだとグローブを外して小銭を出してと特に面倒です

21年度内にETCが使えるようになるようですが

修善寺からは下道の修善寺戸田線

f:id:otoyan191:20210330182839j:plain

【桜が今日明日にも満開になりそうです】

達磨山高原レストハウスに到着

f:id:otoyan191:20210330182502j:plain

【ここもゆるキャン△に出ました】

f:id:otoyan191:20210330182541j:plain

【まだ伊豆の付け根】

妻も去年の那須茶臼岳登山で揃えたウェアに着替えます

www.tachikoman.com

ここまでは軽いハイキングという私の説明を信じて…😅

私も嘘ではなくホントにそう思ってたんですよ

まずは金冠山と戸田峠へ

トイレと準備体操を済ませて出発

f:id:otoyan191:20210330183122j:plain

【往復8㎞、3時間くらいかな】

最初はアップダウンのあるゴルフ場を歩いてる感じ

f:id:otoyan191:20210330183254j:plain

【ハイキング気分でしょ】

f:id:otoyan191:20210330183441j:plain

【グーグルレンズで調べたら馬酔木(アセビ)というらしい 道中よく見かけます】

f:id:otoyan191:20210330183544j:plain

【達磨山は左ですが、まずはこのまま直進して金冠山を登ります】

f:id:otoyan191:20210330183722j:plain

【金冠山の頂上からの内浦湾と淡島、富士山は残念ながら見えず】

年配の団体さんに想う

道中、10人ぐらいの年配の団体さんがいました

引率のベテランらしい方とおばちゃん中心、おばちゃんは歩行中もマスクをずらして食べながら関西弁の大声で良くしゃべること

金冠山の頂上でも一緒になったので、そそくさと頂上を後にしました

実は父が登山好きで、定年退職後は自分で広告を出してメンバーを募り登山クラブをやっていました

父の葬儀の際はクラブの仲間が大勢参列してくれました

父もあんな感じで引率してたのかなと…

戸田峠からは上って下って

f:id:otoyan191:20210330185211j:plain

【途中から舗装された道に】

写真を取りながらのんびりと戸田峠に到着

ここにも駐車場がありますのでショートカットも可能

西伊豆スカイラインの入口なのでライダーが沢山通り過ぎます

f:id:otoyan191:20210330185352j:plain

【ついついバイクで走りたくなります】

f:id:otoyan191:20210330185451j:plain

【左の階段が登山口】

ここからは階段が中心で少しキツくなります

階段と斜面をゆっくり登り、後半に達磨山が見えてきたところで今度は下りに

もちろん下りも階段です

縦走だと登って下っての繰り返しが普通ですが

妻はせっかく登った分また下るのが許せないらしい

頂上が遠ざかっていくって(笑)

さっきから「聞いてない」「騙された」を連発してます😅

f:id:otoyan191:20210330185741j:plain

【戸田港が見えてきました】

f:id:otoyan191:20210330185818j:plain

【文句を言いながらも負けず嫌いな性格、頂上を目指します】

f:id:otoyan191:20210330190033j:plain

【一旦、西伊豆スカイラインに出て100mくらい歩きます】

f:id:otoyan191:20210330190327j:plain

【ラストスパート?】

f:id:otoyan191:20210330190431j:plain

【なんとかここまで来ました】

f:id:otoyan191:20210330190506j:plain

【ゴール!】

反対側に下ると西伊豆スカイライン戸田駐車場があります

道の脇にある10台くらいの駐車場ですがここに駐車すれば20分位で達磨山頂上に登れます

ゆるキャン△でもこの駐車場から登って日の出を待っていましたね

 

頂上も狭くて密なので写真を撮ってすぐ下山

登って来た道を戻ります

f:id:otoyan191:20210330191404j:plain

【左下が妻、右上が頭を出した富士山】

途中でコリー犬を連れたご婦人2人が登ってきて

「この後もずっと階段ですか?」と尋ねられ、妻が「ずっと階段ですよ、この後下ってまた最後まで登りの階段でしたよ」と答えると引き返して行かれました

いいのかなぁ・・・

無事に下山して昼食へ出発のはずが・・・

f:id:otoyan191:20210330191752p:plain

【標準タイムの1.5倍ですが無事に下山】

普段、山に登っている人なら楽勝でしょうけれど、運動していない妻にはちょっと大変だったかな

足がカクカクして、スムーズに歩けないって…

でもホントに騙したつもりはありませんよ💦

13時半になりお腹がすいたので、土肥に海鮮丼を食べにいくことにしました

ところが!エンジンがかからない・・・・

続く

 

 

 

 

 

リターンライダーが見た東日本の絶景の道

走っておくべきオススメの絶景ツーリングスポット

学生時代に限定解除してナナハンに乗っていました

社会人になってバイクから遠ざかっていましたが

40歳過ぎてリターンライダーになりました

娘達が中学生になり、ファミリーでのキャンプに行かなくなったのと

学生の頃は乗ったことがなかったオフロードバイクに乗ってみたくなったのがそのきっかけ

スズキのジェベル250

最初は楽しかったんですが、高速道路は遅いわお尻は痛くなるわ

あとオフロードってパワーのあるバイクの方が楽しみが広がることがわかり

一年で買替え

f:id:otoyan191:20210223155108j:plain

【東洋のドーバーと言われる国の天然記念物、銚子の屏風ヶ浦】

f:id:otoyan191:20210223155307j:plain

【御荷鉾林道から脇道に、先輩のクラシックなドカはレア品】

BMWF650GS

ロータックス製単気筒エンジンを載せたBMWのためいろいろ言われますが

このエンジンは丈夫でパワフル、ガソリンタンクもダミーで実際はシート下にあり

非常に低重心

峠を走ると自分のテクが上がったような気分になります

シートは絶品、1200GSより出来がいい

林道もトルクがあるので走りやすく、コケてもどこも壊れない

このバイクで東日本の有名な絶景ロードはほぼ走り尽くしました

全てを紹介しきれないので一部ですが、お時間あればお付き合い下さい

青森(白神スーパー林道、十和田湖おいらせライン)

ドカからKTM650に乗り替えた会社の先輩と東北道から山形に入り、秋田、青森、岩手を回る2泊3日のキャンプツーリング

八甲田の酸ヶ湯温泉は最高でした

f:id:otoyan191:20210223161159j:plain

【白神スーパー林道はちょっと期待はずれ】

f:id:otoyan191:20210223161328j:plain

【緑が美しい十和田湖おいらせライン】

岩手(八幡平アスピーテライン)

f:id:otoyan191:20210223161533j:plain

【八幡平アスピーテライン、雨上りの景色】

秋田(寒風山パノラマライン)

f:id:otoyan191:20210223161409j:plain

【寒風山パノラマライン、豆粒のようなバイクが見えるかな】

福島(磐梯吾妻スカイライン、黒沢林道)

福島は、磐梯吾妻レークライン、磐梯山ゴールドラインなど爽快路が多くあり、中でもオススメは西吾妻スカイバレー

路面は荒れ気味ですがコークスクリューのようなコーナーもあり豪快に走れます

福島には未舗装の林道も残されていてロングダートも楽しめます

f:id:otoyan191:20210223155706j:plain

【磐梯吾妻スカイライン 浄土平の荒涼とした景色】

f:id:otoyan191:20210223160022j:plain

【黒沢林道で知る人ぞ知る寺崎勉氏に遭遇】

 

 

栃木(塩那スカイライン、奥鬼怒林道)

日光や那須塩原があり、有名ないろは坂から日塩もみじライン、ボルケーノハイウェイ、霧降高原道路など、ワインディングは充実しています

40代の頃は関越道水上ICから金精峠を抜けて日光へ行き塩原まで走って東北道で帰る500㎞日帰りツーリングがお気に入りでした

今は無理(笑)

f:id:otoyan191:20210223172530j:plain

【塩原と那須を縦貫予定だった幻の塩那スカイライン】

f:id:otoyan191:20210223161908j:plain

【奥鬼怒林道 またぎの里周辺には残雪が】

埼玉(秩父中澤峡)

地元なのですが走りに行くのは奥武蔵や秩父方面が中心

最近は観光や登山で良く行きます

f:id:otoyan191:20210223162345j:plain

【秩父中澤峡の紅葉】

群馬(二度上峠、毛無峠、嬬恋パノラマライン、碓氷峠)

一番多く行っています、イニシャルDで有名な榛名、妙義、赤城は定番

水上や草津温泉、野反湖方面、草津志賀道路、万座ハイウェイ、碓井峠など走りどころ満載

私のツーリングマップルはマーカーで塗り尽くされています

f:id:otoyan191:20210223162605j:plain

【榛名から北軽井沢の道中、二度上峠から浅間山の展望】

f:id:otoyan191:20210223162859j:plain

【万座からの上信スカイラインの終点、毛無峠】

f:id:otoyan191:20210223164212j:plain

【嬬恋パノラマライン、キャベツ畑の中を疾走】

f:id:otoyan191:20210223173542j:plain

【有名な碓氷峠のめがね橋】

新潟(奥只見)

新潟は奥只見方面と魚沼スカイラインくらいしか印象がありません

一度、佐渡に渡ってみたい

f:id:otoyan191:20210228122418j:plain

【奥只見湖、奥只見シルバーラインは二輪車通行禁止】

長野(奥志賀林道、ビーナスライン、王ヶ頭、チェリーパークライン、高ボッチ高原、しらびそ峠、下栗の里)

北海道と並ぶライダーの聖地

とにかく広くてどこから紹介したらいいか分からないほど

f:id:otoyan191:20210223163803j:plain

【奥志賀林道、この年は寒暖差が激しく紅葉が見事】

f:id:otoyan191:20210223155415j:plain

【定番のビーナスライン】

f:id:otoyan191:20210228123641j:plain

【佐久方面への下り、真ん中は後輩のNorton COMMANDO】

英車好きの後輩がSRからノートンに乗換え、自分でエンジンを分解整備するために上野にあるトリニティスクールに通ってました

f:id:otoyan191:20210223155447j:plain

【美ヶ原高原 王ヶ頭、実はビーナスラインからは迂回するので遠い】

f:id:otoyan191:20210223160512j:plain

【チェリーパークラインは空いていて景色も最高、登ると高峰温泉】

f:id:otoyan191:20210223163712j:plain

【高ボッチ高原からの諏訪盆地、最近はゆるキャン△で有名に】

f:id:otoyan191:20210223163514j:plain

【蛇洞林道から南アルプスしらびそ峠】

f:id:otoyan191:20210223163550j:plain

【南アルプスの夕景】

f:id:otoyan191:20210223163618j:plain

【斜面にへばりつくような集落、日本のチロル下栗の里に宿泊】

山梨(井川雨畑林道)

富士五湖とか富士山とかは定番ですが

特に記憶に残っているのは中央道から富士川街道を南下し山梨を縦断した旅

雨畑湖から静岡の井川湖に抜ける山岳林道、井川雨畑線は最高の景観でした

井川雨畑林道は舗装はされていますが荒れていて、一部ガードレールもなくワイルド

これもゆるキャン△に出てきますね💦

残念ながら今は通行できないようです

寸又峡に着くころは日も暮れて東名高速で帰るという結構ハードな日帰りツーリングでした

f:id:otoyan191:20210223170121j:plain

【井川雨畑林道、車はほとんど出会わず】

f:id:otoyan191:20210223181133j:plain

【欄干もない橋を渡ります、橋に立っているのは私😁】

静岡(西伊豆スカイライン)

静岡といえば富士山と伊豆

伊豆は箱根から十国峠~伊豆スカイライン、西伊豆スカイライン、マーガレットラインなど豪快なスカイラインと、風光明媚な海岸沿いの道も魅力

最近は華やかな東伊豆より、落ち着いた西伊豆が好みです

f:id:otoyan191:20210223164302j:plain

【西伊豆スカイライン、眼下にタカアシガニで有名な戸田の街】

f:id:otoyan191:20210226184257j:plain

【早春の南伊豆】

紀伊半島

浜松在住時に潮岬まで往復ツーリングに行きました

太地町の民宿で鯨料理を食べて1泊2日の旅

南紀白浜方面は行っていないのでもう一度行きたいです

f:id:otoyan191:20210223181015j:plain

【串本の橋杭岩】

今後は西日本と九州?

f:id:otoyan191:20210224183744j:plain

【朝霧のカヤノ平高原とBMW R1200GS】

2018年はR1200GS,2019年はVersys250で北海道、2020年は初の四国ツーリング

残る関西、中国、山陰方面はキャンピングカーで走るかな

最後の大物、九州だけはバイクで行ってみたいのですが、実現するでしょうか😋

 













 

 

 

奥多摩の事故で「伝説のすた丼」の元祖に出会った話

伝説のすた丼屋

 

f:id:otoyan191:20210213183728j:plain

すた丼て食べたことあります?

ニンニク醤油の香りがたまらないスタミナ丼ぶり

私にとっては80年代の学生時代の思い出の味

今でもたまに無性に食べたくなります

奥多摩で事故った

学生時代に大学の午後の授業をサボってバイクサークルの先輩(GSX750E4)と私(Z750GP)と後輩(CBR400R)の3人で奥多摩に走りに行きました

www.tachikoman.com

当時の奥多摩周遊道路は走り屋のメッカ

看板には救急車が来るまで2時間かかるので事故注意とあったような記憶があります

走り始めるとさっそくコケているバイクが

そのライダーを助けて、事故だけはしないようにマージンをとって走っていたつもりですが、コーナーで後輩がコケました

幸いケガはなかったのですがハンドルが曲がって真っすぐ走れる状態ではありません

壁にガンガンと打ち付けたり、蹴っ飛ばしたりして、なんとか自走できる状態まで修復しました

先輩が先導、私がケツもちで後輩を挟む形で夕方の混雑する甲州街道を自走して帰ります

真っすぐ走るのにも腕の力がいるので、運転は3人で交代しながら

なんとか19時くらいに大学まで戻りました

3人ともヘトヘト

名物スタ丼 サッポロラーメン

先輩が飯をおごってくれるといって連れて行ってくれたのがサッポロ屋

スタ丼の噂は聞いていましたが来たのは初めて

tabelog.com

もちろん注文したのはスタ丼

大盛りのご飯にこれまたニンニク醤油を効かせた豚バラ肉がこれでもかとのっています

ご飯は盛るのではなく詰めてあって凄いボリューム

不思議なほどご飯が進みます

先輩が先に食べ終わって自慢げに空になった丼ぶりを見せます

確かここは残すと親父さんに怒られるという噂が

なんとか完食しました

でも、何故かまた食べたくなりその後も何回も行きました

伝説のすた丼はあのスタ丼?

f:id:otoyan191:20210308175753j:plain




10年くらい前に仕事で明大前に行くようになり

駅前のすずらん通りにすた丼の店を発見

「すた丼?」あの「スタ丼?」と思い食べてみるとまさに懐かしのスタ丼の味

並盛りでも吉野家の大盛りの1.5倍くらいのボリュームもそのまま

後でネットで調べてみると、あのサッポロラーメンの親父さんにアルバイトとして教わった弟子?がチェーン展開し始めたらしいです

チェーン店を見つけては食べ

その後、草加の路面店(現在は閉店?)で食べ、上野で会社帰りに、埼大前で、与野駅前でと見つけては食べ

とうとうツーリングの朝飯も談合坂サービスエリアで食べました

仕事中の昼に食べるとニンニク臭くてちょっと気を使います

でも我慢できず

明大の学生に混じっていい歳のおっさんが頑張って完食してます

家庭でもすた丼を作れます

最近は妻がクックパッドで作り方を見つけてたまに作ってくれます

著作権があるのでレシピを載せるわせにはいきませんが

まあまあ近い味が出来ます

 思い出すだけでお腹が空いてきました😅

 

 

 

 

 

二輪車の高速道路料金を普通車の半額に

バイクの高速料金値下げは実現する?

ベストカーの記事を見てこんな議論が続いているなんて

日本て相変わらずバイクへの偏見が強い国だなと思ったのでした

でも、自民党政務調査会に二輪車問題対策PTがあるなんて心強いですね

bestcarweb.jp

同時に大学時代の苦い思い出が

バイクは諸悪の根源

私の大学は3年生になるとどこかのゼミに所属します

最初、損害保険論の有名な先生のゼミを受けました

損保業界の重鎮、この先生の推薦ならどの大手損保会社でも就職できるとか

面接で趣味なども聞かれたので、正直にバイクサークルでツーリングと答えたら、バイクは事故が多くて保険料を高くする原因だと言われ

見事にそのゼミは落ちました

まあ、それだけが原因ではなく、実力不足でしょうけれど(笑)

あとで、バイクサークルの先輩にあの教授はバイクが大嫌いなんだから無理だよと言われました

早く言ってよぉ😣

www.tachikoman.com

卒論は日本の高速道路

結局、交通経済学のゼミに

こちらのゼミの先生はその後学長になられ、現在はその分野の権威です

当時は大変お世話になりましたが、私は勉強熱心な学生ではありませんでした

思い出すのも恥ずかしい卒論のテーマは高速道路の〇〇

正確な題名すら忘れましたが、料金プール制の問題や、二輪車料金が軽自動車と同じなのは享受する便益や道路への負担からもおかしいというようなことを書いた覚えがあります

就職にも仕事にも全く役立てていませんが・・・

それが30年以上前の話

バイクもやっと市民権

その後、高速道路の二人乗り解禁くらいの前進はありました

首都高の中心部の二人乗り禁止は不便ですが

これは大きな前進でしたね

www.tachikoman.com

道幅は広いし、反対車線をはみ出した車が来ることもないし、人の飛び出しもない

バイク乗りにとっては(すり抜けとかをしない限り)高速道路ほど安全な道路ってないですから

でも根本的な料金見直しはされていない

二輪が文化として定着している欧州ではこんな差別は許されないと思います

夫婦で大型バイクでアルプス越えをするのは大人のステイタスになっていますし

二輪GPライダーへのリスペクトといったらプロ野球選手の比ではありません

ようやくバイクブームの私たちの世代が議員さんの中でも発言権を持てるようになり、少しづつ国内でもバイクが市民権を持ち始めたのでしょう

定額ツーリングプラン

各高速道路事業者が展開する定額ツーリングプランも政務調査会 二輪車問題対策PTの活動の成果なんですね

今は新型コロナ対策で4輪車のプランが一部あるだけで2輪用は全滅状態ですがこれも復活するでしょう

www.driveplaza.com

事前に申し込むんですが、天気が悪かったりして使わなければ自動的にキャンセルされるのは便利です

 残念な点は定額の範囲と期間がちょっとニーズに合わないことが多いんです

政務調査会 二輪車問題対策PT応援します

料金自体が安くなるのが一番なので政務調査会 二輪車問題対策PTには頑張ってほしいし、バイク乗りとしては応援したいです

でも、人間も老朽化しバイクもダウンサイズしてせっかく料金が安くなっても長距離の高速道路はちょっと辛くなってきたこの頃でした😂

www.tachikoman.com

 

棒ノ折山ハイクと名栗湖プチツーリング

棒ノ折山(棒ノ折嶺)

2月とは思えない気温の高さ

祝日の合間の平日に昨年登った棒の折山(ぼうのおれやま)に再挑戦

山歩きガイドの紹介文

奥多摩と奥武蔵エリアの境にある棒ノ折山(標高969m)

清流が足元を流れる沢歩きをはじめ、迫力あるゴルジュ帯の通過、鎖場や岩場歩き、心臓破りの急登など、変化に富んだ登山道が印象的な山

ゴルジュとは切り立った大きな岩壁にはさまれた狭い谷
語源はフランス語の「のど」の意だそうです

前回は5月の新緑の季節だったのですが

工事の関係で通常の反対回りになったので

ゴルジュ帯を登るルートではなく下るルートになってしまいました

なので、今回はゴルジュ帯を登るルートに挑戦

前回と同じくバイクで、早朝はまだ寒いので9時頃の遅い出発

高速も使って片道75km約1時間半です

花粉症ではないと信じつつ念のためアレグラを飲みました😅

名栗湖と有馬ダム

10時半頃到着、さわらびの湯の手前に新しいアスファルトの駐車場があったのでそこに駐車

登山口までここから徒歩で2キロほど

f:id:otoyan191:20210222194005j:plain

【一昨年の台風のがけ崩れが未だ復旧していない】

f:id:otoyan191:20210222194101j:plain

【名栗湖を眺めながら有間ダムを渡ります】

休日はバイクがズラーっと並んで名栗湖をバックに写真撮影をしています

f:id:otoyan191:20210222194325j:plain

【途中にも駐車場】

f:id:otoyan191:20210222194423j:plain

【登山口に到着】

登山口の横にも駐車場

但し、ここに駐車しても下山口はバイクを駐車したあたり

結局、下山後にここまで歩くことになります

同じ登山道で降りてくるならここに駐車でもいいですが、休日はすぐに満車になります

f:id:otoyan191:20210222194633j:plain

【最初は足取りも軽快に】

f:id:otoyan191:20210222194714j:plain

【数年前に滑落事故があったらしい】

f:id:otoyan191:20210222194755j:plain

【落石を乗り越えて先に進みます】

ゴルジュ帯へ

ゴルジュ帯は下りより登りのほうが楽です

前にご年配のご夫婦がいたのであまり急かさないようにゆっくりと

途中で道を譲って頂きましたけど

f:id:otoyan191:20210222194848j:plain

【水量は少なめ】

f:id:otoyan191:20210222194936j:plain

【更に狭い峡谷に】

f:id:otoyan191:20210222195016j:plain

【鎖場も楽しめます】

だいたいこのくらいまで登ると、身体が慣れてくるのですが、最近運動不足なので息があがったまま

f:id:otoyan191:20210222195148j:plain

【岩茸石の分岐点、ここから山頂までは往復ルート】

ここからが急登で、雪どけのぬかるみで苦労しました

山頂で休憩

山頂には平日にも関わらず10人以上います

韓国語のオバちゃんグループがにぎやか

ホントに韓国のオバちゃんって元気ですよね

キムチパワー?

f:id:otoyan191:20210222195438j:plain

【山頂、遠くに日光白根山、男体山、女峰山も見えました】

f:id:otoyan191:20210222195542j:plain

【休憩タイム、簡単にコンビニおにぎり】

30分くらい休憩して下りに、

ストックも使いましたが途中で古傷の膝が痛くなり、脚もプルプル

昨年はけっこう楽に行けたのに、体力の衰えを感じます😣

f:id:otoyan191:20210222195807j:plain

【下りの途中で眼下に名栗湖】

f:id:otoyan191:20210222195858j:plain

【最後の下り坂】

f:id:otoyan191:20210222200007j:plain

【バイクが見えるとホッとします】

ノーラ名栗

f:id:otoyan191:20210222200443j:plain

【なんか工事している最中】

バイクを駐車したところは、現在オープン待ちのノーラ名栗でした

www.nolla-naguri.jp

北欧風BBQやフィンランドサウナ、グランピング等の施設らしいです

最近の飯能周辺はムーミンバレーパークとか北欧ブームですね

さわらびの湯

ここは下山後にすぐに温泉に入れるのが魅力

昨年末にレジオネラ菌が出たらしく残念ながら休館中

再開が待たれます

f:id:otoyan191:20210222200622j:plain

【第三駐車場は登山者が駐車できるみたいです】

RVパーク狩太23

www.tachikoman.com

今度利用してみたいと思って見学にいったのですが、中々みつかりません

f:id:otoyan191:20210222200924j:plain

【グーグルマップだとこの急坂の先】

f:id:otoyan191:20210222201015j:plain

【たぶんこの辺、左下の隙間からRVパークの看板が見える】

www.kurumatabi.com

新型コロナで臨時休業中かと思ったら、こちらも台風の被害で復旧中らしいです

いち早く復旧されることをお祈り申し上げます

再開したら是非来てみたいです

四里餅(しりもち)

帰りはいつも飯能の四里餅をお土産に買って帰ります

小判型(大きさは大判)の餅の中にあんこ(粒あんとこしあんを選べます)が入っていて

びっくりするほどもちもちで柔らかい和菓子

賞味期限が当日限りと言う生ものです

食べログ3.5、近くにお寄りの際は是非

tabelog.com

 

f:id:otoyan191:20210222201542j:plain

【残念ながら定休日でした】

帰りのバイクは苦行でした

圏央道の狭山日高ICに乗り関越道経由で帰ります

f:id:otoyan191:20210223154635j:plain

【三芳SAで休憩、マットブラックのアフリカツイン、カッコいい】

久々の登山で疲れ切った身体には帰りのバイクは辛かったです

f:id:otoyan191:20210222202715p:plain

【ヤマップはいつも終了し忘れるのですが今回はOK】

f:id:otoyan191:20210222202818p:plain

【下りに意外とてこずりました】

 

 

 

 

首都高をぐるっと一筆書きで300円のお楽しみツーリング

久々にバイクで出陣

f:id:otoyan191:20210211183904j:plain

先日、はてなblogを見ていたら面白い記事を見つけ

コメントを書かせて頂きました

rgrey.hatenablog.com

なんと、首都高を上手く使うと最低料金の300円で周遊できると

非常事態宣言下ではありますが、首都高から降りずに帰ってくるなら横浜まで行ってもいいかなと(勝手な理屈ではありますが)

仕組みを調べてみました

これを達成するには条件があって(保証の限りではありません)

首都高で例えば上り線の入口ICに入って次の出口ICで降りれば最低料金になりますよね

これを上り線で入口ICに入って次の出口ICがある反対車線(下り線)にも出口ICがあれば周遊してこの出口ICで降りればOK

降りるICには上りにも下りにも出口があることが必要ということ

上りは入口のみ下りは出口のみのICが圧倒的に多いので注意が必要

恐らく同じ場所の出口ICなら上り下りの区別はしないので、上り線の入口ICで乗って首都高を周遊してきて下り線にある次の出口ICで降りれば、単純にひと区間で降りたのと同じ扱いになるようです

なお、乗った入口ICと同じ出口ICで降りると1周したと見做されてしまうようです

あとETC限定です

行ってみよう!

これで調べてから10時半に出発しました

※ドラレコの時間はズレてます😅

首都高出入口マップ|首都高のミカタ

f:id:otoyan191:20210211183146p:plain

【首都高5号大宮線浦和南IC】

f:id:otoyan191:20210211183229p:plain

【白いフェラーリ、車種を当てる知識はありません】

f:id:otoyan191:20210211183334p:plain

【派手なポルシェ】

f:id:otoyan191:20210211183409p:plain

【南池袋PA、寄るのは初めて】

f:id:otoyan191:20210211184008j:plain

【コンビニ?】

f:id:otoyan191:20210211184037j:plain

【自販機コーナーでした】

f:id:otoyan191:20210211184128p:plain

【このPA出口、加速レーンほぼ無し、一時停止してダッシュです】

5号池袋線から都心環状外回りに入り9号深川線から湾岸線に入ります

f:id:otoyan191:20210211184650p:plain

【箱崎JC、どの車線か迷います】

f:id:otoyan191:20210211185913p:plain

【赤い跳ね馬、湾岸トンネル内に爆音が反響します】

f:id:otoyan191:20210211184828p:plain

【新型スープラ、初めて見たわ】

f:id:otoyan191:20210211185000p:plain

【ベイブリッジを見ながら大黒PAへ】

f:id:otoyan191:20210211185105j:plain

【おや、どこかで見たことのあるパッケージ】

www.tachikoman.com

f:id:otoyan191:20210211185224j:plain

【お土産に重慶飯店の肉まんを買いました】

f:id:otoyan191:20210211185403j:plain

【非常事態宣言中なのに満車の大黒PA】

f:id:otoyan191:20210211185517p:plain

【左手にいつものポルシェ見本市?】

f:id:otoyan191:20210211185617p:plain

【ベイブリッジを抜けて横羽線で戻ります】

f:id:otoyan191:20210211190056p:plain

【かわいいバンですね】

f:id:otoyan191:20210211190240p:plain

【横羽線からもう一度湾岸線へ】

f:id:otoyan191:20210211190357p:plain

【レインボーブリッジに向かい都心環状へ】

f:id:otoyan191:20210211190438p:plain

【レインボーブリッジは強風でした】

f:id:otoyan191:20210211190641p:plain

【芝浦PA見学】

f:id:otoyan191:20210211190713j:plain

【自販機がズラーっと】

f:id:otoyan191:20210211190755p:plain

【PA出口の坂、キャブコンだとキツイかも】

ここから都心環状線外回りでまた5号池袋線の下りへ

f:id:otoyan191:20210211191157p:plain

【いつものここでは降りないもんね】

f:id:otoyan191:20210211190924p:plain

【あれ?出口がない!】

f:id:otoyan191:20210211191055p:plain

【入った浦和南ICに戻ってしまいました😢】

失敗しました

調べたつもりが勘違い

浦和南ICの隣の戸田ICは上りの出口しかありませんでした

外環道への分岐を下りの出口表示と間違えたんです

何十回も通っているのでオカシイと思ったんですよね

結局、入口と同じ出口で降りることになったのでしっかり周遊料金を取られました

といっても1000円ですけどね

もしチャレンジされるときは、このサイトで経由地を入れて確認されることをオススメします

料金・ルート案内

普段は寄ることもない小さなPAも見学できたし

150キロ走ってこれだけ楽しめて今度は夜景ドライブもと思ったのでした

新車の慣らしにもいいですね

フェラーリやポルシェもコンディション維持のために走らせている感もありました

大黒PAなんてスーパーカーの展示会みたいですし、金曜の夜は改造車でいっぱいです

こういう集まりを見学するのも楽しいですけど、当面は我慢ですね😁

f:id:otoyan191:20210211191552j:plain

【走行距離155.5キロのプチツーリングでした】

 
















 

バイクサークルLA STRADA(ラ・ストラーダ)のこと

下宿よりクルマ

f:id:otoyan191:20210204184701j:plain

1980年代の話です

都内の大学に合格したものの実家は神奈川の田舎なので

大学の近くに下宿するか?車で通学するか?親にどちらかの選択を示された私は車を選びました

今考えると下宿の方が楽しい学生生活を送れたような気もしますが・・・

デビューしたてのワンダーシビックを購入

当時、うちの大学はキャンパスにも車の出入り自由、駐車もその辺に適当にできたので車で通学していました

週に数回しか行かないことが多かったですが(笑)

そしてマフラーをフジツボに替え

地元の友人とつるんで箱根や湘南や道志を超えて山中湖へなど夜な夜なドライブに行っていました

バイクサークル

f:id:otoyan191:20210128182439j:plain

大学は当然バイクも出入り自由

なんか大学生協前に大型のバイクでたむろしている人達がいるなと思ってました

それがバイクサークルで有ることを知り、中型免許を取得したのを契機に入会しました

当時の4年生(5年生?)には

ブログをきっかけに33年ぶりに交流を再開した「ろこねこ」さん(CB750FB)

「ろこねこ」さんのブログはこちら amyuruanakurixsの日記  

何故か私が2年生になっても3年生になっても大学にいらっしゃいました(笑)

弁護士になって今は名車のコレクターのような生活(ほんとのところは私も良くわかりません)

たまに愛車遍歴でジャガーの広報としておぎやはぎにイジられているWさん(Z750FX)

テレビ局に就職したNさん、のど自慢荒しのTさん(ともにCBX400F)

他にも750セイバーとかGS750とかFT500とかバラエティ豊かでした

3年生には

私がZ750GPを譲ってもらったOさん

1年間休学してGSX750E4で日本一周したYさん

2年生には

バリバリ伝説の巨摩郡(主人公です)仕様にした赤いCB750FBに乗っていたSさん

川崎重工に就職した頑固なNさん

この人はGSX750Sカタナを購入後すぐに売却して125ccのバイクで筑波に通ってライセンスを取得しました

元々そんなに速い人ではなかったのですが、激変して125cc2ストのバイクでも峠では誰も付いていけませんでした

1年生は私の他に4名かな

後輩も資生堂を辞めてアメリカでギター職人になったり、ビッグコミックスピリッツの編集者になったり、卒業旅行にバイクでオーストラリアを縦断した後にパイロットになったり

まあ思い返すとユニークな人材ばかり、私はノーマルな方です

ツーリングとレディース

f:id:otoyan191:20210128180346j:plain

バイクサークルなのにツーリングの記憶と写真はあまり残っていません

理由はおそらく

1.飲み会ばかりでツーリングにあまり行っていない

2.車で遊びに行くことが多かった

3.写真は撮っても配られていない

フィルムカメラの時代は写真を撮った人がマメじゃないと写真はシェアされずにどこかに埋もれてしまっていると思われます

女子は同じ大学の2人が正規部員で、他はツーリングや飲み会の都度、誰かが女子大とかから誘ってきて半部員みたいな感じでした

当時はバイク女子はそんなに多くはなかったのですが、毎回何人か参加していました

タンデムではなくて自分のバイクに乗っていました

自分にとってバイクとは

f:id:otoyan191:20210128181122j:plain

正直言うと、当時は話の合う仲間で集まるのが楽しいだけで、バイクに乗る事自体はそれほど好きだった訳ではないように思います

どちらかと言うと車で飛ばす方が楽しかった

大型バイクに乗る自分というのに憧れていただけなのかも

本当にバイクに乗ることが好きになったのは40過ぎにリターンライダーになってからですね

ちなみにサークル名は「LA STRADA」

イタリア語で道

パナソニックのカーナビよりずっと前ですよ

当時のメンバーはどうしてるかな?

まだバイクに乗ってる?

このブログが誰かの目に止まることを期待して・・・

f:id:otoyan191:20210128180218j:plain

 

絶景ロード巡り北海道2018後編〜弟子屈・羅臼・標津・根室・釧路

12日間3370kmの旅

夏にはコロナも終息しキャンピングカーで北海道を回れることを期待しつつ
2018年夏BMW R1200GSとの北海道ツーリングの回想記です
天候にも恵まれ思い出深い旅でした

8月5日(日)弟子屈

今日は摩周湖の裏側を回って久しぶりにキャンプ泊の予定

昨日の反動で走行距離は抑えめに

f:id:otoyan191:20210123132349p:plain

f:id:otoyan191:20210122183057j:plain

【摩周湖の裏にある神の子池、感動の透明度】

f:id:otoyan191:20210122183201j:plain

【オショロコマが泳いでいます、釣りたいわ】

裏摩周展望台へ、曇り空で景色はイマイチ

f:id:otoyan191:20210122183329j:plain

【奥に見えるライダー74才BMWで一人旅。BMWは80才でも乗れますよって、凄っ!】

f:id:otoyan191:20210122183533j:plain

【摩周駅前でふらりと入ったおしゃれなお店】

f:id:otoyan191:20210122183634j:plain

【摩周豚丼、帯広の豚丼より上品な感じ、間違いない美味でした】
和琴半島湖畔キャンプ場

f:id:otoyan191:20210122183813j:plain

【屈斜路湖の和琴半島湖畔キャンプ場、若者のソロキャンパーでにぎやか】

f:id:otoyan191:20210122184019j:plain

【一人炭火焼きステーキ、隣のチャリダーにもおすそ分け】

f:id:otoyan191:20210122184205j:plain

【茜色に暮れていきます】

8月6日(月)弟子屈・斜里・羅臼・標津

今日は早起きしてキャンプ場を抜けだし雲海にチャレンジ

f:id:otoyan191:20210123132807p:plain

f:id:otoyan191:20210122184347j:plain

 【向かった美幌峠は霧の中、諦めきれません】

f:id:otoyan191:20210122184459j:plain

【津別峠に向かうと雲海の上に出ました】

f:id:otoyan191:20210122184549j:plain

【頂上の展望台はポスターで見たあの景色】

この写真はblogのトップページにしています

f:id:otoyan191:20210122184736j:plain

【キャンプ場に戻るとやっと起きだした若者たち】

雲海の写真を見せたら何人かがダッシュして行きました

早起きは年寄りの特権ですね

今日の目的はほぼ満たしたのでゆっくりキャンプ場を出発し知床方面へ

f:id:otoyan191:20210122184952j:plain

【斜里町の天に続く道】

f:id:otoyan191:20210122185138j:plain

【ウトロ漁協婦人部食堂、数日前のアド街で紹介されこの行列】

f:id:otoyan191:20210122185344j:plain

【定番のホッケ定食】

f:id:otoyan191:20210123134112j:plain

【ウトロの漁港でちょっと自撮り】

f:id:otoyan191:20210123133521j:plain

【知床横断道からの羅臼岳、待っても頂上は見えず】

f:id:otoyan191:20210122185705j:plain

【道の駅でボタンエビを1尾だけ】
尾岱沼ふれあいキャンプ場

f:id:otoyan191:20210122185856j:plain

【今日は尾岱沼ふれあいキャンプ場のバンガロー】

8月7日(火)根室・厚岸・釧路

今日は根室を回って釧路のホテルで同僚のBMW乗りと待ち合わせ

彼もたまたま北海道ツーリングに来ていたので一緒に飲もうと言うことに

f:id:otoyan191:20210123134252p:plain

f:id:otoyan191:20210124135319j:plain

【お向かいのバンガローの南アフリカからのファミリーと】

いとこ二人はバイク、その父親(兄弟)が車で旅行中

朝、拙い英語でお父さんにゴミ捨ての分別を説明していたら夕張メロンをご馳走してくれた

写真を見ると外人さんて大きくてやっぱカッコいいわ、177cmの私が小さく見える

f:id:otoyan191:20210122190544j:plain

【根室駅前では花咲蟹が最盛期】

f:id:otoyan191:20210122190634j:plain

【お盆に集まる一族分を実家に送りました】

f:id:otoyan191:20210122190724j:plain

【納沙布岬は曇で北方領土は見えず、はよ返せー!】

f:id:otoyan191:20210122190845j:plain

【今年はサンマは不漁らしい】

f:id:otoyan191:20210122190937j:plain

【ということで冷凍サンマでしたが丼も花咲がに汁も十分満足の味】

f:id:otoyan191:20210122191125j:plain

【北太平洋シーサイドラインは残念ながら曇り空】

f:id:otoyan191:20210122191530j:plain

【翌年(2019年夏)に新しい相棒とリベンジしてきました】

www.tachikoman.com

幣舞の湯ラビスタ釧路

f:id:otoyan191:20210122191626j:plain

【一足先に幣舞の湯ラビスタ釧路へ、風呂はカツゲン飲み放題】

f:id:otoyan191:20210122191817j:plain

【釧路の夜景です】

f:id:otoyan191:20210122192239j:plain

【遅れてきた友人と釧路発祥のろばた焼きへ】

f:id:otoyan191:20210122192351j:plain

【酔っぱらって覚えてませんが、写真だけでも美味しさが伝わります】

8月8日(水)北海道最終日 小樽

今日は小樽まで高速で戻り17時のフェリーで新潟へ

f:id:otoyan191:20210123134848p:plain

f:id:otoyan191:20210122192523j:plain

【まだ寝ている友人と別れまた一人旅】

f:id:otoyan191:20210122192930j:plain

【青塚食堂、小樽に戻ると暑い】

f:id:otoyan191:20210122193026j:plain

【名物のニシン焼き定食】

f:id:otoyan191:20210122193142j:plain

【祝津パノラマ展望台からニシン御殿を望む】

17時にフェリー乗船

8月9日(木)旅の完結

新潟港から関越道で320km12日ぶりに無事我が家へ

12日間3370kmの旅が終りました

一人旅ならではの人との出会いがあり、翌日の宿泊地だけ決めてノープランで自由気ままに走る自由な旅

キャンピングカーでもこんなスタイルの旅ができたらいいなと思います

www.tachikoman.com

www.tachikoman.com

絶景ロード巡り北海道2018中編〜宗谷・紋別・大雪・弟子屈・網走

12日間3370kmの旅

夏にはコロナも終息しキャンピングカーで北海道を回れることを期待しつつ
2018年夏BMW R1200GSとの北海道ツーリングの回想記です
天候にも恵まれ思い出深い旅でした

8月2日(木)宗谷・紋別

宗谷岬へ北上してからオホーツク海沿いに紋別まで南下します

f:id:otoyan191:20210122182448p:plain

f:id:otoyan191:20210122195857j:plain

【まずはお決まりの宗谷岬】

f:id:otoyan191:20210121183652j:plain

【宗谷丘陵へ、今日もいい天気】

f:id:otoyan191:20210121183519j:plain

【宗谷丘陵の白い道、ホタテの貝殻を砕いて敷いてあります】

f:id:otoyan191:20210123131413j:plain

【エサヌカ線、牧草地を貫く直線道路が延々と続きます】

正直、オホーツク海沿いの単調な道なので飽きます。腰も手首も膝も痛くなりました

紋別プリンスホテル

f:id:otoyan191:20210121184530j:plain

【紋別プリンスホテル、プリンス系列ではありません】

f:id:otoyan191:20210121184707j:plain

【膝が痛くて外に出る元気もないので、ホテル内でサーモンいくら丼】

8月3日(金)サロマ・上川・上士幌

海沿いの景色は飽きたので山に行きたいと思い、大雪方面に向かいます

f:id:otoyan191:20210122182535p:plain

f:id:otoyan191:20210121184945j:plain

【まずはお決まりのポーズから】

f:id:otoyan191:20210121185036j:plain

【サロマ湖展望台】

f:id:otoyan191:20210121185124j:plain

【ダートなのでコケないように】

ここから一気に大雪方面に向かいます

f:id:otoyan191:20210121185317j:plain

【大雪森のガーデン、花がきれいです。入場は無料】

f:id:otoyan191:20210121185437j:plain

【舞茸カレーも美味しかったですが冷やし甘酒が絶品です】

f:id:otoyan191:20210121190108j:plain

【そば花畑と大雪山】

f:id:otoyan191:20210123132025j:plain

【層雲峡は素通りしました】

f:id:otoyan191:20210121190335j:plain

【三国峠、樹海の中のダイナミックな景色】

f:id:otoyan191:20210123132111j:plain

【白樺の並木道が延々と、タウシュベツ橋梁は見れませんでした】

f:id:otoyan191:20210121190609j:plain

【十勝平野を一望できるナイタイ牧場でカボチャソフト】
糠平館観光ホテル

f:id:otoyan191:20210121190700j:plain

【今日の宿は糠平館観光ホテル、古いけどいい雰囲気】

f:id:otoyan191:20210121190855j:plain

【自然の中の露天風呂】

f:id:otoyan191:20210121190938j:plain

【なんと混浴でした、女性の方が堂々としていますね😅】

f:id:otoyan191:20210121191055j:plain

【茨城から軽トラに小型バイクを積んで旅する親子、こういうスタイルもいいですね】

8月4日(土)足寄・弟子屈・網走・北見

出発してから1週間、今日は湖巡り

f:id:otoyan191:20210124184119p:plain

 

f:id:otoyan191:20210121192902j:plain

【雄阿寒岳、雌阿寒岳をバックにオンネトー】

阿寒湖は観光地なので通過しました。いつかキャンピングカーで再訪ですね

f:id:otoyan191:20210121193303j:plain

【道の駅 摩周温泉の向かいに面白そうな雑貨屋さん】

f:id:otoyan191:20210121193358j:plain

【雑貨屋なのに20食限定のスープカレー】

さあ、摩周湖は見えるかな

f:id:otoyan191:20210121193727j:plain

【摩周湖第一展望台、硫黄山共通の有料駐車場】

晴れていましたが風で湖面がさざ波立っていました、無風だと雲が湖面に鏡のように映るんだけど

f:id:otoyan191:20210121193950j:plain

【第三展望台、駐車場無料、こちらの摩周ブルーのほうが濃い】

この旅のハイライトが訪れることになる屈斜路湖畔の「津別峠」に向かいます

f:id:otoyan191:20210121194404j:plain

【美幌峠より高所にある津別峠からの屈斜路湖】

f:id:otoyan191:20210121194533j:plain

【こんなポスターがあったら見ずに帰れないでしょ】

今日は体力が有り余っているのでまだまだ走ります

美幌峠を抜けて能取岬の夕陽にダッシュ

f:id:otoyan191:20210121194749j:plain

【女満別メルヘンの丘、ヤバい日没が近くなってきた】

f:id:otoyan191:20210121194902j:plain

【能取岬に到着、キタキツネがあいさつに】

f:id:otoyan191:20210121195001j:plain

【今日のベストショット】

f:id:otoyan191:20210121195049j:plain

【オホーツクに沈む夕陽、サイコー!】

常呂川の湯ドーミーイン北見

日没を見届けるとこの旅で初めて日暮れ後の移動

祭りで賑わう「常呂川の湯ドーミーイン北見」へ

さすがにバタンキューでした

後編へ続く

www.tachikoman.com

 

絶景ロード巡り北海道2018前編〜富良野・留萌・稚内・浜頓別

12日間3370kmの旅

夏にはコロナも終息しキャンピングカーで北海道を回れることを期待しつつ
2018年夏BMW R1200GSとの北海道ツーリングの回想記です
天候にも恵まれ思い出深い旅でした

7月29日(日)新潟港

朝6時に家を出て関越道で新潟へ320km

前日の台風の影響で大洗-苫小牧の太平洋フェリーが欠航していることもあり、新潟-小樽の新日本海フェリーは満室

午前11時出港、翌朝4時に小樽港着

f:id:otoyan191:20210120190147j:plain

【奥にキャブコン、当時は全く興味なし、まさか買うことになるとは😅】

f:id:otoyan191:20210120190253j:plain

【新日本海フェリーのカフェテリアはイケる!ホエー豚のジンギスカン丼】

7月30日(月)小樽・富良野・美瑛

早朝に小樽に上陸、富良野に向かいます

f:id:otoyan191:20210121182638p:plain

f:id:otoyan191:20210120190445j:plain

【35年ぶりのファーム富田、昔の富田ラベンダーパークの方が良かったです】

函館山の展望台もここも綺麗に整備し過ぎるのは個人的には残念に思います

f:id:otoyan191:20210120190658j:plain

【最近人気の青い池、昔は存在すらしていなかった】

f:id:otoyan191:20210123124639j:plain

【美瑛のバッチワークの丘はいつ来ても美しい】

f:id:otoyan191:20210120192216j:plain

【ここだけ時間の流れが違います】
星に手の届く丘キャンプ場

夏の富良野は暑くてバテ気味。早めに「星に手の届く丘キャンプ場」へ

f:id:otoyan191:20210120192538j:plain

【ここのサフォーク種のジンギスカンはミシュランガイドにも掲載されました】

f:id:otoyan191:20210120192632j:plain

【パニアケースを外すとREMUSのマフラーが顔を出します😁】

f:id:otoyan191:20210120192715j:plain

【北海道の夕焼けは真っ赤なんです】

f:id:otoyan191:20210120192800j:plain

【サッポロの北海道クラシック生、現地ではこれが一番】

7月31日(火)留萌・稚内

旭川、留萌を抜け稚内に向かいます

f:id:otoyan191:20210121182727p:plain

f:id:otoyan191:20210120193131j:plain

【日本海オロロンライン、北海道らしい景色】

f:id:otoyan191:20210120193220j:plain

【みさき台公園キャンプ場、泊まりたかったけれど稚内まで走ります】

f:id:otoyan191:20210120193405j:plain

【道の駅「てしお」で会ったANAのレンタルバイクプランの兄ちゃんと昼飯】

f:id:otoyan191:20210120193552j:plain

【ひらめのぶっかけ飯】

f:id:otoyan191:20210120193634j:plain

【残念ながらサロベツ原野は霧】
天北の湯ドーミーイン稚内

f:id:otoyan191:20210120193805j:plain

【宿泊は「天北の湯ドーミーイン稚内」バイク多し】
郷土料理「花楽」

f:id:otoyan191:20210120193946j:plain

【友人に聞いたホテル前の店へ、ここはお勧めです】

f:id:otoyan191:20210120194045j:plain

【限定の「なっとくのウニ丼」と「幻の赤いホタテ」を食せます】

f:id:otoyan191:20210120194143j:plain

【うに丼はいろいろありますが、味付けが絶品】

f:id:otoyan191:20210120194239j:plain

【赤いホタテとアスパラバター炒め、もちろん北海道クラシック生】

8月1日(水)稚内・豊富・浜頓別

昨日、霧だったサロベツ原野に再挑戦、そこから道北を横断しオホーツクへ

f:id:otoyan191:20210121182801p:plain

f:id:otoyan191:20210120194609j:plain

【このあたりの鹿は全く逃げません】

f:id:otoyan191:20210120194659j:plain

【今日はうっすら利尻富士が見えます】

f:id:otoyan191:20210120194748j:plain

【進路を東に向け豊富町の大規模草原牧場へ】

f:id:otoyan191:20210120194902j:plain

【レストハウスが閉鎖されていたので、寂しくカレーヌードルで昼食】

f:id:otoyan191:20210120195231j:plain

【クローバーの丘からクッチャロ湖(屈斜路湖ではないよ)を望む】
クッチャロ湖畔キャンプ場

f:id:otoyan191:20210120195411j:plain

【クッチャロ湖畔キャンプ場でテント設営】

ステップバンで一人旅の70才のおっちゃんに夕飯に誘われました

f:id:otoyan191:20210120195639j:plain

【ホタテとマッシュルームのアヒージョを差し入れ】

f:id:otoyan191:20210120195741j:plain

【オーストラリア人の英語教師とイギリス人旅行者のカップル?も合流】

中編へ続く

北海道を旅していると、ホテルはアジア系の旅行者が多く、キャンプ場では欧米人の旅行者しか出会いません。彼らにはアウトドア文化が根付いていて慣れている感じですね

f:id:otoyan191:20210123130111j:plain

【クッチャロ湖の夕景もキレイでした】

www.tachikoman.com






























 

奥武蔵の丸山へ半年ぶりのソロトレッキング

キャンピングカーのない日々

キャンピングカーを3ヶ月点検に出してから一週間が経過

まだ点検完了の連絡は来ません

キャンピングカーブームで納車時点検なども順番待ちみたいだったので時間がかかるのでしょう

3ヶ月前の納車から快適化やら旅でせわしかった日々が急に暇になってしまいました

それだけキャンピングカー購入のインパクトは大きかったということですね

ソロトレッキング

身体もなまってきたので、トレッキングに行くことに

先日、茶臼岳に登り、道具も揃えた妻に声をかけました

www.tachikoman.com

忙しいとのことで予想通り断られ

半分残念、半分ラッキーって感じでじゃあひとりで行ってきまーす

久々のソロトレッキング!

ヤマスタの奥武蔵全山縦走

ちょうど一年前に山登りを始めました

きっかけは職場で教えてもらったヤマスタというスマホで登頂した山のスタンプを集めるアプリです

秩父方面の「奥武蔵全山縦走」というイベントをコンプリートしようと

何回かに分けて登ってもOK

f:id:otoyan191:20201125190350p:plain

【この奥武蔵5座を登るラリー】

f:id:otoyan191:20201125190446p:plain

【こんなトロフィーを貰えました】

山の頂上でスマホのGPSの位置が合えばスタンプをもらえる仕組み

縦走というとなんか本格的に聞こえますがどれも低山です😅

奥武蔵の丸山に

このイベントの対象ではなかったのですが山頂からの眺望が評判の丸山に決めました

8時までには登り始めたかったので6時に家を出発

関越道、圏央道経由で約1時間半

生まれ育った神奈川の田舎は歩いて山に行けたのですが、さいたまは海も無いけど山も遠いです😅

「道の駅 果樹公園あしがくぼ」到着

ここの第2駐車場は登山者の長時間駐車が可能

晴れの予報なんですが厚い雲がかかってます

f:id:otoyan191:20201125191037j:plain

【第2駐車場は未舗装です】

登山開始

着替えて準備体操をして8時に出発

暫くは舗装路を登ります

f:id:otoyan191:20201125191137j:plain

【麓はまだ紅葉が残っています】

数組の登山者がいますが山に入るとほとんど人に会いません

ここが丹沢などど違い奥武蔵のいいところ

武甲山を眺めながら

途中で3月に登った武甲山がデーンと目の前に

武甲山は北側斜面が写真のように採石により山容が変わり果てて旧山頂も失われています

登山は南斜面を登りますが、こちらは森になっていて全く違う景色でした

良質の石灰岩は山口の宇部セメントと並ぶ秩父セメントの原料に

f:id:otoyan191:20201125191230j:plain

【ちょっと痛々しい武甲山】

イノシシよけの柵を開けて入山

f:id:otoyan191:20201125192612j:plain

【自分が檻に入る気分】

f:id:otoyan191:20201125193422j:plain

【途中にこんなに開けた道も】

山頂に到着

2時間弱で山頂に到着

さすがに山頂には10組くらいの人がいました

f:id:otoyan191:20201125193541j:plain

【山頂の展望台】

f:id:otoyan191:20201125193631j:plain

【武甲山と秩父市街】

ここで昼食

フリーズドライのカレーとコンビニおにぎり

f:id:otoyan191:20201125193747j:plain

【今年はクマよけスプレーは必携ですよ】

www.tachikoman.com

熊出没注意

休憩の後、下山

下りは膝が痛くなるのでストックを使います

f:id:otoyan191:20201125194044j:plain

【パラグライダーの発進場所】

f:id:otoyan191:20201125194138j:plain

【こわーと思ったら数年前やん】

 

f:id:otoyan191:20201125194306j:plain

【こんな麓にもクマがでるの?】

f:id:otoyan191:20201125194353j:plain

【と思ったらクマの大好物の養蜂箱】

麓から道の駅まで2キロほどの歩き

いつも思いますが、山道より下りた後の舗装路ってなんで疲れるんでしょう

f:id:otoyan191:20201125194602j:plain

【道路は渋滞、バイク集団も】

f:id:otoyan191:20201125194643j:plain

【道の駅も満車状態でした】

無事に下山して15時前には帰宅しました

テント泊と雪山に向けて

今年はテント泊にも挑戦しようと、大型ザックと軽量テントまで購入したのですが行けずじまい

冬の間は秩父の山で体力作りかな

ちょっと雪山にも行ってみたいなぁと(楽に行けるところ限定)

そうすると、アイゼンとか防寒服とか雪用のグローブも・・・・

また道具ばかり増えていくのでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しまうまフォトブック 格安フォトブックで思い出を残す

f:id:otoyan191:20201117191402j:plain

オリンパスOM-2SP

父がカメラ好きでトプコンの一眼レフや8ミリフィルムカメラを持っていたのでその影響もあり子供の頃からカメラ好きでした

学生時代に憧れだったオリンパスの一眼レフOM-2SP(スポット&プログラム)を購入して、写真部の友人に使い方を教わりました🤓

オリンパスの一眼レフってコンパクトでズイコーレンズが大きく見えてカッコ良かった

www.olympus.co.jp

カワサキZ750GP

学生時代、苦労の末の限定解除免許取得後にカワサキZ750GPで北海道ツーリングに

このOM2も一緒でした

タンクバッグにクッションを入れて・・・

www.tachikoman.com

でも思い描いていたような写真が撮れた記憶はありません

なんせメカは好きでも美術センスがないもので・・・😓

Z750GPは当時のバイクとしては初めてキャブではなくインジェクションを採用していました

初めて乗ったナナハンの衝撃は忘れられません

bike-lineage.org

f:id:otoyan191:20201117183127j:plain

【1985年知床横断道にて】

カシオQV-10

デジカメもカシオの30万画素の製品を発売と同時に購入

ja.wikipedia.org

画質はともかく撮ってそのまま液晶ディスプレイで見て気に入らなければ消せるというのは衝撃的でした

f:id:otoyan191:20201117191732j:plain

【初期のデジカメで、昭和感・・・いえ平成です】

その後デジカメは一眼レフ含めていくつ買ったかわかりません

両手は超えています

それが今はスマホのみ

フォトブックのきっかけ

そして大量の写真がデータで保存されてます

なかなか見返したり、他の人に見せたりするのが不便だと思い、5年程前から旅の記録にフォトブックを作るようになりました

キッカケは足の悪い私の母と妻が二人でタクシーを借切って観光した京都旅行

妻がフォトブックにしたのが始まりです

紙の質感もなかなか

f:id:otoyan191:20201117191839j:plain

【第一号】

しまうまプリントで198円から

フォトブックを作るにはいろいろな方法がありますが、私はしまうまプリントの「しまうまフォトブック」です

f:id:otoyan191:20201117191921j:plain

【結構な冊数になりました】

f:id:otoyan191:20201117192003j:plain

【妻の女子?旅編】

パソコンやスマホで簡単に作れますし

何より安いので、親戚や友人との旅行をフォトブックにしてみんなにプレゼントすると喜んでもらえます😋

なんせ文庫サイズなら24ページで198円〜です

私も最初はあまりの安さにビックリしました

送料もメール便なら100円

私はA5スクエアサイズがお気に入りです

思い出記録に

今回の四国ツーリングも早速フォトブックを注文しました

www.tachikoman.com

f:id:otoyan191:20201118175755j:plain

【中の見開きはこんな感じ】

f:id:otoyan191:20201118175816j:plain

【パノラマ写真も】

キャンピングカーの旅のフォトブックはこれからです😁

 

 

絶景ロード巡り四国⑧徳島からフェリーで帰宅、ツガニを食す

 

f:id:otoyan191:20201111181853j:plain

《Day7》

四国最後の朝

やはり朝から雨

でも思ったほどではなく小雨ていど

九時に出発することにして軽朝食

この前の雨でサイドバックのカバーに懲りたので

カバーはかけず中の荷物を防水袋で包みました

足りない分はホテルのランドリー袋

一応、前回の教訓を活かした雨装備で出発

徳島に近づくに連れて雨は上がりました

10時前にフェリー乗り場に到着

f:id:otoyan191:20201113195912j:plain

【スクーター多いですね】

また、3000円分の地域共通クーポン券を貰ったのですが、地域は東京都とその隣接県

有効期限は明日まで

でも東京に到着が明日6時です😩

まあ、帰ってからさいたまで使えるところ探すか

ヤフートラベルvs楽天トラベル

私はホテル予約はヤフートラベル派でたまにAgodaを併用

ヤフートラベルは実際は一休.comに繋ぐことが多いです

今回の旅も前半はヤフートラベルでした

四万十辺りから何故か楽天トラベルの方が種類も多く価格も断然安くなったので後半は楽天トラベル一択でした

特に今回、楽天トラベルで良かったのは

地域共通クーポンがホテルの受付で紙で貰えることです

一休.comは電子クーポンになります

地域共通クーポンは紙のクーポン券と電子クーポンの2種類ですがコンビニなど紙しか使えないところが圧倒的に多いです

両方使えるところもありますが、電子クーポンのみの店は見たことありません

電子クーポンが使える店は限られていて、期限も短いので無駄な買物をする羽目になりがちでした

ご年配の方とかは電子クーポンの使い方も解りにくいと思います

GoToの落とし穴

大変お世話になったGoToキャンペーンですがキャンセル料に落とし穴が

鳴門のホテルを前日にキャンセルして阿南のホテルに変更したときのこと

GoToは100の宿泊料金が65になって15のクーポンが貰える大変お得な制度ですが

前日キャンセル料50%の場合は100に50%がかかります

あくまで元の宿泊料は100ですのでやむを得ないのですが

65の支払予定がキャンセル料50になり実質77%

同様に当日キャンセル料100%の場合は65の支払予定がキャセル料100となり実質153%

支払予定額よりキャンセル料が高くなります

キャンセルは慎重に

一週間ぶりの帰宅

翌朝は5時半に館内放送で目が覚めました

あと30分で着岸じゃん💦

f:id:otoyan191:20201113200022j:plain

【一週間ぶりの東京湾】

急いで下船の準備をしてパンとコーヒーを飲み(ちゃんと飯は食うんかい😩)

無事下船

f:id:otoyan191:20201113200106j:plain

【バイクは最後です】

朝の空いている首都高を気持ちよく走り

7時前に帰宅

マンションの方にも迷惑にならないよう早めにエンジンを切りました。

日曜の朝なので家族は全員就寝中😅

しょうがないのでマメを起こして餌をやり、シャワーを浴びてサッパリ

f:id:otoyan191:20201115182447j:plain

【起きてくれたのはマメだけ】

海沿いを走りまくったバイクを洗車してやっとひと休み

3000円の地域共通クーポンは近くのドラッグストアで洗剤などの日用品に消費されました😂

四万十からツガニが届く

四万十で購入した冷凍ツガニは前日に無事届いていました

f:id:otoyan191:20201113200145j:plain

【10杯も入ってました】

夜、海水程度の塩水で茹でました

f:id:otoyan191:20201113200234j:plain

【いい色になりました】

オスは爪が大きく爪に藻屑のような毛が沢山

爪の肉が美味しかったです

メスは爪は小さいのですが、カニ味噌が濃くて

甘くて美味しい

家族四人無言のひとときでした

旅を終えて

初めての四国ツーリングでしたが絶景の道から道に渡り歩くのは思ったよりハードでした

目的が達成できたので満足ですが、今度はユックリ温泉旅かな

後はこの新型コロナ下でも細心の注意を払えば旅ができることを確信しました

f:id:otoyan191:20201113200404j:plain

【以前、初車中泊した道の駅で購入したアルコールをダイソーのアルコール用スプレー容器で常に携帯】

www.tachikoman.com

一方で、新型コロナかインフルかただの風邪かに関わらず、発熱したら泊まるところもなくフェリーに乗ることも出来ない

改めて不安を感じながらの旅であった事も確かです

全てを自分一人で解決しなければならないソロツーリングならではの大変さと楽しさを久々に実感した旅でした